税理士試験簿記論の合格最短への道をゆく画期的問題集! | 社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
会計系共通の簿記学習法について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

今日の内容

 

皆さま、こんにちは。

 

2月に入り、まだまだ寒い日が続いて

おりますが、簿記のお勉強の調子は

いかがでしょうか?

 

さて、まずはお知らせです。

 

現在、税理士や公認会計士受験生

向けに「ワーク形式」の問題をご提供して

おります。

 

この「ワーク形式」問題の特徴は、

 

あなたが、税理士や公認会計士になった

として、クライアントさんの課題を

解決するという、会話形式のワークに

なっています。

 

 

内容としては、

 

・計算と理論をセットで学べる

・税理士や公認会計士試験に直結する

 

ということだけでなく、

 

とにかく、

めっちゃ頭使います

 

ぜひ、我こそは!という方は

チャレンジしてみてください。

 

このワークは、下記のGoogleスプレッドシート 

を共有する形でやっていただけます。

 

 

 

 

 

次に、現在、無料配布中の

 

コドモカンパニー

 

です。

 

スゴロク形式のボードゲームに

なっていて、お父さんお母さんと

一緒にゲームをやりながら、金銭教育

やビジネス教育ができるという

新しい学習ツールです。

 

赤ちゃんコドモカンパニーのボード

 

 

ぜひ、お子様やお孫様と一緒に

楽しく学んでいただければと思います!

 

無料ダウンロードはこちら

(印刷してご利用ください)」

 

 

また、コドモカンパニーの

ゲームルールや学び方についての

解説は、うんピー先生がしてくれて

います。

 

楽しく分かりやすく説明して

くれていますので、ぜひ、こちらを

ご覧ください。

(動画に関してはボード内のQRコード

からもアクセスできます)

 

 

 

 

では、ようやく本日の内容です。

 

前回の記事では

 

償却原価法って何ですか?

 

ということの質問が多いので

その解説記事を書きました。

 

 

 

償却原価法以外にも、簿記の試験では

様々な取引の会計処理が問われますが、

では、簿記の試験で合格点を取るため

にはどうすればいいのか?

 

今回は、税理士試験簿記論・財務諸表論

に限定してそのことを書きたいと思い

ます。

 

私自身、公認会計士試験受験の時に

税理士試験の簿記論と財務諸表論

を受験し、合格しております。

 

この時、特に税理士試験の勉強を

しているわけではなく、メインの

目標は公認会計士試験合格でしたので、

当然に、会計士の勉強ばかりしていま

した。

 

では、それでどうやって合格できのか?

 

それは・・・

 

税理士試験の簿記論と財務諸表論の

過去問を徹底して研究したからです!!

 

はい、このことに関しては、当ブログで

も散々、過去問分析の重要性を書いて

おりますで、ご承知の方も多いでしょう。

 

それで、その分析で何がわかったのか?

ということなんですが、

 

この論点よく出てるな〜

これ、毎年出てるな〜

なんだ、簿記の試験って結局、得点できる

典型論点って決まってるんだな〜

 

ということなんです!

 

ということは、

 

その典型論点からまずは集中学習し、

マスターしていくことが合格への早道

ということになりますね。

 

ということで、過去問の分析から

頻出の仕訳をピックアップし、1つの問題集

にまとめたものがありますので、今回、

その問題集データをnoteにて無料配信させて

いただきます。

 

 

 

ついつい、デリバティブとか

商品売買の総勘定元帳や補助簿が

絡んだパズル的な問題などに意識が

いきがちですが、

 

合格への最短距離を進むために、

まずは、典型論点で確実に得点できる

ように準備しておかれてください。

 

この問題集の収録論点は下記の通りに

なっています。

 

<合格するためにおさえる仕訳>

1.現金過不足の処理(仕訳1本)

2.当座預金(5本)

3.一般商品売買(5本)

4.期末商品評価(3本)

5.投資有価証券(4本)

6.減損会計(1本)

7.資産除去債務(1本)

8.貸倒引当金(2本)

9.賞与引当金(2本)

10.退職給付引当金(1本).

 

 

ぜひ、この問題集を使っていただき、

得点源になる典型論点をマスターして

いるかどうか確認してみてください!

 

なお、これからの時代は、戦略的に

学ぶ力が必要とのことで、その記事に

関しても書いております。

 

こちらも参考にされてください。

 

 

 

はい、今回はこれで以上です。

 

 

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

 

【オンラインセミナー】

ビジネスゲームミニを使った

企業会計&経営分析入門セミナー

を現在募集中です。

 

日時;2月16日(火)11時より

 

(セミナーで学ぶこと)

知ってましたか?

 

簿記検定の試験など、現在の会計教育

は、単に問題を解けるになるための

練習を勉強しているだけで、

 

決算書の数字を読み取り、それを

どうビジネスに活かすのか?

ということは一切学びません!

 

今後、クラウド会計による自動仕訳が

主流となり、会計業務の多くの部分が

自動化されることが予想されます。

 

そんな中、今のようなコンピューター

にできる内容のことを多大な労力を

かけて学ぶことにどんな意義がある

のでしょうか?

 

このような現状に危惧し、私たちは

ビジネスで活かせる会計及び経営分析

の知識を身につけていただくべく

ビジネスゲームを使ったセミナーを

開催しております!

 

 

受講形態:zoomを使ったオンライン形式  

     で開催いたします。

 

image

 

【学ぶ内容】

企業会計の入門レベルの内容と

経営分析入門レベルの内容を

ボードゲームにより楽しく学びます。

 

セミナーの詳しい内容はこちら

 

(下記はそのときの事例分析の模様です)

 

 

■お知らせ2

△科学的で戦略的な学習方法セミナー△

(動画ファイル版)→現在募集中!

 

動画ファイルによりいつでもセミナー

の模様をご覧になれます。

 

(内容)

どうして、同じカリスマ講師に習い

同じ教材を使って学んだのに合格

できる人とできない人が出るので

しょうか?

 

この差は本当に能力の差なので

しょうか?

 

私は、公認会計士試験の不合格の

挫折を味わい、これらのことを

研究・分析しました。

 

そして、分かったのです!

 

「違う」ということが!

 

その差とは、「学習方法」に大きな

差があったのです!

 

今回、ウェブ上で行ったセミナーの

模様を録画した動画ファイルにより

ご自宅で気軽に受けていただく

セミナーをご用意しました。

 

 

セミナーでは、受験生のデータを

交えながら、次のようなことを

解説しています。

 

・陥っていないか?

 自己流の不合理な学習方法

 

・なぜ、努力しても成果がでない

 のか?

 

・科学的で戦略的な学習方法とは

 どういうものか?

 

・簿記学習の具体的な方法

 

・知識の整理方法

 

これらのことを知って勉強するのと

知らずに勉強するのとでは、

学習成果に大きな差がつきます。

 

難関資格試験の勉強で悩んでいら

っしゃる方にはぜひ受けていただき

たいセミナーです。

 

詳しくはこちら

 

(学習方法に関する記事はこちら)

・学習方略テキスト無料配布

 

・あなたの学習方法が見える

 

 

■お知らせ3

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら