サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~ -18ページ目

サザンファンが集まる店・E★SPOTのマスターブログ~人生の二大好物はサザンとプロレス~

大阪・梅田のサザンオールスターズファンが集る店E★SPOTマスターのブログ。桑田さんが公言した二大好物がエロとプロレスなら、僕は間違いなくサザンとプロレスです!!

最近、お客さんに勧められて読んだコミックスがありまして…。(本は、有難く頂戴しましたニコニコ

タイトルは『島さん』

川野ようぶんどうという方が作者です。

 

訳あり爺さんが、コンビニで働くお話しなんですが、既に一部のサザンファンの間では話題になっているらしくて。

まず、表紙をめくったら、出てくる作者のプロフィール画像↓

 

 

はい、まず3点!!

マンピーのGヅラ被って、HAPPYの法被着て、ドクダミスパーク飲んでます!!

これだけで、この作者熱狂的なサザンファンって解りますよねwww

もしかして、このパンダまでがらくたのDVDのジャケット意識してたらなお凄い!!

まあ、確定の3点でも、十分素晴らしい!!

 

ストーリーは言いませんけど、サザンに関してちょっとだけ、ネタバレ(?)すると、細かいところにサザンがてんこ盛り散りばめられています!

まず、表紙のコンビニ袋、『ベターデイズ』って書いてあるでしょ?(笑) コンビニの店名ですww

この店の真向かいに出来たライバルのコンビニは『ジェロニモ』

これ、いきなりの上級コースですよ(笑)

ベターデイズは桑田さんが青学で入ってた音楽サークル名で、ジェロニモは原坊が桑田さん達と組む前の高校生の時から結成してた女子2人のフォークデュオの名前。

勿論、それだけじゃなくて、店員の名前が『スイヅ』『片瀬川』だったり、子供の名前が『天吉』だったり、Tシャツに『WAZATODAYO』って書いてたり、店の看板に歌詞が色々書かれていたり、食堂に貼ってあるメニューが『金目鯛』『たらこ』『メンチカツ』だったり、出てくる数字が『33』『625』だったり・・・

あ、まだこれほんの一部ですから(笑)

ぜひ、ご自身でどこに何個あるか見つけて下さい!!

 

あ、もくじだけどうぞ。

この中でも、5個散りばめられてるでしょ?(笑)

 

 

この作者、本気やなぁー!ラブ

ぜひ、E★SPOTで語り合いたいです!爆笑

ベタなワードもあるけど、マニアックワードも多いので、お見逃しなく(笑)

サザンファンじゃない人は、何ひとつ気づかずに、まったく普通に読んでると思います爆  笑

 

ちなみに、後ろとか文字ばっか気になってストーリーが入って来ずに、

え?結局何だっけ? と、もう一回読み直す事になりますのでご注意笑い泣き

 

実はわたくし、こういうの大好きで(笑)、サラリーマン時代だった90年代、顧客用の冊子を編集長してた事があって、特にイラストとかは、自分の好きなワードをよく散りばめてました(笑)

まあ、プロレスが多かったですが(その細かいとこを気づいてくれた時、嬉しいww)

 

ワード探しだけで、ウォーリーを探せより十分面白いですww (って古!)

以前なら、仲間由紀恵のTRICKとかでも人名がこっそり書かれてたりとかありましたが、ちょっと前なら松潤のドラマ、99.9で細かいところにプロレスが散りばめられていた時以来の衝撃と感激ですww(↓)

 

 

 

まだ、1巻が先月出たばかりの作品なのですが、長続きするよう、祈ってます!!

アマゾンでも扱ってます↓

 

 

 

 

最後に!

桑田さん、お誕生日おめでとうございます!!!

まだまだ、65歳!!

これからも、我々が感動するような、すばらしい曲を沢山作って下さいね!

3・7も楽しみです!!

 

そして、こんな状況下でも、お陰様でE★SPOTはなんとか持ちこたえ、16周年を迎える事が出来ました!

有難うございます!!

ちょっと、光が見えてきましたね!!

もうひと踏ん張りしますので、まだ見捨てないでねおねがい

 

 

 

さて、突然に、3月7日桑田さんソロのライブが決定し、また無観客での配信が決定しました!

てか、あと2週間! なんだこのギリギリ感は?アセアセ

もしかして、観客をどうするか様子を見てたんでしょうか?

いずれにしろ、12月末から2ヶ月ちょいで、もうライブが観れるってのは、ファンとしては有難い事ですね!

 

今回は、横アリではなく、BLUE NOTE TOKYOなので、なんか大人のライブってイメージがします。

正式タイトルは「静かな春の戯れ ~Live in Blue Note Tokyo~」

 

2017年に行われた、ビルボード以来の大人な場所ですね。

本当は、ここで生で観られたら、すごくテンション上がるんでしょうけど、もう少し辛抱ですね。

年末は、生で観たいなぁ・・・(あるならばねw)

 

で、早速ですが、あまり時間もないので、今回も勝手にセトリ予想したいと思います。

 

ちょっとビターな曲になるかなぁとか思いつつ。

とりあえず、先に予想からご覧頂きましょう。

 

曲順/曲名/可能性%

1 現代人諸君 15
2 哀しみのプリズナー 30
3 スキップビート 75
4 それ行けベイビー!! 50
5 現代東京奇譚 40
6 風の詩を聴かせて 35
7 金目鯛の煮つけ 50
8 黄昏のサマーホリデイ 25
9 70
10 Blue ~こんな夜には踊れない 40
11 東京 65
12 45
13 いつか何処かで 70
14 SMILE~晴れ渡る空のように~ 50
15 白い恋人達 60
16 Yin Yang 70
17 悲しい気持ち 95
18 大河の一滴 60
19 オアシスと果樹園 50
20 ROCK AND ROLL HERO 60
En.    
21 可愛いミーナ 70
22 ダーリン 70
23 明日晴れるかな 60
     
     
若い広場  
MY LITTLE HOME TOWN  
悲しきプロボウラー  
ONE DAY  
HOLD ON (It's Alright)  

(↑捨てきれなかった5曲w でも、ビルボードや昨年末のサザン配信ライブから考えると23曲位かと)

 

まず、いつも書いてますが、【俺の聴きたいセトリ】じゃなくて、今回なら桑田さんはこう来るかなって想像しながら、考えたものです。

最後の数字は、過去のデータから、演る確率(イメージですが)の数字。

30%切ってるような、曲はもう競馬で言えば、万馬券です(笑)

逆に、70%以上はレギュラーに近い曲、ベタな曲ですね。

 

解説すると、まず大人な場所なので、POPな曲やお遊び曲をなるべく避けました。

丁度11年前、武道館で音楽寅さんのDVDイベントの時に、演ったようないぶし銀曲を中心で。

衣装も、サザンの時の様に、Tシャツとかラフな感じじゃなく、スーツで決めてくると思うし!

 

1曲目、HOLD ONと悩んだけど、多分両方違うでしょう(笑) ←なら書くなよ!チュー

今の世の中を斬るという意味で(替え歌もありかと)

まあ、ちょっとくらいレアなものも入れておかないと、本当の確率論だけでいくと、ベタベタになってしますので。そういう意味で、波乗りジョニーとか祭りのあとは敢えて外しました!

まあ、当てに行くなら、入れてる方が当たる確率としては高いんだけど(笑)

でも、スキップビート、悲しい気持ち、いつか何処かで東京あたりのシングルはあるかなぁと。

特に、悲しい気持ちは1回もライブでは外してないので、鉄板なんです。

確かに、盛り上がるし、ライブ向けのいい曲ですからね~

 

あと、生演奏未公開(TV等も含む)の曲として、SMILE金目鯛悲しきプロボウラーがあるんですが、特にSMILEはそろそろ歌ってるところ観たいので、願望も込めて!!

