目が覚める時
目が覚めたとき
ゆっくり目を開けてみよう
目が覚めたとき
ゆっくり深呼吸をしてみよう
目が覚めたとき
今日一日、どのようにして終わりたいか創造してみよう
始まる前に自分で気分を決めると、どんなことが起きても自分の思ったようになるよ。
D.
ゆっくり目を開けてみよう
目が覚めたとき
ゆっくり深呼吸をしてみよう
目が覚めたとき
今日一日、どのようにして終わりたいか創造してみよう
始まる前に自分で気分を決めると、どんなことが起きても自分の思ったようになるよ。
D.
たくさんあるよ
こんなにたくさんいるのかなぁ?
机のなかにはたくさんのペン・えんぴつ・消しゴム
冷蔵庫の中にはたくさんのたべもの
キッチンの中にはたくさんのコップとお皿
押入れにはたくさんの服
物置にはたくさんの。。。?!
オフィスにはたくさんの名刺
複写機の横にはたくさんの紙
街にはたくさんの車
歩道にはたくさんの広告
お店にはたくさんの品物
こんなにたくさんいるのかなぁ?
D.
机のなかにはたくさんのペン・えんぴつ・消しゴム
冷蔵庫の中にはたくさんのたべもの
キッチンの中にはたくさんのコップとお皿
押入れにはたくさんの服
物置にはたくさんの。。。?!
オフィスにはたくさんの名刺
複写機の横にはたくさんの紙
街にはたくさんの車
歩道にはたくさんの広告
お店にはたくさんの品物
こんなにたくさんいるのかなぁ?
D.
恥ずかしい・辛いは上達している証拠
恥ずかしいことは時間が経つと楽しい思い出になる。
辛いことも時間が過ぎると大切な思い出になる。
時間って止まらないから 何があっても 良い思い出になるってこと。
上達のコツは恥をいっぱいかくこと。
上達のコツはいっぱい失敗すること。
失敗だと思っていてもそこでやめなければ失敗じゃない。
続ける限り ぜったいにたどりつく。
逆を考えてみて。
恥をかいたことない人。 失敗したことない人。 辛い経験をしたことない人。
らくーに毎日過ごしてる人。 自分に甘い人。
ほらねぇ。 そういう人ってぜったいに成長してないよねぇ。
辛いことも時間が過ぎると大切な思い出になる。
時間って止まらないから 何があっても 良い思い出になるってこと。
上達のコツは恥をいっぱいかくこと。
上達のコツはいっぱい失敗すること。
失敗だと思っていてもそこでやめなければ失敗じゃない。
続ける限り ぜったいにたどりつく。
逆を考えてみて。
恥をかいたことない人。 失敗したことない人。 辛い経験をしたことない人。
らくーに毎日過ごしてる人。 自分に甘い人。
ほらねぇ。 そういう人ってぜったいに成長してないよねぇ。
水の大切さ
確かに食事をを頭で理解しながらすることや常時運動をすることで基礎代謝を保つことは、誰もが知っている事実ですねぇ。
しかしそれ以上にもっと大切なことがあることをご存知ですか?
それは水です。
現代人の一番のチャレンジは水を飲むことだと言われています。 子供の時はたくさん飲んでいた水。
大人になると知らない間にコーヒーや、ビールなどさまざまなものと引き換えになってしまっています。
女性の方は男性より一般に詳しい事実ですが「私達がすべて細胞からできています。」
皮膚、骨、内臓、髪、いろいろありますねぇ。 すべては細胞からできているんです。
そしてその細胞の6-7割はなんと水なのです。
学校で昔、人の体は6-7割が水分ということを覚えている人が多いと思うけどその理由を考えた人は少なかったと思います。
細胞は十分な水分が保たれないと死んでしまいます。 詳しく述べると水の種類も大事な要素ですが、一般にまず水を十分含むということが第一前提です。
歳をとると「しわ」が増えたり背が縮む理由は、シンプルに考えると「枯れる」状態になりつつあるのです。
この大きな原因が水不足です。
熟したものは水を含み、枯れてくるものは水が乾いてくるわけです。
また水は常温でPH7.3が良いそうです。 厚い・冷たいは基本的に体にストレスを与えていますし、アルカリ・酸性の調和が崩れるとどんなに筋肉や見かけが良くても病気になります。
この目安は簡単です。
コップいっぱいの常温水にレモンのスライスを加えると理想的な水になります。
常温のお水を十分に飲むこと。 これが健康を長い間保つ条件です。
ちなみに水の飲みすぎはありませんのでご心配なく。(すぐにトイレにいきますから。)
朝おきたらコップ一杯。
朝ごはんを食べ終わったらコップ一杯。
さぁ。 みんなも今日から。
D.

