【大船】龍宝寺のシャクヤクがきれい♪フラワーセンターそば★ | 花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

●【大船】龍宝寺のシャクヤクがきれい♪フラワーセンターそば★

 

大船フラワーセンターから徒歩7分くらいのところに、シャクヤクがきれいな龍宝寺というお寺があります。

 

5月11日、講座「花をたずねて鎌倉歩き」の番外編でバラをたずねて大船フラワーセンターを訪れた際、併せて散策してきました。

 

今、こんな風にすてきに咲きそろっていますよ!

 

茅葺きの山門の、堂々としたお寺です。

 

かつてこのあたりにあった、中世の山城・玉縄城ゆかりのお寺なんですよ。

 

 境内では、青いヤグルマギクも涼やか。

 

 

目にも鮮やかな、キショウブの花も。

 

境内には、江戸時代の名主さんの家だったという「旧石井家住宅」があります。

 

中はひんやり。いろりもある、昔話に出てきそうな古民家です。

 

お隣の建物は、資料館になっています。

 

中世の、玉縄城をしのぶことができるジオラマや、よろいかぶとも展示されているんですよ。

 

これは唐箕(とうみ)という、稲の穂からもみ殻を風で飛ばしてより分ける道具。

 

鎌倉市あたりでも、かつてはこうした農工具で耕作が行われていたんですよね。

 

この玉縄ふるさと館(歴史民俗資料館と重要文化財の古民家)、入館料100円で、いにしえにタイムトリップできちゃいます。

 

フラワーセンターのバラやシャクヤクがきれいな時期に併せて訪れると、歴史の趣が味わえるすてきな散策になりますよ。

 

どうぞ行ってみてくださいね!

 

 

 


* . 。.+・ * ・+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * . 。.+・ *

 

初夏の気候…アジサイの季節ももうすぐですね^^

 

旬の花情報が、メールで届くメルマガはいかが?

 

メルマガ【鎌倉Happy花歩き&ガイド入門~お友達を鎌倉案内しよう!】を発行しています。

 

鎌倉花歩きを楽しむ情報満載の12回のメールの後に、『鎌倉 四季の花図鑑』をプレゼントします★

 

 

今鎌倉に行くとどんなお花が咲いているの? このお花は何という名前かな?など、美しいお花の写真満載の図鑑で調べることができます。


 

 

「これは…すごい! 鎌倉に行きたくなります!」 Nさん

 

「さっそく印刷して、ファイルに入れました。」 Wさん

 

「子どもと一緒に見ようと思います^^」 Tさん

 

 

「素晴らしい花図鑑をお送りいただいてありがとうございます。

 

知りたかった花の名前が分かりました!

 

鎌倉花歩きのBibleとして大切に活用させていただきます。」 Mさん

 

 

「めっちゃきれいですね😍😍😍🌸🌷季節ごとにあんなに咲いてるんですね😆😆😆✨✨

シャクナゲ カイドウ 冬ぼたん 紅葉 可愛いなぁーー!好きです❤️

母も絶対喜ぶのであとで見せますね😊😊✨🌸」 Kさん

 

 

とご好評をいただいています!

 

どうぞ、楽しい花散歩に役立ててくださいね!

 

メルマガご登録はこちらから♪