逆に、プロポウラーはめちゃ聴きたいですが、曲数の関係となんか違う気がしたので、外しましたが、桑田さん!勿論遠慮なく演って頂いてかまいませんのでww

 

他の曲も、ブルーノートで歌ってるイメージを考えて、合うと勝手に思ったものを中心に入れました。

それに、バランス考えて、風の詩とか白恋ミーナとか入れました。

若い広場は、丁度ユニクロのCMで流れてるので、忖度も含めアリかなと思ったけど、ダンサー大勢のイメージあるし、忖度ならもう3月からのユニクロCMは、いつか何処かでに替わってるので、ならそっちかなというのもありぃで(笑)

 

ONE DAYは、やる可能性低いけど、会場の雰囲気に合う気がするんですよ!

(って、行った事ないけどww)

なので、アンコール1曲目にやってくれたらなーと思いつつ、定番なミーナに替えちゃいました(笑)

 

アンコールラストは、昨年のサザンの2回の配信では、両方盛り上がって終わるんですよね。

なので、ロックンロールヒーローとかの方がいいんでしょうね。あとは、お約束の祭りのあととか。

でも、今の情況の中では、明日晴れるかなってタイトルがピタっと来るので、バラード締めにしました。

まあ、しました!って、偉そうに書いてますが、別にあんたの意見は関係ないって話なんですが(笑)

あと、SMILEでオーラス締めるってのもありですね!

 

ソロは、サザンと比べると、曲数が少ないし、まだ予想しやすいですが、

サザン程古い曲もないし、その分、前回の走れ!!トーキョータウンみたいな、埋もれた鳥肌曲はあんまりないんですよね(^^;)

 

なので、鳥肌なのは、次の曲くらいかな?

鰐、北京のお嬢さん、SHE'S A BIG TEASER、奇跡の地球(ソロver.)、アルバムNIPPON NO ROCK BANDの曲(特にPARAVOID 辺り)がくれば、しっぽ振ってワン!って鳴きます(笑)

まあ、無いでしょうが(笑)

 

何れにせよ、あと2週間切ってます!!

皆さん、楽しみましょう!!!

 

 

公式HP

 

 

 

 

 

 

先月のアメトーーク!にて「40歳過ぎてバイトやめられない芸人」の回で、神宮寺しし丸氏が格闘技好きで、リングアナや週刊ファイトの記者をやっていると自身の現在のバイトを紹介。

その時、画面に同誌が紹介されたんですがぁ!

それが、丁度アタシの写真が表紙のヤツやん!!

こっちが元写真!

遂に、作品として地上波に出ました!

私も『50歳過ぎてプロレスやめられない町人』デス(笑)

 

しし丸氏じゃないですが、毎週、週刊ファイトには4コマ劇場や試合レポートを載せてます!

先週号は、1.24のスターダム(女子プロ)と4コマ漫画を掲載です!

 

今週は、新日の名古屋大会(1/30)の記事(写真は別)と4コマ書いてます(^○^)/

 

 

はい、ちょっとした宣伝でした(笑)

 

では、2ヶ月以上放置してた、久々ソロ楽曲の紹介ざんすww

 

 

《BOYS IN THE CITY (ボーイズ・イン・ザ・シティ)》

 

KUWATA BAND唯一のオリジナルアルバム「NIPPON NO ROCK BAND」の9曲目。

 

さて、まずこのタイトルに出てくる“BOY”って少年の事ではなくて、裏社会のボスの事を敢えてこう呼んでます。

 

で、掻い摘んだ要約は・・・

 

ある男が撃たれて、マスコミは大騒ぎ!

その男は、ゆうたら悪さ三昧のヤ〇ザ屋さん。

なんじゃこりゃ!そいつの葬式は、映画でも観てるように超豪華。

こんなんアカンやん!おこるでしかし!

悪ガキのいてる街。昔から、刀だのピストルだの、ややこしい奴に関わったらあきまへん!

闇金とか行ったら、あとでえらい事になりまっせ!

でも・・・世界中、誰の心の中にも、こういうヤ〇ザチックな権力指向はあるんちゃうかなぁ?

