2月9日FX・CFD主要銘柄の動き
FX
EURUSD
終値 1.06545
必要証拠金48,240
変動幅 -0.381%
USDJPY
終値 113.191
必要証拠金45,276
変動幅 1.141%
GBPUSD
終値1.24919
必要証拠金56,559
変動幅-0.396%
商品CFD
XAUUSD(スポット金)
終値 1227.3
必要証拠金69,460
変動幅 -1.139%
CL_(WTI原油)
終値53.1
必要証拠金30,052
変動幅 1.395%
証券CFD
DJ_(米国工業30)
終値 20132
必要証拠金227,876
変動幅 0.6648%
NK_(SGX日本225)
終値 19175
必要証拠金217,044
変動幅 1.162%
※終値はHorizonProのデータ※無料デモ申込は下記東岳証券のホームページから行ってください。http://www.easthillfx.co.jp/jp/fx_index2.asp
22:30 カナダ1月失業率 発表
時間 | 国名 | 国内/海外主要経済指標等 | 前回 | 予想 | 重要度 |
-- | 中国 | 1月貿易収支(億USD) | 408.2 | 500.0 | ○ |
18:30 | 英国 | 12月貿易収支(億GBP) | -121.63 | -114.50 | △ |
18:30 | 英国 | 12月鉱工業生産(前月比) | 2.1% | 0.2% | △ |
18:30 | 英国 | 12月製造業生産(前月比) | 1.3% | 0.5% | ○ |
22:30 | カナダ | 1月失業率 | 6.9% | 6.9% | ◎ |
22:30 | カナダ | 1月新規雇用者数(万人) | 5.37 | 0.00 | ◎ |
00:00 | 米国 | 2月ミシガン大学消費者態度指数・速報値 | 98.5 | 97.9 | ○ |
22:30 | 米国 | 1月財政収支(億USD) | -275 | 330 | ○ |
(重要度は◎が最も高く、以下〇、△の順となっています。)
>>>結果はこちら。
明日の日米首脳会談を控え、ドル円112円台で推移
9日の東京外為市場で、日米首脳会談を控え、ドル円は112円台を中心とした狭いレンジで推移した。午前の取引では実需の買い等に支えられて、一時112.284円まで上昇したが、その後112円前半でのもみ合いとなった。
ユーロドルはほぼ変わらず。東京時間ではじり安、1.06ドル半ばで取引されたが、欧州時間に入ると上昇に転じ一時1.07081ドルの日中高値を付けた。欧州序盤で発表されたドイツ12月貿易収支は187億ユーロ(予想205億ユーロ)、経常収支は240ユーロ(予想230億ユーロ)だった。相場へ目立った影響はなかった。
報道によると、安倍晋三首相は10日にワシントンで、トランプ米大統領と初の日米首脳会談に臨む。日本側は会談で、麻生太郎副総理とペンス米副大統領をトップとした新しい日米の経済協議の枠組みを提起する方針。また、米通商政策に関連して為替に対する協議の行方も注目されている。
メルマガ登録はこちらから
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index9.asp
FX無料レポートはこちらへ
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index3.asp
東岳証券 公式Facebook
WTI先物が反発
8日のスポット金相場は上昇し、ほぼ3か月ぶりの高値となった。XAUUSDの終値は1241.43。ヨーロッパの選挙をめぐる政治的リスクやトランプ大統領の政策上の懸念から安全需要が高まり金の需要を押し上げた。
8日のニューヨーク原油先物市場ではWTI先物が反発。CL_の終値は52.37ドル。米エネルギー情報局週間統計では原油在庫が昨年10月以来の大幅増となった一方で、ガソリン在庫は予想に反して減少した。
【本日の主な経済指標】
22:30米国USDA・週間穀物輸出成約高-大豆(万トン)
22:30米国USDA・週間穀物輸出成約高-小麦(万トン)
22:30米国USDA・週間穀物輸出成約高-トウモロコシ(万トン)
8日のニューヨーク原油先物市場ではWTI先物が反発。CL_の終値は52.37ドル。米エネルギー情報局週間統計では原油在庫が昨年10月以来の大幅増となった一方で、ガソリン在庫は予想に反して減少した。
【本日の主な経済指標】
22:30米国USDA・週間穀物輸出成約高-大豆(万トン)
22:30米国USDA・週間穀物輸出成約高-小麦(万トン)
22:30米国USDA・週間穀物輸出成約高-トウモロコシ(万トン)
メルマガ登録はこちらから
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index9.asp
商品CFD無料レポートはこちらへ
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index3.asp
東岳証券 公式Facebook