こちらの本を読んだ感想です。

 

 

まずは「毎日夫と一緒にいたくない」という相談に、

 

夫婦が長く共にいれば不機嫌になるのは当然としたうえで、

 

夫を家事の面で自立させることが必要と回答していて、

 

夫婦共稼ぎが当たり前になった今、

 

料理や洗濯など「自分のことは自分でする」ことが

 

仲良く暮らす上でとても大切なんだなと思いました。

 

 

お互いが「一人の時間」をちゃんと作って、

 

夫とは週に1、2日だけ会う生活が理想だと書いてあり、

 

とても共感しました。(笑)

 

 

次に、容姿はそこそこなのに「モテない男性」の悩みには、

 

「この人と一緒にいたくない」と思わせる何かがあるかも

 

と回答してあり、

 

ネガティブなことしか言わないとか、自慢ばかりするとか、

 

お店の人に対して態度が横柄とか、ナルシストとか、


モテない人」に共通するマイナスポイントってあるな~

 

と思いました。(笑)

 

 

女性に対する接し方や話題の選び方、食事の仕方など、

 

「良いな」と思う人がいたら、徹底的に観察してマネること

 

と的確なアドバイスも書かれていました。

 

 

逆にモテていた女性が、太ってしまったことで

 

男性からモテなくなったという相談には、

 

「美しさが失われても、素敵な中身があればモテます」

 

と書かれてあり、

 

見た目で寄って来る男性を見抜く力を養うことと

 

見た目ではなく、中身を磨く努力が大切だなと思いました。

 

 

他にも、同性が好きになった女子高生や、

 

昔の同級生が忘れられないという50代の男性の相談に

 

思い切って「好きです」と告白することを勧めていました。

 

 

「やった後悔よりもやらなかった後悔の方が大きい」

 

というのが基本の回答でした。

 

 

浮気も含め、人を好きになるのはどうしようもないけれど、

 

どんなに好きな人でも、結婚してしまえば、

 

そのうち顔も見たくなくなる=飽きるということを知ると

 

恋愛の悩みなんて大したことではないと思いました。(笑)

 

 

それよりも、深刻な親子関係や家族関係の悩みと回答は

 

読んでいてとても参考になりました。

 


例えば、「跡継ぎ」の長男を大事にする親が

 

潰れそうな家業を助けるために、妹を実家に呼び戻す

 

という相談には、

 

自分の人生を生きるためには、歩み寄る必要はなく、

 

家族を捨てなければいけない時もあります。

 

 

家業を手伝わなければ、家族や親戚と険悪になったり、

 

もし潰れたら罪悪感で苦しむかもしれないけれど、

 

それでも自分の人生を犠牲にしてはいけないのです。

 

 

家業を潰したくなければ、優秀な経営者を雇ったり、

 

両親が経営を見直したり、出来ることはあるはずなのに

 

それをやらないのは経営者として失格です。

 

 

あなたが責められたり、罪悪感を感じる必要はないのです。

 

と書いてあり、


「家族と伝統」という古い価値観でしか物事を考えていない

 

思考停止状態の親や親戚の言いなりになる必要はない

 

ということがよくわかりました!

 

 

他にも、

 

「恵まれない環境で育った母をかわいそうに思う気持ちと、

 

私の人生にネガティブな影響を与えてきた母を恨む気持ち」

 

に悩む女性からの相談に対しては

 

「家を出て母親と離れること」と回答していました。

 

 

お母さんの問題は、お母さんの問題であって

 

あなたが解決しなければならない問題ではないのです。

 

 

母親のことを考えたり、心配する義務はないのです。

 

子どもであるあなたに母親を成長させる義務はありません。

 

 

母親と距離を置いて=なるべく会わないようにして、
 

あなたはあなたの人生を生きるのです。

 

と書かれてあり、とても心に響きました。

 

 

「かわいそうな人を助けてあげたい」という同情心が

 

自分を苦しめたり、いい結果にならないという例として、

 

他にも「相談に乗っていた友人に絶交された」

 

という相談があり、この回答もとてもためになりました。

 

 

相手から「相談に乗ってくれない?」と言われない限り、

 

たとえ相手のことが心配でも「何があったの?」と

 

自分から根ほり葉ほり聞こうとしないこと。

 

