鴻上尚史さんの本の中に、

 

「息子を愛せない」という相談は寄せられないが、

 

「娘を愛せない」という相談は多々寄せられる

 

と書いてありました。

 

 

 

「娘を愛せない」理由は、

 

「娘の嫌なところが自分に似ているから」だそうです。(笑)

 

 

要するに、娘を愛せない人は「自分のことが嫌い」で、

 

「子どもを愛さないといけない」

 

という義務感に苦しめられて悩むのだそうです。

 

 

「自分が嫌い」を「娘が嫌い」にすり替えているだけで、

 

本当は「自分を嫌いになりたくない」から

 

「代わりに娘を嫌う」という仕組みだそうです。

 

 

「長女は好きだけど、次女は嫌い」というのも、

 

長女は自分の好きなところを映し出し、

 

次女は自分の欠点を映し出しているからだそうです。(笑)

 

 

自分の中にある「見たくない欠点」や「見たくない感情」を

 

相手(周囲の人)に映し出して、

 

あたかも相手の欠点であるかのように捉えて、相手を嫌う。 

 

 

「あの人は○○だ」と人の悪口を言うのも、

 

本当は自分の欠点を相手に映し出して、

 

自分のことを悪く言っているだけです。(笑)

 

 

私の母もそうでしたが、

 

「子どもが自分の思い通りにならない」と怒る人、

 

夫や子ども、家族に対していつも怒っている人は、

 

自分のルールを押し付けて、文句ばかり言っているはずです。

 

 

「自分の思い通りにしたい」という欲求を満たすために

 

「正しさ」を使って、他人をコントロールしようとする。

 

 

他人の生き方、言動を否定して、

 

「あなたは間違っている」と批判ばかりする人は、

 

自分のことも否定しているはずです。

 

 

自分も他人も「これでいい」とは思っていない。

 

そして「自分を認めてほしい、わかってほしい、

 

人を思い通りにしたい」という欲求を常に持っている。

 

 

でも、人を思い通りにすることは出来ないので、

 

人生や人間関係がうまくいかずに苦しむことになる。

 

 

自分を認められず、自信がなく、自分を大切に出来ず、

 

人の批判ばかりして、、

 

母親の人生と私の人生はよく似ているな~と思いました💦

 

 

ダメなところがあっても、ありのままを認めてあげれば

 

本来持っている能力や魅力が表に現れるらしいので、

 

 

自分を卑下しそうになった時、

 

自分と他人を比べてダメ出しをしそうになった時は、

 

「これでいいのだ!」と力強く自分に言ってあげましょう。

 

 

あなたが自分のすべてを肯定して、受け入れ、

 

愛するようになると、そこから人生が大きく好転します!

 

 

過去のことはもう仕方がない。

 

現実がこうなのは仕方がないとして、

 

今、この時から自分を大切にする!

 

相手が変わってくれるのを待つのではなく、自分が変わる!

 

自分を愛する練習を重ねて行けば、きっと変われます!

 

 

 

 

今日は母の日でしたね♡