花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

「お友達と楽しくお話しながらきれいな花を見て鎌倉を歩いて、

最後においしいランチなんて本当に贅沢な時間ね」

 

女性ネイチャーガイドと花咲く社寺や豊かな自然、ガイドブックにない小道も歩き、
鎌倉のすてきな四季を楽しむ講座ですブーケ2
 ゆったり少人数でわきあいあい♪


講座「花をたずねて鎌倉歩き」の詳細は ★ ココ ★ をクリック!



読むだけで、すてきな鎌倉花歩きのコースを自分で組み立てられるようになり、

お友達を鎌倉案内して喜んでいただけるようになる

メルマガ【鎌倉Happy花歩き&ガイド入門~お友達を鎌倉案内しよう!】はこちら!


●鎌倉里山お花見さんぽ♪ヤマザクラ咲き始めました★台峯緑地や源氏山公園♪

 

こんにちは^^

鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪

今年は暖かくて、

もうサクラが咲き始めましたね…!

これは3月19日の源氏山公園の

ソメイヨシノ★↑

 

いいお天気だから…

ヤマザクラを訪ねて、

山崎台峯緑地と、

ちょこっと源氏山公園へ♪

里山お花見さんぽしてきました^^

 

4月3日のイベントの下見です♪

 

大船駅からバスに乗り、

山崎バス停へ…

とことこ歩いて♪

 

道端には

春の野の花^^

 

はんなり、

ムラサキケマン♪

 

ヤブツバキも、

いっぱい…!

 

アケビの花も

咲いていました(*^^*)

 

山崎小学校前から、

 

台峯緑地の南管理事務所へ。

 

この管理事務所のあたりは
書道家・陶芸家・美食家
としても知られる
北大路魯山人が
晩年を過ごした邸宅跡で、
魯山人星岡窯があったところです。

 

今は山林が

広がるばかり。

 

奥には

清水谷戸という

山崎小の子どもたちが

田んぼ体験などしている

谷戸があります。

のんびり、

いい風景^^

 

田んぼの水路の水底には、

ホタルの幼虫が

えさとして食べる

巻貝のカワニナが

はっていました。

 

道を戻り、まっすぐ奥へ…

山崎・台峯緑地の

入口に到着☆

 

尾根の上では、

もうヤマザクラが

咲き始めています…!

 

森の道を

歩いていきます。

 

シデの花…

生きものたちの

春の息吹に満ちて。

 

かんざしのような

キブシの花も。

 

キジバトさんも

のんびり道で

ご飯をさがして

歩いていましたよ♪

 

足元には

ツルカノコソウ。

 

春先、イノシシの手みたいな

毛むくじゃらの芽が出る

イノデというシダの仲間。

 

木々の間から

奥の斜面に覗く

ヤマザクラが

胸にしみます。

 

静かにたたずむ

谷戸の池。

今は貴重になってきた

湿地や水辺、小川など

谷戸底の環境が保全されて、

カワセミに出会えることも

あるんですよ。

 

湿地の

ハンノキ林…

このハンノキ林も

今は貴重になっていて、

鎌倉市内では

数えるほどになっています。

 

 

かわいらしい

雑木林のお花、

ウグイスカグラ(*^^*)

 

足元には

タチツボスミレがいっぱいに…!

ああ、もう幸せです(*^^*)

 

 

山道を登って、

尾根の上に出ました。

ボランティアの皆さんが

手入れしてくださって、

昔ながらの

明るい雑木林に

出会うことができます。

 

素敵な見晴らしの広場、

わあ…!

