マーケットの今を掴め!FX・CFD東岳ライブ情報 -2504ページ目

9:30 豪第4四半期消費者物価の結果発表!

9:30 豪第4四半期消費者物価(前期比)
重要度〇
前回 0.6%
予想  -
結果 0.0%



9:30 豪第4四半期消費者物価(前年比)
重要度◎
前回 3.5%
予想  -
結果 3.1%




全結果とこれから発表予定の

経済カレンダーの予想・結果 はこちらです。

ユーロ、ギリシャ懸念で1.30ドル割るも持ち直す

 【ユーロ、ギリシャ懸念で1.30ドル割るも持ち直す】


 24日の外国為替市場では、ギリシャに対する懸念が再燃し、ユーロは1.3000ドルを割り込んだ。しかし、同国がデフォルト(債務不履行)に陥る前には債務再編が合意に至るとの期待を投資家が捨てずにユーロは持ち直した。


格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)のソブリン格付け委員会をまとめるジョン・チェンバース氏が、ギリシャは2012年前半に「ほぼ確実に」デフォルトするとの見通しを示し、ユーロは当初下げ幅を拡大した。


ギリシャがデフォルトを回避するためにどのように債務再編を行うかについて、民間債権者との協議が行き詰まったかにみえるなか、チェンバース氏が追い打ちをかけた。ユーロは先週を通じ、債務再編合意の見通しを手掛かりに上伸していた。


チェンバース氏はブルームバーグがニューヨークで主催したソブリン債務会議において、行き詰まった債務交換か一定の債券の支払いができないようなことが起きれば、格付け会社の定義上、重債務国はデフォルトと認定されると指摘した。


また、一部の市場参加者は円相場への介入を予想しているが、介入はドル・円相場が乱高下する場合にかぎることは明白であり、日本の当局による介入行動は当面ないだろう。


市場の注目は一時的に25日の米連邦準備制度理事会(FRB)の政策発表に向けられている。連邦公開市場委員会(FOMC)は24日から2日間にわたる会合を開き、25日に初めて委員17名の金利見通しを発表する。利上げを正当化するほど米経済が堅調になると予想される時期について、個々の見解を示す。

(facebookページ でもフィードしています)


ご注意事項

1. 当コラムは投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的とした

  ものではありません。投資の最終決定は、必ず御自身の判断でお願いいたします。 2. 当コラムの内容によって生じたいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。


豪ドル、CPIの発表受け急落する可能性

 【豪ドル、CPIの発表受け急落する可能性】


 豪ドルは米ドルに対し割高な水準にあるため、この後午前9時30分に予定されている2011年10-12月期消費者物価指数(CPI)が予想を下回った場合、急落する可能性が高くなる。


同指数の市場予想中心値は、前期比0.2%増であるが、同指数が予想を上回った場合、オーストラリア準備銀行(中央銀行)が2月に利下げするとの見方が見直される可能性が高く、豪ドルは持続的に上昇するとみられる。


豪ドルは現在1.0478ドル及びに81円38銭付近で取引されている。


(facebookページ でもフィードしています)


ご注意事項

1. 当コラムは投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的とした

  ものではありません。投資の最終決定は、必ず御自身の判断でお願いいたします。 2. 当コラムの内容によって生じたいかなる損害についても、当社は一切の責任を負いません。

ユーロの急落は再来するか?本日のカレンダー

< 1月25日発表予定の経済指標 >

 時間

国名

国内・海外主要経済指標等

前回

予想

重要度

-

-

香港休場(旧正月)

08:50

12月通関ベース貿易収支・季調済(JPY)

-5379

-4123

09:30

4四半期消費者物価(前期比)

0.6%

-

09:30

4四半期消費者物価(前年比)

3.5%

-

18:00

1IFO景況指数

107.2

107.0

18:30

BOE (英中銀)議事録

18:30

4四半期GDP・速報値(前期比)

0.6%

-0.1%

18:30

4四半期GDP・速報値(前年比)

0.5%

0.9%

24:00

11月住宅価格指数(前月比)

-0.2%

-

24:00

12月中古住宅販売成約(前月比)

7.3%

1.0%

24:00

12月中古住宅販売成約(前年比)

6.9%

-

1/26
02:30

FOMC政策金利発表

0.0%-0.25%

0.0%-0.25%

05:00

NZ

RBNZ政策金利発表

2.50%

2.50%

(重要度は◎が最も高く、以下〇、△の順となっています。)

>>> 結果はこちら

東岳証券情報局あまりクリックしないでね!

22:30 加11月小売売上高(前月比)発表

22:30 加11月小売売上高(前月比)
重要度〇
前回0.9%
予想0.2%
結果0.3%




全結果とこれから発表予定の

経済カレンダーの予想・結果 はこちらです。