おはようございます!

健康オタクでも下半身やせは叶わなかったのに

食事だけで!9号→3号パンツにサイズダウンして

花粉症も治った

ゆーれんママです♪

 

 

自己紹介はこちらです♥♥♥

 

*******

SDGsな痩せる一品です!

 



 

 

 

とても美味しかったので、レシピは最後に載せておきますね。

~~~~~~

 

カンタンすぎる痩せレシピや ダイエットの小ネタは!

こちらでも 配信中です♬

 

そして!

2000名以上が大成功した

”食べてやせる” 秘密のメソッドについての冊子を2冊プレゼント中☆彡

 

こちらをタップしてくださいね♪

↓    ↓   ↓

 

 

*********

 

さてさて

 

ダイエットに良さそうな食べ物で思いつくものの一つに、

 

おから はありませんか?

 

おからダイエット、○○におからを入れる、おからで作るパンやスイーツ

 

おからと言えば、ヘルシー食材の王道っていう感じがしますよね!

 

確かに おからは

 

不溶性食物繊維が豊富!


不溶性食物繊維とは、水に溶けない食物繊維で

胃や腸でふくらみ、便のかさ増しの効果や 腸を刺激し、便通を促す効果があります。

 

食繊維質の食べ物が多く、よく噛む必要があるため、食べ過ぎを防ぎ、満腹感が得られ、

ダイエット効果が期待できるんですよ。

だからといって、せっせと おからばかり食べたら、合わない人もいるんです。

 

それは便秘がちな人!

 

詰まりかけているところに

不溶性のカサばかり増やす おからばかり食べても・・・・

さらに便を詰まらすだけ  なんです!

 

ではでは どうすれば良い?と思いますよね。その答えは

~~~

 

 

読むだけで瘦せる方続出!

【美と健康を生きる!未来を実現するための!

ゆーれんママの無料メール講座】

↓     ↓     ↓

メルマガの登録 (bellelifestyle.net)

 

~~~

 

もう一つの食物繊維である
 

水溶性食物繊維にも 助けてもらう!!

です。

 


これは、水に溶ける食物繊維で、体の中で、ドロドロのゲル状に変化し 便の水分を増やして軟らかくしてくれるもの。

この粘性が糖質や脂質の体内への吸収を 抑制する作用があるんです。

 

因みに水性食物繊維が多く含まれる食品は

アボカド、オクラ、山芋、海藻、納豆、キウイ

きのこ、ごぼう、かぼちゃ、りんご、麦 などです。

なので、便秘気味の時は、不溶性食物繊維ばかり摂らずに、

腸内に水分を増やす海藻類や水分を 多めに摂るよう意識すると 良いですよ♪



でも、腸内環境がよいときは、不溶性食物をしっかり摂ると、出すお手伝いをしてくれます。

 

 

(夫はこの↑タイプ(^^♪↑

なので、夫が おからでダイエットして成功したことを昔自慢されて(笑)マネしたけど

私はダメだったわけです・・・・

 

一般的に
理想的なバランスは

不溶性:水溶性=2:1
と言われていますが

まずは、どちらも摂るということを意識してみて、調整できるとよいですね!

便秘が解消されれば・・・・

 

腸がキレイになるだけでなく

自律神経も整い

(切り替えスイッチがうまく働くので、夜は深く眠って、朝はスカッと起きれるので)

 

昼間のパフォーマンスもup!up!!

 

ということで、今はおからは 適量楽しんでいます♪

 

そして、今回はおからとかぼちゃを合わせて どちらの食物繊維も摂れるようにしました♪

 


あなたはどちらのタイプですか?

 

先ずはこちらの無料公式からカンタンにダイエットについて学んでみてくださいね

 

  ↓ ↓ ↓

 

友だち追加 

 

口に入れるもので!私たちの体はできています!!

食べ物を意識すると、カラダもココロの状態も!!

最強ですよ♥♥

 

 

 

 

食べるもので 心身ともに❣❣

家族は健康&

ベルラスダイエット認定パーソナルサポーターの私は

楽しく3食食べて BMI18台キープ&疲れ知らずでいつも元気もモリモリ♥

 

 

23区の3号サイズのパンツがが ちょうど(^^♪ 同じメーカーの 3号ニットスカートもちょうど(^^♪

 

 

 

 

体に入るもので、私たちのカラダココロも作られています!

 

3か月で 痩せやすく、老けなくなる

 

体の中からきれいになる 食べ方を 身につけましょう!!!!

 

 

~~~~~~~~~~~~

お友達になってくださったあなたには

有料級♥♥♥2000名以上が成功したメソッド

”食べてやせる” ベルラスダイエットの

PDFbook2冊!プレゼント中🎶🎶

 

こちらを クリックしてくださいね。

  ↓ ↓ ↓

 

友だち追加 

検索は 

@268gnidu

 

 

メルマガ登録で!

無料の5つの動画をプレゼント中!

 

 

ちゃんと3食食べながら、痩せるための運動もサプリもなし!!

 

 

毎食楽しんで食べて! スリム&疲れ知らずの方法を学びたい方は❣❣

こちらをクリックしてくださいね!!

 

読むだけで瘦せる方続出!

【美と健康を生きる!未来を実現するための!

ゆーれんママの無料メール講座】

↓     ↓     ↓

メルマガの登録 (bellelifestyle.net)

 

 

 

            この画像をタップしてくださいね♪

              ↓     ↓     ↓

 

 

 

人気記事はこちらです!!

 

👑① 生クリーム中毒から抜け出す方法!
👑② 冷凍庫に○○常備で!デトックス!
👑③完全保存版!体温と代謝があがる食材と調理法!!
👑④好きなものだけ食べると!痩せられる♥
👑⑤新しいコトを加えたら痩せました!

 

 

 

 

リビングふくおか・北九州 (リビング新聞社 様)に取材していただきました。

 

「食べて痩せる ベルラスダイエットって?」

「まずは ○○から 始めてみよう!」

「ドカ食い防止レシピ 付」

 

こんなことが 分かります!

↓  ↓  ↓

ウェブ版 リビングふくおか・北九州版

 

zoom取材の様子

右が私

 

 

 

リビングふくおか・北九州Web版の 地域特派員としても活動中!

 

福岡の食べ痩せできるお店をご紹介しています♪

是非ぜひチェックしてみてくださいね❣❣

特派員No.2593 ゆーれんママさんのレポート | リビングふくおか・北九州Web (living.jp)


 

 

 

 

 

 ネクストフーディスト 

 

【かぼちゃのSDGsニョッキ】の作り方☆彡

 

 

 

材料は(4人分で)

 

<ニョッキ用>

かぼちゃ(ワタ含む)80g、生おから(100g)、残りご飯(150g)、塩(一つまみ)

 

<ソース用>

玉ねぎ(中1個)、生椎茸(8個)、かぼちゃ(150g)、みそ(大1)、無調整豆乳(2カップ)

タヴェルネッロ オルガニコ(白)50cc、塩胡椒(適量)

 

<トッピング>かぼちゃの種

 

作り方は

 

<ニョッキ>

①かぼちゃは柔らかくなるまでレンチン(レンジの根菜モード)してマッシュし、刻んだわたと、ニョッキの分のかぼちゃとご飯もつぶしながら入れ、全ての材料と合わせる。一口大の小判型を作り、フォークで模様をつける。

 

<ソース>

①玉ねぎの薄切りを白ワインを入れて蒸し煮。そこに「ソース用のマッシュしたかぼちゃと薄切りの椎茸も入れて炒め合わせる。

②豆乳も入れて温め、味噌と塩胡椒で味を調える

 

 

 

<トッピング>

種は600wで2分レンチンして、皮を取る。

 

 

仕上げ・・・ニョッキを盛り付け、ソースをかけて種をトッピングしたらできあがり!

 

 

実も皮も、ワタも種も!全て使いきった かぼちゃのニョッキ!

とっても美味しいので是非、作ってみてくださいね!!

 



 
【フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト参加中
 

フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト

 
 

 

レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村

 

 

こちらのダイエットの認定パーソナルサポーターです!!                 

       ↓     ↓    ↓  

 

こちらの画像をクリックすると、【ベルラスダイエット】ってなに??が解決です♪

 

        ↓    ↓    ↓                   

                           

                           

 

お客様のお声です♪

↓  ↓