ウメや河津桜咲く鎌倉さんぽ★妙本寺~瑞泉寺、覚園寺へ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

●ウメや河津桜咲く鎌倉さんぽ★妙本寺~瑞泉寺、覚園寺へ

 

こんにちは^^

鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪

 

ウグイスもさえずり始めて、

もうすぐ春…!

鎌倉はウメが花盛り(*^^*)

 

 

ウメと河津桜をたずねて

鎌倉駅から妙本寺、

瑞泉寺や覚園寺を

歩いてきました。

 

瑞泉寺では、

本堂脇の紅白のウメが

まあるく咲いて★

 

紅梅、華やかです…!

 

日蓮さんの像の奥の

河津桜、きれい…!

 

星降る宇宙を感じるほどに…

青空に咲き乱れる

お花たちに感激(*´▽`*)

 

やさしい色合い(*^^*)

 

 

ツバキも趣ある風情で

咲いていました。

 

本覚寺さんを通らせていただいて

鎌倉へ…

 

しみるような深い紅色の

紅梅に出会えました…!

3月下旬の

しだれ桜も楽しみ♪

 

 

鎌倉駅からバスに乗り、

鎌倉宮へ…!

 

河津桜が咲いていました。

 

一本脇の、護良親王墓前の

路地を通って

瑞泉寺方面へ…

 

陽だまりにもう

タチツボスミレが

咲いていました(*^^*)

 

斜面の上の方には

ヤブツバキもたくさん★

 

永福寺跡のお庭を眺めて

ほっと一息。

 

瑞泉寺へ…

歴史の趣漂う

かまくら石の石段を登って。

 

瑞泉寺は谷戸あいにあるからか、

ウメが咲くのは遅くて、

2月3週で

まだ2分咲きくらいでした。

 

フクジュソウのお花も(*^^*)

 

日の当たる枝先の方に、

ウメのお花が

咲き始めていました★

 

ロウバイは

そろそろ終盤戦。

 

植物学者の

牧野富太郎博士が「オウバイ」と

命名した木とされる

黄梅の花が咲いていました。

花びらが退化して、

遠目に見ると花粉の黄色が

ふわふわと見えます。

 

わびさびを感じるお花。

 

 

スイセンも足元に

咲いていました。

 

真っ赤なマンリョウの実。

だんだん鳥さんに

食べられて、

実が少なくなってきます(*^^*)

 

 

本堂脇の

しだれ梅も素敵です…!

 

 

夢想礎石の禅の心が表れた、

国史跡の庭園。

この洞穴に座して、

自然と一体となる境地を

目指したのでしょうか。

 

 

ここに来るたびに、

庭園の洞穴が

NHKのどーもくんの

顔に見えると

鎌倉講座のご受講生が

言っていたことを思い出して…

もう、何回見ても

どーもくんにしか

見えない(*´艸`*)

 

 

星降る宇宙を

思わせる、

ミツマタのつぼみ。

 

くるりん♪

マンサクのお花も

春の訪れを

告げていました。

ほかの花に先駆けて

咲くことから

「まんず咲く」がなまって、

マンサクになったと

いわれています。

 

秋田にお住いだった方が、

「まんず、って、

言いますね!」

とおっしゃっていました^^

 

木の皮がしなやかで強いので、

合掌造りの材を結ぶのに

使われるそうです。

 

 

 

 

苔むしたつくばいに

筧の水が流れ落ちて…

 

ちょろちょろ

音をたてて流れ続ける

このお水も、

山からしみだした、

しぼり水なのでしょうね。

 

深い緑の森に、

アオキの真っ赤な

実が鮮やか。

 

 

ゆるやかにカーブを描いて

光の方へあゆむ道…

時空を超えて、

未来につながっていくような

この道、大好きなんですよね^^

いつつくられた道でしょう、

この道を設計した方に、

想いを聴いてみたいなあ。

 

 

 

鎌倉宮の前へ戻って、

薬師堂谷を歩いて

覚園寺へ。

 

門前のウメが

きれいでした。

 

「鎌倉殿」ブームで

興味を持って訪れた方に

楽しんでもらおうと

いうことかしら、

 

北条の間という

 

歴史の趣をまとえる

撮影グッズが置かれたお部屋が

新設されていました。

 

自由に入って

撮影してOKだそう。

 

「市女笠をかぶっていただいても

いいんですよ^^」

とのことです。

  

 

園内のウメやフクジュソウを

拝見し、

厳かなたたずまいの

ご本堂で

薬師三尊像にお参りして。


お寺の方が、

お堂やご本尊について

ご説明くださいました。


健やかであるよう守ってくださる

ご本尊の薬師如来さま、


そしてそのお力が

昼夜問わず

私たちに届くようにと

左右で見守ってくださる

日光菩薩さま・月光菩薩さま。


荘厳なお姿に

お力をいただきました・・・!

 

 

 

春の兆しを

いっぱいに感じた、

鎌倉梅見さんぽでした…!

 

 

次々花が咲き出して、

春が楽しみですね😊

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

村田江里子

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

矢印村田江里子 プロフィール

矢印取材・執筆・講演ご依頼

 

矢印村田江里子の活動や理念を伝える

 公式サイト★

 

矢印動画インタビューいただきました!

 鎌倉花さんぽ&

 ネイチャーセラピーウォーク

 

矢印動画インタビューいただきました!

 『人生や地域の自然をワクワク楽しむ

 人・まち・社会へ☆』

 

 

著書kindle本『人生が200%輝く!

ネイチャーセラピーウォーク

~お花や自然にリラックス 

幸せ回路が花開く 

免疫力・直観力・豊かさもアップ』

 

 

矢印自然の力で免疫力アップ・

ベストパフォーマンスで

進める自分へ…自然セラピー

 

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

★寄附のご報告はこちら★

 

 

*好きを仕事にして

羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*

 好きなこと起業レッスン♪

 

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .