冬も元気な雑草様 | 埼玉県深谷市 「海老農園」のブログ!

埼玉県深谷市 「海老農園」のブログ!

埼玉県深谷市で2018年に野菜農家として独立いたしました、「海老農園」のブログです。主に栽培の記録や園主の独り言を投稿しております。
当園に関する詳しい情報はホームページをご覧ください!
http://www.ebinouen.jp/

こんにちはニコ

 

先日、追い炊きしたつもりで

掛け湯をしたところ

不意に禊をしてしまった、園主です。

寒かったです…

 

冬は草も減って、

収穫作業に集中できる!!

と言いたいところですが、

 

冬の初めの除草をさぼった


当園では

 

厳寒期でも

草が繁茂

 

しております。。。

 

 

たまねぎ・にんにくです。

 

 

 

こんな感じで、

マルチの穴から

モジャモジャ草が出てきますゲロー

 

遡れば、昨年の春、雑草を繁茂させ、

種が大量にまかれた事が原因です滝汗

借りた当初はこんなに草が生える畑ではなかったのですが…

 

と、12月頃からたまにんの除草を進め、

ようやくマルチ部分の除草が終わった!!



と思ったのも束の間。。。

 

 

 


 

 

春キャベツが完全に埋もれていますゲロー

 

救出。

 

冬の初めに、軽く草をかいていれば

ここまでの惨事にはならないわけで

 

完全に、下農です。

 

先週、少し暖かかったので、

あーこのまま春になるのかぁ~

 

なんて、呑気に考えておりましたが、

まだまだ、寒さ続きそうですねゲッソリ

 

暖かくなる前に、

この畑の除草作業をなんとしても

終わらせないと、

 

除草が遅れる→草が大きくなる→作業に時間がかかる→草が大きくなる

 

という、草デフレに陥りかねません滝汗

 

さらに、

今生えてるこの草たち、、、

 

春先にも芽を出してきますポーン

 

草との闘いは

一年中つづきます。

 

ちゃんちゃん

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
埼玉県深谷市 海老農園です!
園主は、
2016年 東京都武蔵野市より移住(Iターン)
市内農家にて研修後、
2018年 海老農園として独立しました。
ちょっと変わった野菜や西洋野菜など
年間十数種類の野菜を栽培し、

直売も行っております!
詳しくは、ホームページをご覧ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※