ドル円下落 本日の米国雇用統計に注目
ドル円は下落。
一時115.205円まで下落する場面もあった。
昨日発表された米国12月ADP雇用統計が予想を下回ったこと、
米国債利回りの低下がドル売りを加速させている。
また、人民元の急反発で円の需要が高まっている。
過度な元安を抑えるために、中国当局が流動性を低下させているとの
思惑が強くなっている。
米国の雇用統計が本日日本時間22時30分に発表される。
ADP雇用統計の結果が悪かっただけに、期待感は薄いものの、
2017年に利上げを3回行うとのマインドに変化をもたらすのかに注目。
【本日の主な経済指標】
16:00 ドイツ11月製造業新規受注(前月比)
19:00 ユーロ圏12月消費者信頼感(確定値)
19:00 ユーロ圏11月小売売上高(前月比)
19:00 ユーロ圏11月小売売上高(前年同月比)
22:30 米国12月非農業部門雇用者数変化 前月比
22:30 米国12月失業率
22:30 カナダ12月失業率
22:30 カナダ12月新規雇用者数 (万人)
22:30 米国11月貿易収支(億USD)
00:00 米国11月製造業新規受注(前月比)
メルマガ登録はこちらから
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index9.asp
FX無料レポートはこちらへ
http://www.easthillfx.co.jp/jp/infor_index3.asp
東岳証券 公式Facebook
本日米国12月非農業部門雇用者数変化発表
時間 | 国名 | 国内/海外主要経済指標等 | 前回 | 予想 | 重要度 |
16:00 | ドイツ | 11月製造業新規受注(前月比) | 4.9% | -1.9% | △ |
19:00 | ユーロ圏 | 12月消費者信頼感(確定値) | -5.1 | -5.8 | △ |
19:00 | ユーロ圏 | 11月小売売上高(前月比) | 1.1% | -0.4% | △ |
19:00 | ユーロ圏 | 11月小売売上高(前年同月比) | 2.4% | 1.9% | 〇 |
22:30 | 米国 | 12月非農業部門雇用者数変化 前月比 | 17.8 | 17.5 | ◎ |
22:30 | 米国 | 12月失業率 | 4.6% | 4.7% | ◎ |
22:30 | カナダ | 12月失業率 | 6.8% | 6.9% | ◎ |
22:30 | カナダ | 12月新規雇用者数 (万人) | 1.07 | -0.50 | ◎ |
22:30 | 米国 | 11月貿易収支(億USD) | -426 | -420 | 〇 |
22:30 | 米国 | USDA・週間穀物輸出成約高-大豆(万トン) | 97.41 | - | ◎ |
22:30 | 米国 | USDA・週間穀物輸出成約高-小麦(万トン) | 56.81 | - | ◎ |
22:30 | 米国 | USDA・週間穀物輸出成約高-トウモロコシ(万トン) | 95.86 | - | ◎ |
00:00 | 米国 | 11月製造業新規受注(前月比) | 2.7% | -2.3% | 〇 |
(重要度は◎が最も高く、以下〇、△の順となっています。)
>>>結果はこちら。
1月5日FX・CFD主要銘柄の動き
FX
EURUSD
終値 1.06039
必要証拠金48,915
変動幅 1.112%
USDJPY
終値 115.323
必要証拠金46,129
変動幅 -1.676%
GBPUSD
終値1.24168
必要証拠金57,278
変動幅 0.786%
商品CFD
XAUUSD(スポット金)
終値 1180.1
必要証拠金68,046
変動幅 1.518%
CL_(WTI原油)
終値53.78
必要証拠金31,010
変動幅 0.825%
証券CFD
DJ_(米国工業30)
終値 19818
必要証拠金228,547
変動幅 -0.1762%
NK_(SGX日本225)
終値 19430
必要証拠金224,073
変動幅 -1.096%
※終値はHorizonProのデータ※無料デモ申込は下記東岳証券のホームページから行ってください。http://www.easthillfx.co.jp/jp/fx_index2.asp
原油は続伸
金は大幅続伸、銀は続伸。
金は、米金融当局者がトランプ次期米大統領に対し強い不透明感を抱いていることや、ドル安・原油高、欧州に対する不透明感などで一カ月ぶりの高値に急伸した。
銀は、トランプ次期米大統領に対する不透明感やドル安・原油高、金の急騰による逃避買いで前日高値を突破した。ただ、原油反落や株価の下落で上げ幅を削った。
原油は続伸。
米原油在庫急減も石油製品在庫の急増が嫌気されたが、ドル安進行や、イラクとサウジアラビアの減産開始を受けた先行きの供給過剰の解消期待などから下値を拾われた。
大豆は反落、コーンは続伸。
大豆は、ドル安・原油高で前日高値を突破したが、昨日の急伸に対する戻り売りが優勢になって値を消した。収穫初期のブラジルの単収が高水準なことや、相場上昇による農家売りの増加、中国の買い付け先細り観測が嫌気され、下値を切り下げた。
コーンは、前日高値ではね返されたことやドル反発、大豆・小麦の下落で値を消したが、ドル安・原油高の加速や小麦の上値追いで前日高値を抜いた。指数ファンドの買い増し予想が思惑買いを誘い、南米の天候不順で天候プレミアムを織り込んだ。
米国EIA・週間石油統計発表
重要度 ◎
01:00 米国EIA・週間石油統計-ガソリン在庫(万バレル)
前回 -159.3
予測 -
結果 830.7
01:00 米国EIA・週間石油統計-留出油在庫(万バレル)
前回 -188.1
予測 -
結果 1005.1
01:00 米国EIA・週間石油統計-原油在庫(万バレル)
前回 61.4
予測 -
結果 -705.1
経済指標の結果により、相場が変動する可能性がございます。(USDA、EIAは商品CFDの取引において特に重要な経済指標とされています)