●大船の切通・高野の切通から路地を経て北鎌倉・円覚寺へ
こんにちは。
鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪
大船の2つの切通を抜けて、
北鎌倉の円覚寺へ
歩いてみました!
忘備録も兼ね
レポしますね。
大船の常楽寺から
いったん大船の切通に
平行した道を登り、
大船の切通を下り、
今度は高野の切通を登り、
北鎌倉へ向かったレポです。
手探りなので
効率悪い上り下りを
してますが^^;
まずは大船駅からバスに乗り、
大船駅へ。
リンドウがきれい(*^^*)
そこから東へ進み、
甘粕屋敷と呼ばれる
立派なお屋敷の前を右へ…
すぐに現れる分岐点を入ると
すてきな景色。
ツワブキの花が咲いていました。
苔むした斜面沿いの
細い道を登ります。
10分くらいで
道標へ出ました。
ここは六国見山から
切通へ向かうとき、
いつも通る道。
ここまで登ったので、
本村経由大船駅方面と
道標が指す方へ…
大船の切通へ向かいます。
木々の間から、
多聞院の屋根が見えました。
大船の切通。
歴史の趣、
壮観です…!
悠久の時の流れを
感じます。
まっすぐ降りて、
多聞院・熊野神社そばの
駐車場の脇に出ました。
ちなみに、
以前は通れた
このそばの
トンネル脇から伸びる道は、
私有地につきとの旨で
立ち入り禁止になっていました。
そのため切通へは
ここからの道を
通ることになりますね。
公園を抜けて
多聞院でほっと一息。
今度は高野の切通を歩くべく、
また戻って
甘粕屋敷さんの前を通って…
(ぐるぐるしてます^^)
スマホの
マップ機能を見ながら
高野公園を目指します。
道標がありました。
高野公園、ありました。
豊かな緑に包まれて
遊具がありますね。
この公園の横の道を歩いて…
切通へ入りました。
ここは先ほどの
大船の切通より
コンパクトですね。
しばらく上ると、
住宅地に出ました。
大船高校から下っていく
道ですね。
突き当りのT字路を右折して…
振り返ると
こんな感じ。
横に入る道を見つけました。
北鎌倉方面を指す
道標に沿って進みます。
眺めがいいですね!
大船の観音様も見えました。
ハゼの紅葉があかあかと。
階段を下って、
権兵衛踏切に出ました。
もう北鎌倉。
光照寺へ出ました。
隠れキリシタンゆかりの
くるす紋。
センリョウの赤い実が
なっていました。
明るい黄色の
ツワブキ。
斑入りの夏ミカン、
初めてみました!
光照寺を出て
少し下ると、
ひょうたんランプのお店が
ありました★
癒されますね(*^^*)
北鎌倉駅近くの
山中稲荷へ。
路地を通って…
小津安二郎の映画にも
登場したという路地。
北鎌倉駅に来ました。
さらに円覚寺の
色づく木の葉を
楽しみました(*^^*)
この後、円覚寺で
秋のお花たちや紅葉を
楽しみました(*^^*)
気になっていた切通を
2つ歩けて、
北鎌倉散策までできて
楽しかったです♪
新しいトライや発見、
楽しんでいきたいですね(*^^*)
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .
1ランク上の贅沢な時間…
人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド
村田江里子
メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」
楽しみながら、自然の力に…!
講座ご受講費の一部を、
鎌倉市緑地保全基金に
寄付させていただきます。
*好きを仕事にして
羽ばたきたい方は…
+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .