草焼き!! | 埼玉県深谷市 「海老農園」のブログ!

埼玉県深谷市 「海老農園」のブログ!

埼玉県深谷市で2018年に野菜農家として独立いたしました、「海老農園」のブログです。主に栽培の記録や園主の独り言を投稿しております。
当園に関する詳しい情報はホームページをご覧ください!
http://www.ebinouen.jp/

テーマ:

 

雑草退治の方法はいくつかありますが、今回は草焼きバーナーのご紹介です!

 

こちらも動画とりましたが眠っております。

 

 

こんな感じで焼いていきます!!!

 

 

 

 

わかりにくいですが、手前は焼く前、奥は焼いて一日経った場所です。

 

 

 

だいぶ、効果がでております。

 

 

 

 

草焼きバーナーのメリットは使用回数の制限がないこと!(除草剤はあります)

あと、焼くので地中の種も焼けるというのですが、、、効果はイマイチな気がします。

 

 

デメリットがいくつかありまして。

 

効果が出るのは早いのですが、

 

根が焼けない。地上部は焼けるのですが根は残します。根で増える草やイネ科雑草などはしばらくすると復活してきます。

この写真もわかりにくいですが、根が白いですよね。

 

 

たまに猛者がいると時間がかかる。バーナーを軽く当てれば死んでしまうのですがたまに緑色のまま残る猛者がいます。こういうやつは復活する可能性が高いです。

 

こういうところに引火すると大変なことになる。

まずないですが、お隣がこんな感じで万が一引火したらあら大変!!

 

除草剤だと、種類にもよりますが葉にかかれば根っこまでかれますので、うまく組み合わせて使うのがよさようです。

 

除草剤も草焼きバーナーも野菜の近くは使えません。(バーナーの場合マルチやトンネルを焼いてしまうことも。。。)