本文はここから
小さな幸せ
小さな幸せ
世の中は小さな幸せでいっぱいだ
毎朝起きられる事。
毎朝自分の手で歯磨きできること
毎日自分の鼻で匂いがかげること
毎日自分の口で食べられること
毎日自分の目で世界が見れること
毎日自分の足で歩ける事
そして
毎日夢をみることができること
小さな幸せだからこそもっと大切にねぇ
D.
世の中は小さな幸せでいっぱいだ
毎朝起きられる事。
毎朝自分の手で歯磨きできること
毎日自分の鼻で匂いがかげること
毎日自分の口で食べられること
毎日自分の目で世界が見れること
毎日自分の足で歩ける事
そして
毎日夢をみることができること
小さな幸せだからこそもっと大切にねぇ
D.
建築家と営業
ヒデさんの記事を読んでのコメントです。
→ヒデさんの記事を読む
本文はここから
営業とはいろいろな受け取り方があると思いますが、自分の考えをはっきり持つことで他人と話し合うことは
大切だと思います。 ただ、建築は「物売り」とは違いますのでセールスマンとは異なる目的があるかもしれ
ませんねぇ。
私もそうでしたが、当初はいろいろなことに興味があり、自分の考えをぶつけていました。 デザイン料では
なく、自分が興味があるものを探してはデザインをしていました。
今考えると自分の考えをきっちり持つことが大事だと思います。 お金は確かに必要ですが、お金目当てにや
った仕事は現在何一つプラスになっていません。 コンセプトを明白にもって自分のベストをささげる。 ほ
とんどは現実にならないプロジェクトばかりでした。
現実に実現しなくてもアイデアが情熱として残り、クライアントへつながっていきます。
興味があるのは、プロジェクトをデザインしているときはいつもと同じように問題だらけということです。
プロジェクトを重ねるたびに問題がさらに大きなチャレンジとなっていきます。
大きなチャレンジをクリアーするたびに建築家として強くなっていくような気がします。
まだまだ私も未熟ですのでまだ将来のことはわかりませんが、いつの日も完璧なクライアント、予算、スケジュールなどないと思っています。
もう7年ほど前だと思いますが、安藤さんと一度お話をする機会がありました。 その時彼がいっていた言葉です
「問題があればあるほどすばらしい発想が生まれる」
現在私も同じようなスピリットですべてのプロジェクトに携わることにしています。
Good luck!
D.
→ヒデさんの記事を読む
本文はここから
営業とはいろいろな受け取り方があると思いますが、自分の考えをはっきり持つことで他人と話し合うことは
大切だと思います。 ただ、建築は「物売り」とは違いますのでセールスマンとは異なる目的があるかもしれ
ませんねぇ。
私もそうでしたが、当初はいろいろなことに興味があり、自分の考えをぶつけていました。 デザイン料では
なく、自分が興味があるものを探してはデザインをしていました。
今考えると自分の考えをきっちり持つことが大事だと思います。 お金は確かに必要ですが、お金目当てにや
った仕事は現在何一つプラスになっていません。 コンセプトを明白にもって自分のベストをささげる。 ほ
とんどは現実にならないプロジェクトばかりでした。
現実に実現しなくてもアイデアが情熱として残り、クライアントへつながっていきます。
興味があるのは、プロジェクトをデザインしているときはいつもと同じように問題だらけということです。
プロジェクトを重ねるたびに問題がさらに大きなチャレンジとなっていきます。
大きなチャレンジをクリアーするたびに建築家として強くなっていくような気がします。
まだまだ私も未熟ですのでまだ将来のことはわかりませんが、いつの日も完璧なクライアント、予算、スケジュールなどないと思っています。
もう7年ほど前だと思いますが、安藤さんと一度お話をする機会がありました。 その時彼がいっていた言葉です
「問題があればあるほどすばらしい発想が生まれる」
現在私も同じようなスピリットですべてのプロジェクトに携わることにしています。
Good luck!
D.
ロサンジェルスの元旦
ロサンジェルスというより、アメリカの元旦はRoseBowl(ローズ・ボール)を観ることが伝統になっている。
ローズ・ボールはロサンジェルス地域・パサデナ市で行われるアメリカン・フットボールの大学最終決戦が行われる場所。 ロス市内から車で10分程度。
パサデナは自分にも深い思い出のある街。
Paseo Coloradoというショッピングモールのプロジェクトをデザインしているときパサデナの歴史を詳しく学ぶ機会があった。
Rose Bowlは文字どうりバラをモチーフにしたお祭りで、アメフトが開催される前、パサデナ市の繁華街通り「Colorado Boulevard」を封鎖して「ROSE PARADE」というパレードが行われる。
このパレードを歩くことが目的にする団体も全米から集まっている。
「全国高校チヤリーダー」の優勝者、バラをテーマのアート作品、
「ミス・美人コンテストの州別優勝者」、などなど、参加者はさまざま。
このRose Paradeを観るために前日から徹夜して泊り込みの方々や、RV(recreational Vehicle )を運転してきて泊りがけなんていうのもある。
Rose Paradeを観戦後、Rose Bowlへ!
