でっかいほうがいい。 | 東京リノベーション事情

でっかいほうがいい。

本日、取材を受けました。

何事もなければ、アントレのに掲載される予定です(*^▽^*)。


Tさん、ありがとうございます。


取材を受けていると、自分のやりたいことが明確になります。

特に、今後の目標について。


でっかい目標を改めて2つ掲げましたアップ


1、日本の住宅事情を変える!!!!

日本の住宅耐用年数は、平均31年。
米国の44年、英国の75年、フランスの58年に
比べると圧倒的に短いのです。
大切に使えば、ほとんどの住宅はまだ住むことができるのに
日本は、住まいを消費している状況です。

私たちは、住まいを消費するスクラップ&ビルドの悪弊を断ち切り、
消費者として、生活者として
環境に配慮した気持ちのいい、やさしい生活を提供したい。

でも、自分らしいスタイルに妥協しない。
デザインのある暮らしを提供する。

2、団地の活性化をはかる!!!!

団地を好きな人が増えているとはいえ、

老人の孤独死などの解決しなければならない問題も抱えている団地。

若い人たちに、団地のオシャレな暮らし方を提案し、

見直してもらうことでコミュニティーの若返りを図りたい。

老若男女それぞれの強みを活かしたコミュニティー活性化を図りたい。

でっかい目標です。

目標は、大きなほうがいい。

がんばりまっす!!

さて、このブログは何位でしょう?


☆毎日更新中☆

EcoDeco(エコデコ)~中古住宅をリノベーションする暮らし~