爽快(*´▽`*)

北鎌倉の円覚寺の裏山・

六国見山が見晴らせます。

 

こうして歩いてきた山崎・台峯緑地は、
鎌倉市の中央あたりに位置する、
鎌倉中央公園の東側
約27.5ヘクタールの緑地。

 

広町、常盤山と並んで

「鎌倉三大緑地」と

呼ばれるところです。



1970年代に
大規模な宅地開発計画が
持ち上がりましたが、

保全を求める
住民運動が起こり、
多くの方の想いとご努力が
実って
2004年に市が保全を公表。

2022年5月に
開園したところです。

昨年、久しぶりに
歩けたときは
ほんとうに
嬉しかったなあ…(*^^*)


皆さんの
想いの力で守られた
自然…

できるだけ

人工物を置かずに

昔ながらの

環境を残せたらと、

 

市と市民が協働で

谷戸の貴重な自然生態系が

残るかたちで

保全されました。


谷戸底の水辺から
草地、雑木林まで
谷戸の多様な自然が
一体的に保全された
貴重な環境で、

今もボランティアの皆さんが

昔ながらの方法を大切に

雑木林の手入れを

するなどして、

豊かな谷戸の
自然生態系が
守られています。


こうして出会える
生きものたちの
命の輝きに、

私も幸せな力を
いただける気がします。

お花も鳥も虫たちも…

よかったね(*^^*)

 

今度皆さんで

歩く4月3日のイベントでは、

その春の自然を楽しんで

恵みをくれる自然に

ちょこっとお返し…

 

ずっと地域で

野生生物調査や

保全作業をしながら、

 

この台峯の豊かな自然を

守り育てる活動に

取り組まれてきた

久保廣晃さんに

ご指導いただき、

 

プチエコアップの

ボランティアもします。

楽しみです(*^^*)

 

 

尾根道を南に歩いて、

南管理事務所へ…

 

わあ…!

大きなヤマザクラが

いっぱいに咲いていました。

 

輝くお花たちの下で、

いつまでも

たたずんでいたくなります(*´▽`*)

 

山崎台峯緑地 南管理事務所を出て、

舗装路を左へ…

 

途中で

ちょっと右にある脇道へ…

源氏山公園への道に

立ち寄って。

 

葛原岡神社前の

ツバキとサクラ、

きれい…!

 

もうこんなに

ソメイヨシノも

咲いてきたんですね。

 

元の舗装路に戻り、

瓜ケ谷の舗装路を下って…

 

今なお残る

田んぼに出会えました。

タネツケバナの

白いお花がいっぱい☆

 

今では、鎌倉市内では

田んぼはとても貴重な

環境になっています。

 

 

ボランティアの皆さんが

管理する公園にも

立ち寄って…

 

かわいらしい

野草の観察路もあります。

 

タチツボスミレや

モミジの芽が出ていて、

かわいかったです(*^^*)

 

皆さんで

森の手入れをしているからこそ

出会える

植物たちなのでしょうね^^

 

折りきると、

もう北鎌倉のまち。

 

路地を通って…

北鎌倉駅へ到着しました。

 

 

春の息吹で

いっぱいに満たされた、

素敵な春のお散歩でした…!

 

サクラがどんどん

咲きだす季節、

楽しみですね(*^^*)

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

村田江里子

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

矢印村田江里子 プロフィール

矢印取材・執筆・講演ご依頼

 

矢印村田江里子の活動や理念を伝える

 公式サイト★

 

矢印動画インタビューいただきました!

 鎌倉花さんぽ&

 ネイチャーセラピーウォーク

 

矢印動画インタビューいただきました!

 『人生や地域の自然をワクワク楽しむ

 人・まち・社会へ☆』

 

 

著書kindle本『人生が200%輝く!

ネイチャーセラピーウォーク

~お花や自然にリラックス 

幸せ回路が花開く 

免疫力・直観力・豊かさもアップ』

 

 

矢印自然の力で免疫力アップ・

ベストパフォーマンスで

進める自分へ…自然セラピー

 

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

★寄附のご報告はこちら★

 

 

*好きを仕事にして

羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*

 好きなこと起業レッスン♪

 

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

●4/3鎌倉の豊かな里山★台峯緑地で お花見ハイキング・エコアップ&北鎌倉お花見☆
 

こんにちは^^

鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪


もうサクラが
咲き始めましたね…!


鎌倉のすてきな里山・谷戸の
豊かな自然が残る

台峯(だいみね)緑地で、
お花見ハイキングの

お知らせです♪
 



鎌倉の宝物のような

自然が残る里山・台峯緑地で

お花見ハイキングしませんか? 