 

みたいな感じですかね?w

 

曲調は、歌謡ロックとでも言いましょうか?!洋楽の様で洋楽でない、ベンベン!(笑)

サビとかすごく耳に残るし、いい曲だと思いますよ。

 

ライブ演奏は、他の曲と同じように、86年、87年の2回のツアーと、86年のイベント大里君祭りで披露したままお蔵入りです。

 

カラオケ人気も、このアルバムの中では下位のほうですね(^^;)

てか、アルバムの殆どの曲が下位というか、歌われないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま、YOUTUBEで見つけたんだけど、何度観ても笑えます(笑)

素晴らしい吉村さん(主役)のバリエーション(笑)

 

 

 

 

さて、抜けていたもう1曲です。


《君に贈るLOVE SONG》

 

1996年のサザン18周年の日に出された38枚目のシングル、“太陽は罪な奴”のカップリング。

3年振りのヒロシさんボーカルで、作詞・作曲もご本人です。

 

心地いいラブソングで、ストレートな純愛を歌っています。

サザンの曲は結婚式に向かない曲が多いけど(笑)、歌詞を改めて見ると、これはいけますよ!

誰も知らんけど(笑)

 

実は、ヒロシさん、曲作りのセンス、凄いあると思います。

ムクちゃんやター坊は、アマチュア感が残ってるところが、逆に本人らしいけど、ヒロシさんはプロとして纏まってますよね。

歌声も、甘いし!

まあ、歌詞が独特過ぎる南たいへいよ音頭とかを引き合いに出すのもなんだけど(笑)

 

ライブでは、残念ながら未演奏です。

ここまで来ると、もう聴く事はないかもしれないですが、1度くらいは生で聴いてみたいですね。

よって、カラオケ人気もほぼ最階位ですね(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナンバーが、前後してしますが、実はご指摘があり、2曲抜けていることが発覚いたしました(^^;)

誠に、申し訳ありませんが、番号をずらしていく作業はかなりの時間がかかりそうなので、ここに入れさせて頂きます事をご了承下さい。

本来の入る順番のところには、ここになるという追記は致します。

では、早速ですが・・・

 

《太陽は罪な奴》

1996年6月25日のデビュー記念日に発売のサザンオールスターズ38枚目のシングルで、約38.6万枚のヒット。後に、発売のアルバム“Young Love”にも収録。

アルバムバージョンは、シングルには無かった波の音のSEが入ってます。

 

キリンラガーのCMソングに使われてて、サザンのメンバーも出演(何種類かあって、桑田さんのみのバージョンもありました)

DO!LAGER!!って、はじまるんですよね~(^○^)

E★SPOTのトイレに、ポスター貼ってますので、ご来店の際はご確認下さいww

あ、YOUTUBEに1本だけCMありました!!

 

 

PVには、桑田さんの大好きなアントニオ猪木氏が登場します!

 

曲調は、軽快でPOP!

いかにも、夏!って感じで、間奏とかのサックスがめっちゃ良い感じですね!

出だしは、ザ・スプリームスのYou can't hurry love(恋はあせらず)っぽい感じ(特にライブヴァージョン)

 

歌詞の表現も桑田さんらしいですね。

 

高気圧はVENUS達の交差点 愛欲にとくめくSTAGE

とか(笑) 我々には、出てこない歌詞だしww

 

太陽にKISSは出来ないし、ニオイも嗅げない!

とか、現実的な事をいっちゃあいけません(笑)

 

ライブでも、盛り上がる1曲ですが、

1996万座ビーチ、1998渚園、1999晴れ着、2000ゴン太君、2003建長寺、2003流石だ、

2013灼熱のマンピー、2018ラララ、2020Keep Smilin'とよく登場します!

 

カラオケ人気は、普通って感じでしょうか?シングルだけど、盛り上がるからちょこちょこ歌われます。

 

 

あと、同タイトルの漫画があるようだけど、サザンを意識したものかは不明です!