 

相手の事情を想像しないまま、

 

自分の当たり前だけを前提にしてアドバイスしないこと。

 

「友人のことは忘れて、自分の人生を生きること」

 

と書いてあり、相手の気持ちを考えずに

 

余計なお節介を焼かないように気をつけようと思いました💦

 

 

次に「子育てがつらい」という悩みに対しては、

 

子どもを「健康的に自立させること」が目的であって、

 

「子どもの世話を焼くこと」が子育てではない。

 

と書いてあり、

 

「一生懸命やったことを否定されるからムカつく」ので、

 

手作りのカレーを「いらない」と言われて腹が立つなら、

 

市販のレトルトカレーを食べさせたり、

 

ポテトチップスで済ませてもいいと書いてありました。(笑)

 

 

家事も子育ても、頑張りすぎたり、

 

「世間体」を気にするとウツになったり、辛くなるので、

 

「手抜きをしながら、自分の楽しみも追及すること」

 

が大切だと思いました♪

 

 

次に「俳優になりたい」という夢に対する相談では
 

「親が反対するから」という理由で、一度は断念したものの

 

30歳になって初めてオーディションを受けに来る人がいる

 

と書かれていて、

 

夢を叶えるためにも、早々にあきらめるためにも

 

「早めに挑戦した方がいい」ということを思い知らされました。


 

これと同じように、

 

「美術系の学校に進学したかったけど、親の反対で諦めた」

 

という相談もあり、

 

これについては、受験をし直すか、サークルで絵を描くか、

 

家を出て働くかなど、色んな方法を提示していました。

 

 

自分の希望する進学を反対した親にいつまでも怒ったり、

 

親の言うことに「素直に従ってしまった自分」

 

を後悔しているだけでは何の解決にもならない。

 

 

単に絵を描くことが趣味なのか、

 

どうしても絵を描いて生きていきたいのか、

 

「自分が本当は何がしたいのか」を考えて、

 

どれが正解かわからない中で「自分で」選んで決めること。

 

 

たくさんある解決方法の中から、自分の責任で1つ選ぶ

 

ということを繰り返して、大人になっていくのです

 

と書かれてあり、とても参考になりました。

 

 

人は、やったことよりも、やらなかったことを後悔するので

 

後悔する暇があったら

 

「今からでも、やりたいことは何でもやってみる!」

 

というのが本当に大事だなと思いました。

 

 

最後に「お酒を飲むと暴言を吐く新妻」に関する相談では、

 

日頃、何かを激しく抑えているからこそ、

 

お酒の力を借りて発散させている=本心をさらけ出す

 

と書かれてあり、そういう人は多いだろうなと思いました。

 

 

新妻が「何を我慢し、なぜ自分の感情を抑えているのか」

 

を聞いてみて、もし「何も我慢していない」と答えたら、

 

心療内科に行った方がいいとアドバイスしていました。(笑)

 

 

結婚すると、解消してない親へのわだかまりが噴出して、

 

配偶者に当たり散らすのはよくあることですが、

 

この場合も「本当はどうしてほしいのか、どうしたいか」

 

を素直に言えると、解決するだろうなと思いました。
 

 

子どもの頃は「イヤだ」とか「こうしたい」と言っても

 

受け入れてもらえず、スルーされたことはあると思いますが

 

大人になった今は、誰が何と言おうと

 

「イヤな時はイヤと言う」「やりたくないことはしない」

 

ということが出来るので、

 

理不尽なことを求められていると思ったら

 

はっきりと「イヤだ」と口にして断りましょう!

 

 

「イヤなことをされて、謝り方が中途半端だったら

 

頑固なまでに怒りましょう」と書いてありましたが、

 

納得できないことはいつまでも許さなくてOKだと思います。

 

怒る時はちゃんと理由を言って「怒るのももっともだ」と思わせること。

 

 

いつもニコニコしていると、相手になめられるので、

 

不機嫌な顔をしたり、相手を無視するのもアリです。(笑)

 

 

そうやって自分で守ることが、

 

本当に「自分を大切にすること」だと思います。

 

自分を大切に出来ていますか?(笑)

 

この本を読んで、たくさんの人の悩みを知ることで、

 

参考になることが多々ありました♪