 

春の自然観察やヤマザクラ・

萌黄色の六国見山を見晴らし

絶景を楽しんで…

 

彩りあふれる豊かな谷戸の自然を

守り育てる力に★

ちょこっと♪

エコアップボランティアも。

 

最後に、北鎌倉の東慶寺で

お花見しましょう☆



 

 

     
谷戸の自然が

一体的に保全されている、

貴重な自然環境が

残る場所。

 
谷戸池からずっと歩いて、
 

ヤマザクラ・萌黄色に染まる

北鎌倉の六国見山を

見晴らす絶景へ…!



 

お花見や自然観察を

楽しんで、

谷戸の自然をまるごと体感!

田んぼを眺めて楽しんで、

最後には北鎌倉・

東慶寺でのお花見も。

    
    
そして、いつも幸せや

ワクワクをくれる
自然たちにちょこっとお返し…

30分だけプチエコアップ作業。

    
ササ刈りor外来種抜きを通じて、

スミレがいっぱいに咲くような
豊かな谷戸の自然生態系が
守り育てられていくお手伝い。

     

実は今回、私が地域の自然の
楽しさ・素晴らしさ・大切さを
学ばせていただいた

鎌倉の自然の師である

久保廣晃さんに、
エコアップ作業や自然観察を
ご案内いただきます。



鎌倉の地域の自然を
守り育てる活動に
長年従事されてきた

久保さん。

    
植物、鳥、昆虫…

地域の自然を
長年守り育ててこられた
からこそ見えてくる、

地域の自然環境と

生きものたちの
命のつながりの世界…

 

 

雑木林に手を入れると、

里山のころの

環境が戻ってくるのを

待っていたかのように、

地面の下で眠っていた

スミレが

いっぱい咲いてくるんだ…!



 

とか、

 

里山のころのように

木々の間から光が差すことで

湿地にセリが生えて、

それをノウサギが

食べにくるなんて…!

…など、

ワクワクの発見の連続★
感動しちゃいますよ☆
    
どうぞご一緒くださいね^^
    

 


ほんとうに、
人と自然が共にある中で
地域の自然生態系・
動植物がはぐくまれてきたこと、

久保さんの
お話をうかがうたびに
感激してしまいます。




久保さんは、
鎌倉の自然の
各地の大切なところで

野生生物調査をしながら
地域の方々とともに

それぞれの方々の想いも大切に、
地域の自然生態系を
守り育ててこられた方です。



 

今や貴重となった
谷戸底の水辺や
田畑などの自然環境を、


地の方々にも
お話をうかがい
ご協力し合いながら、
丁寧に守り育ててこられた方で、

久保さんたちがいらっしゃるから
鎌倉の自然の中で
絶滅しないで
地域で命をつないでいる動植物も
いると思います。



鎌倉の地域の自然生態系や
地域の生きものたちの
恩人だなあ…と

私は思っていて(*^^*)、

私もお話をうかがえること、
エコアップも

こうしてご一緒に
できること、
 
とっても楽しみに
しているんですよ。



人は自然に生かされている

生きものの一員だから…

 

その恵みを

嬉しく幸せにいただいて^^
 

できるかたちで

お返ししながら

暮らしていけたら、

素敵ですよね。




すてきな里山お花見さんぽ&

ちょこっとエコアップ、
ご一緒に楽しみましょうね…!

私も楽しみです(*^^*)

    

まるっと♪
台峯緑地を堪能します☆

 

普段、1年ほどのキャンセル待ちを
いただいている

村田江里子の鎌倉花さんぽ^ - ^

 

すっとご参加いただける、

貴重な機会です。

現在、残席3名様になりました。


ガイドブックにない

素顔の鎌倉を味わう
里山お花見さんぽ、
楽しみましょう…!



【講師】久保廣晃

 鎌倉の地域の自然を
 守り育てる活動に長年従事。

 植物、鳥、昆虫…
 地域の自然を守り育てているからこそ
 見えてくる

 

 自然環境と
 生きものたちの
 命のつながりの世界、
 感激しますよ!



