マーケットの今を掴め!FX・CFD東岳ライブ情報 -21ページ目

スポット金3日続伸、一時1261.10ドルに

 4日のスポット金は3日続伸、前日比3.1ドル高の1255.90ドルで引けた。一時は1261.10ドルと、2月27日以来の高値を付けた。この日発表の2月米製造業受注指数が前月比1.0%増と1月(1.5%増)から伸び悩んだ。また、外為市場で米ドルが売られたことも金の買いにつながった。


 4日時点のSPDRゴールド・シェアーズの金保有量は前日と変わらず、836.76トンだった。


 4日のWTI原油先物は大幅に反発、前日比3.89ドル高の51.14ドルで引けた。一時3月8日以来の高値51.25ドルを付けた。需給改善への期待から買いが入った模様。


 米エネルギー省のエネルギー情報局(EIA)が本日に発表する週間の石油在庫統計で、原油在庫が減少するとの観測から買いが入った。また、米国が本格的なドライブシーズンに入れば需給が引き締まるとの思惑も原油価格を支えた。
 

 

メルマガ登録はこちらから 

http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index9.asp 


FX無料レポートはこちらへ
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index3.asp

 

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ

 

東岳証券 公式Facebook

本日米国3月ISM非製造業景況指数発表

 

時間  国名     国内/海外主要経済指標等  前回   予想   重要度

17:30

英国

3月サービス業PMI

53.3

53.5

20:00

米国

MBA住宅ローン申請指数(前週比)

-0.8%

-

21:15

米国

3月ADP全国雇用者数変化(万人)

29.8

18.0

23:00

米国

3月ISM非製造業景況指数

57.6

57.0

23:30

米国

EIA・週間石油統計-ガソリン在庫(万バレル)

-374.7

-

23:30

米国

EIA・週間石油統計-留出油在庫(万バレル)

-248.3

-

23:30

米国

EIA・週間石油統計-原油在庫(万バレル)

86.7

-

03:00

米国

FOMC議事録

--

--

--

 (重要度は◎が最も高く、以下〇、△の順となっています。)
>>>結果はこちら

 

4月4日FX・CFD主要銘柄の動き

FX
EURUSD
終値 1.06738
必要証拠金47,272

変動幅0.022%


 

 

USDJPY
終値 110.72
必要証拠金44,288

変動幅-0.146%

 


 

 

GBPUSD
終値1.2441
必要証拠金55,099

変動幅-0.335%


 

 

商品CFD
XAUUSD(スポット金)
終値 1255.9
必要証拠金69,527

変動幅0.247%


 

 

CL_(WTI原油)
終値51.14
必要証拠金28,311

変動幅1.772%


 

 

証券CFD
DJ_(米国工業30)
終値 20633
必要証拠金228,449

変動幅0.2332%


 

 

NK_(SGX日本225)
終値 18925
必要証拠金209,538

変動幅-0.317%
 

 

※終値はHorizonProのデータ※無料デモ申込は下記東岳証券のホームページから行ってください。http://www.easthillfx.co.jp/jp/fx_index2.asp

円が全面高

東京外国為替市場では円が全面高。

米トランプ経済通商政策やフランス大統領選をめぐって不透明感がくすぶる中、

日本株の下落を背景にリスク回避の動きが強まった。

 

 

円は主要通貨に対して上昇。

ドル円は米長期金利の低下や米国株の下落を背景に円買いが進んだ海外市場の流れを引き継ぎ、

一時1ドル110.324と1週間ぶりの水準まで下落。

ユーロ円は1ユーロ118円を割り込み、117円半ばまで円高が進んだ。

 

 

豪ドル円は1%安の1豪ドル83.387まで下落。

予想を上回る豪貿易黒字を受け、一時反発する場面も見られたが、

オーストラリア準備銀行の政策金利発表後に一段安となった。

豪ドルは対ドルで1豪ドル0.7519ドルと約3週間ぶり安値まで下落。

 

 

【本日発表予定の経済指標】

21:30米国2月貿易収支(億USD)

21:30カナダ2月貿易収支(億USD)

23:00米国2月製造業受注指数(前月比)

13:30 RBAキャッシュターゲット発表

重要度 ◎

13:30 RBAキャッシュターゲット
前回 1.50%
予測 1.50%       
結果 1.50%

 

経済指標の結果により、相場が変動する可能性がございます。