男性を近づけてはいけません。
いつも楽しくエコを伝えてくださる
あちゅさん のブログを読んでいると
なにやら面白そうなものを発見
名前を入力するだけなので、簡単です。
早速、エコデコでチャレンジしてみました。
結果は・・・以下のとおり
■エコデコさんの取扱説明書
○エコデコさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
- 直射日光が当たる場所に放置しないで下さい。変色の原因となります。
- 冬場に動作が遅くなることがあります。
- 他の製品からは少し離してお使い下さい。製品同士が変に干渉する恐れがあります。
- 天然ではありません。誤動作です。
- 染まりやすいので、色の強いものと一緒にしないで下さい。
- 2、3時間に一回、20分ほど換気をして下さい。
○また、エコデコさんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
- 運動会
↑小学校の運動会、逆立ちがどうしてもできず
友人とこっそり入れ替わって逆立ちをしているふりをしたビデオが
いまだに実家に残っているそうです。うぎゃー。
○エコデコさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
- ネコを与えてみて下さい。
↑そういえば、猫を見るとほんわかします。
猫でほんわかした過去のブログ。バレンタインデーの夜は♪
○それでもエコデコさんが正常に動作しない場合は。
- SONYが有償で修理を致します。
↑天下のソニーが・・・
ちなみに、本名で検索すると
男性を近づけてはいけません。
ですって・・まぁ(/ω\)
それだけ、魅力的ってことでしょうか(`∀´)
↑常に前向き(笑)
名前について、ちょっとまじめになりますが・・
住まいを消費するスクラップ&ビルドの悪弊を断ち切り、
消費者として、生活者として
環境に配慮した気持ちのいい、やさしい生活を提供したい。
でも、自分らしいスタイルに妥協しない。
デザインのある暮らしを提供したい。
エコをデコレーションする。という意味で
エコデコという名前をつけました。
住まいに対する関心はあるものの、日常生活のエコ生活は
まだまだ初心者で勉強中。
地球にやさしく、気持ちよく。
自分にもやさしい暮らし目指して、チャレンジ。チャレンジ。
↑ブログランキング参加中
☆毎日更新中☆
EcoDeco(エコデコ)~中古住宅をリノベーションする暮らし~
画数のいい名前☆
友人のお腹がぽっこりしています。
もうすぐ、赤ちゃんが産まれます。
来週、男の子か女の子か
わかるそうです。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
しかし、気が早いですね。
男の子か女の子かわからないのに
もう名前の候補を決めてました。
名前を決める際には、やっぱり画数を
いろいろ調べるみたいです。
彼女おススメのサイトで自分の名前で調べてみました。
Σ(゚д゚;)
結婚して、運気が下がっている・・・・Σ(゚д゚;)
見なきゃ良かった・・・
========
今日は、団地スペシャルWeek
駅から徒歩1分の通勤にとっても便利な団地です。
↑ブログランキング参加してみました(*v.v)。
☆毎日更新中☆
EcoDeco(エコデコ)~中古住宅をリノベーションする暮らし~
でっかいほうがいい。
本日、取材を受けました。
何事もなければ、アントレのに掲載される予定です(*^▽^*)。
Tさん、ありがとうございます。
取材を受けていると、自分のやりたいことが明確になります。
特に、今後の目標について。
でっかい目標を改めて2つ掲げました
1、日本の住宅事情を変える!!!!
日本の住宅耐用年数は、平均31年。
米国の44年、英国の75年、フランスの58年に
比べると圧倒的に短いのです。
大切に使えば、ほとんどの住宅はまだ住むことができるのに
日本は、住まいを消費している状況です。
私たちは、住まいを消費するスクラップ&ビルドの悪弊を断ち切り、
消費者として、生活者として
環境に配慮した気持ちのいい、やさしい生活を提供したい。
でも、自分らしいスタイルに妥協しない。
デザインのある暮らしを提供する。
2、団地の活性化をはかる!!!!
団地を好きな人が増えているとはいえ、
老人の孤独死などの解決しなければならない問題も抱えている団地。
若い人たちに、団地のオシャレな暮らし方を提案し、
見直してもらうことでコミュニティーの若返りを図りたい。
老若男女それぞれの強みを活かしたコミュニティー活性化を図りたい。
でっかい目標です。
目標は、大きなほうがいい。
がんばりまっす!!
☆毎日更新中☆
EcoDeco(エコデコ)~中古住宅をリノベーションする暮らし~