 

【講師】村田江里子

 鎌倉フラワー&ネイチャーガイド歴17年。
 鎌倉の自然に遊び育ち、
 楽しい思い出をくれた自然に
 恩返ししたいと
 自然の楽しさ・素晴らしさ・大切さを
 伝える活動を続けています。





●日程:2023年4月3日(月)9:20~14:20 


*雨天時は翌週4月10日(月)に延期

9:20湘南モノレール大船駅改札前集合
9:404番乗り場より江ノ島行バスに乗車
10:00山崎バス停
10:30山崎小前の谷戸で田んぼや自然観察
   北管理事務所で休憩も
10:50出発
11:00エコアップ♪ササ刈りor外来種抜き
11:30エコアップ終了
   谷戸池など 自然観察ハイキング
12:00六国見山が見える広場 お花見&昼食
12:45出発
12:55南管理事務所 トイレ休憩
13:05出発 瓜ケ谷 田んぼ 公園の野草観察
13:50北鎌倉駅 いったん解散
14:00希望者は東慶寺でお花見
14:20東慶寺にて解散     


※アップダウンのある山道です。 

※雨天時は翌週に延期いたします。

 判断に迷う天候の場合、
 講座前日18:00ごろメールで
 開催有無をご連絡します。 


 延期の場合、
 翌週:4月10日(月)に
 同コースで開催となります。


●持ち物 歩きやすく滑りにくい靴、
 汚れてもいい服装:ズボン、飲み物、
 帽子、お弁当、
 レジャーシート、軍手、お持ちの方は剪定ばさみ、
 帽子、マスク、
 チャージされたスイカやパスモ

●参加費 3000円
 記名した封筒に入れて
 当日受け付けにお渡しください

 
*ご参加費の一部は
 鎌倉緑地保全基金に寄付いたします

 
●お申込みは

★こちらをクリック★

台峯お花見ハイキング参加希望 
とご連絡ください

 

ガイドブックにはない
鎌倉の里山の自然の
すてきな素顔に出会えますよ…!



あなたとご一緒に
すてきな春の
お花見ハイキングが
できますこと、
楽しみにしています(*^^*)

 

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

村田江里子

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

矢印村田江里子 プロフィール

矢印取材・執筆・講演ご依頼

 

矢印村田江里子の活動や理念を伝える

 公式サイト★

 

矢印動画インタビューいただきました!

 鎌倉花さんぽ&

 ネイチャーセラピーウォーク

 

矢印動画インタビューいただきました!

 『人生や地域の自然をワクワク楽しむ

 人・まち・社会へ☆』

 

 

著書kindle本『人生が200%輝く!

ネイチャーセラピーウォーク

~お花や自然にリラックス 

幸せ回路が花開く 

免疫力・直観力・豊かさもアップ』

 

 

矢印自然の力で免疫力アップ・

ベストパフォーマンスで

進める自分へ…自然セラピー

 

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

★寄附のご報告はこちら★

 

 

*好きを仕事にして

羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*

 好きなこと起業レッスン♪

 

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

 

●【北鎌倉】春の花あふれる★円覚寺・浄智寺・明月院へ*ハクモクレン満開☆

 

こんにちは^^

鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪

 

もうすっかり春ですね…!

講座「花をたずねて鎌倉歩き」で

春のお花をたずねて

北鎌倉へ…

 

円覚寺・浄智寺・明月院を

歩いてきました。

 

心地よい路地を歩いて…

 

ジンダイアケボノでしょうか、

早咲きのサクラが

きれいに咲いていました。

 

円覚寺へ。

トサミズキが

星降るように咲いて。

 

3月2週にして、

オオシマザクラや

ソメイヨシノが

咲きだしました…!

早い、早すぎる@@

 

 

石段を登って、龍隠庵へ。

茅葺屋根に

ウメのお花…

桃源郷みたいです(*^^*)

 

境内で、

円覚寺の伽藍を見晴らし

日向ぼっこしながら

心地よいひととき(*^^*)

「気持ちいいところですね…!」

 

 

下る道の途中で、

ケイワタバコの

葉が開いてくる様子を

見つけることができました…!

 

「ほんとだ!