ダイスも当然 いってきました!
ローズ・ボールはロサンジェルス地域・パサデナ市で行われるアメリカン・フットボールの大学最終決戦が行われる場所。 ロス市内から車で10分程度。
パサデナは自分にも深い思い出のある街。
Paseo Coloradoというショッピングモールのプロジェクトをデザインしているときパサデナの歴史を詳しく学ぶ機会があった。
Rose Bowlは文字どうりバラをモチーフにしたお祭りで、アメフトが開催される前、パサデナ市の繁華街通り「Colorado Boulevard」を封鎖して「ROSE PARADE」というパレードが行われる。
このパレードを歩くことが目的にする団体も全米から集まっている。
「全国高校チヤリーダー」の優勝者、バラをテーマのアート作品、
「ミス・美人コンテストの州別優勝者」、などなど、参加者はさまざま。
このRose Paradeを観るために前日から徹夜して泊り込みの方々や、RV(recreational Vehicle )を運転してきて泊りがけなんていうのもある。


Rose Paradeを観戦後、Rose Bowlへ!
ダイスも当然 いってきました!

明日からではおそぎる
明日からでは遅すぎる。
彼女を失ってから相手の優しさに気づく彼
彼を失ってから相手の隠れた思いやりに気づく彼女。
子供を亡くしてから「もっとやさしくしておけばよかった」となげく親
明日からでは遅すぎる。
優しい彼女に好きだっていってみよう
照れくさい彼しに大好きだっていってみよう
やんちゃな子供をメチャクチャほめて育ててみしょう。
今だからだきるから。
今だからわかりあえるから。
D.
彼女を失ってから相手の優しさに気づく彼
彼を失ってから相手の隠れた思いやりに気づく彼女。
子供を亡くしてから「もっとやさしくしておけばよかった」となげく親
明日からでは遅すぎる。
優しい彼女に好きだっていってみよう
照れくさい彼しに大好きだっていってみよう
やんちゃな子供をメチャクチャほめて育ててみしょう。
今だからだきるから。
今だからわかりあえるから。
D.
成功者の共通点
仕事の関係で世界中の成功者に会い話をする機会がある。
その中で自分が誇りに思える人(自分が将来こうなりたい人)に共通している「癖」がいくつかあることに気がついて。
成功者・達成者が持つ共通点。 それは「よいクセのかたまりだった。」
その一つに
「メモをその場でとる」ということがある。
メモをとることでどうして成功するの?という意見もある。
メモを取ることはただ書きとめるだけではない。 書くことにより印象が頭に強く残ることだ。
そして 書くことで頭に収めておくこと。
また、その場で書く風景は周りからみてもとても興味深い。 ましては話してからすると書き留めている姿をみることで
好印象を与える効果もあるようだ。 ←確かに好印象が目的でメモをとるのは逆効果。
メモをとるという行動は元をたどると
「いい情報に常に興味があるという前向きなこころ」が自然にそうさせているようです。
自然にできる行動は理想案。 でも自然にできない人はというと。。。
「まねごと」からはじめました。
自分も見習ってマネごとから入りました。 今振り返ってみると、自分の「良いクセ」はすべてまねごとから始まっているように思います。
そして時間が過ぎると、
自分の「クセ」になりました。 ハハハ
けっこう簡単そうでできないものですよ。
どこにでもある小さなメモ調からはじめるのがいいですよ。 いきがらないで小さいことから。
今日からトライしてみて。
Good Luck!
D
その中で自分が誇りに思える人(自分が将来こうなりたい人)に共通している「癖」がいくつかあることに気がついて。
成功者・達成者が持つ共通点。 それは「よいクセのかたまりだった。」
その一つに
「メモをその場でとる」ということがある。
メモをとることでどうして成功するの?という意見もある。
メモを取ることはただ書きとめるだけではない。 書くことにより印象が頭に強く残ることだ。
そして 書くことで頭に収めておくこと。
また、その場で書く風景は周りからみてもとても興味深い。 ましては話してからすると書き留めている姿をみることで
好印象を与える効果もあるようだ。 ←確かに好印象が目的でメモをとるのは逆効果。
メモをとるという行動は元をたどると
「いい情報に常に興味があるという前向きなこころ」が自然にそうさせているようです。
自然にできる行動は理想案。 でも自然にできない人はというと。。。
「まねごと」からはじめました。
自分も見習ってマネごとから入りました。 今振り返ってみると、自分の「良いクセ」はすべてまねごとから始まっているように思います。
そして時間が過ぎると、
自分の「クセ」になりました。 ハハハ
けっこう簡単そうでできないものですよ。
どこにでもある小さなメモ調からはじめるのがいいですよ。 いきがらないで小さいことから。
今日からトライしてみて。
Good Luck!
D