毛の中からだんだん

開いてくるんですね★」

 

足元にシュンランが

花開いていました。

 

ご受講生が

木の上を指さして

教えてくれて

上を見ると…

 

ヤマガラが、

スギの幹についていた

コケをいっぱいにくわえて、

飛び立っていきました…!

ヤマガラちゃん、

前見えないでしょ!ってくらい

モフモフになってました(*^^*)

きっと巣材にするんですね。

 

 

仏日庵のハクモクレン、

天に飛び立っていきそう…!

 

純白のお花が、

青空に映えます…!

 

黄梅院のサンシュユが

金の粉をまいたように

咲いて。

 

ミツマタがたくさん…!

ジンチョウゲ科だから、

ほのかにいい香り(*^^*)

 

コジュケイが、やぶの奥を

カサコソこっそり

歩いていました^^

 

早春を告げるキブシが

竹を背景に、

和の風情で咲いていました。

「すてきね(*^^*)」

 

葉や樹皮が抹香の

材料になる

シキミも

透明感のある黄緑色のお花を

咲かせていました。

 

浄智寺の

歴史の情緒漂う

かまくら石の石段を登って…

 

河津桜、葉桜になった様子も

趣があります。

 

鎌倉七福神の1つ・

布袋さんの

お腹をさわって

元気をいただきます★

 

タチツボスミレが

咲いていました…!

ときおり光が差し込む

雑木林に生える、

鎌倉でいちばん

多いスミレ。

 

このスミレに会うと、

人と自然が共に

支えあいながら暮らしてきた

里山の自然を

ほうふつとさせて、

うれしくなります(*^^*)

 

 

レンゲも育てられて

いましたよ(*^^*)

 

ミツマタのお花が

たくさん…!

「わあ、手まりみたいで

見事ね…!」

原種に近い種類だそうです。

 

 

明月院へ。

丸窓、つるし雛や手毬…

春のしつらえがすてき。

 

明月院やぐらの前の

クリスマスローズが

見事です。

 

真っ赤なボケも

見事に咲いて。

 

ウグイスカグラも

かわいらしくうつむく

ピンクの花を

つけていました。

赤いみずみずしい甘さの

実がなるのですが、

 

美味しくて

ウグイスが神楽を舞うように

喜ぶから

ウツイスカグラという名が

ついたともいわれます。

 

たのしいネーミングですよね^^

 

ショカサイも

おくゆかしい紫色に

輝いて。

 

さわさわと鳴る

竹林も素敵でした…!

 

黄色いレンギョウが

いっぱいに咲いて。


 

アジサイで有名な

明月院も、

凛とした春の花咲く

この時期ならではの

風情、私は好きです(*^^*)

 

 

次々咲きだす春のお花に

いっぱい出会えた

北鎌倉さんぽでした…!

 

 

 

 

♪お知らせ♪

●4/3鎌倉の豊かな里山★
台峯緑地でお花見ハイキング・
エコアップ&北鎌倉お花見♪
のイベントをします…!

 

こちら★をクリック

してくださいね♪

普段は1年待ちの
村田の鎌倉花さんぽ講座に
すっと♪ご参加いただける
貴重な機会です。

どうぞご一緒くださいね…!

 

 

 

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

村田江里子

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

矢印村田江里子 プロフィール

矢印取材・執筆・講演ご依頼

 

矢印村田江里子の活動や理念を伝える

 公式サイト★

 

矢印動画インタビューいただきました!

 鎌倉花さんぽ&

 ネイチャーセラピーウォーク

 

矢印動画インタビューいただきました!

 『人生や地域の自然をワクワク楽しむ

 人・まち・社会へ☆』

 

 

著書kindle本『人生が200%輝く!

ネイチャーセラピーウォーク

~お花や自然にリラックス 

幸せ回路が花開く 

免疫力・直観力・豊かさもアップ』

 

 

矢印自然の力で免疫力アップ・

ベストパフォーマンスで

進める自分へ…自然セラピー

 

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

★寄附のご報告はこちら★

 

 

*好きを仕事にして

羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*

 好きなこと起業レッスン♪

 

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .