考えたことある?自由とは何で、なぜ必要なのか?ということを | エレガントブランディングで選ばれる私へ /松原りょうこ

エレガントブランディングで選ばれる私へ /松原りょうこ

第一印象でパッと目を引く魅せ方の秘訣、マインドをピカピカに磨こう✨

 

 

第一印象で
パッと目を引く魅せ方を

エレガントブランディング専門家
松原りょうこ 

 

 \公式LINE無料プレゼント🎁/

好きを仕事にしたい!

ブランディングポイントセッション

 

▼画像をクリックしてLINE登録してね

 

 

 

 

こんにちは

りょうこです💎

 

 

前回ね、ネイルをやめたくて

なんて書いていたけれど

本当の気持ちは新しい何かを始めたい

でした。

 

ネイルは好きなんだよね、

だからそんな自由の話。

 

 

 

image

 

 

 

私、今年の春から

高校生にネイルを教えています。

 

 

 

ネイルスクールに来ている子の中に

高校生がいる、じゃなくて

ガッツリ高校2年生20人くらい

しかも2クラス。

 

 

先日の授業

いつもはガチガチ試験内容のなか

今日は自由にジェルアートやっていいよ!

という日を作ったの。

 

 

そしたら案の定

「自由って1番難しいんだよねーー」

と返ってきた。

 

 

いつもやらされている試験内容は

「こんなのつまんなーい」なのに

ジェルやりたい!というからいいよ♡

と言ったらこの始末。

 

 

でもイラっとしないよ。

そんなの想定内だもん♪🤣

 

 

image

 


だからね、私言ったの。

 

 

自由にって言ったけど

私がデモをするのが面倒だからとか

みんな寝て見てないからやらない、

とかではないです。

 

試験ではこれをやれと決められているから嫌でもやらなければいけない、

でも社会に出たら自由にできる人が稼げる人になるから

その力は自分で付けるしかないからやって

 

 

 

騒がしかった教室が一瞬シン...となって

みんなちゃんとやってた。

 

 

 

 

ここで思ったこと2つあったんだ。

 

 

ひとつ目は

ありがちな日本の教育

平均点やみんなと同じ

今は人と比べないことが良しとされている。

 

だけど社会に出れば比べられるし

自由に対応できないとやっぱり苦労するよね、

好きなことがわからないって

いい例じゃない?

 

 

 

 

 

ふたつ目は

自由にやっていいよ!って言っても

相手が納得できるように

きちんと伝えてあげないと動けない。

 

自由とは何なのか?

なぜ自由が必要なのか?

 

 

自由っでいいよって言ってるんだから

好きやればいいじゃん!楽しい時間でしょ?

は、言ってる側の思い込みだし怠慢。

これから世の中に出て行く子たちには

希望を見せつつ現実を教えてあげたいと

私は思う。

 

 

 



 

 

でね、ここからが大事なんだけど、

これって

そんな女子高生に教えるの大変💦💦💦

ってそんな話じゃないのよ。

 

 

むしろ大人はさっさと気づいたもん勝ちだぞ

っとことなの。

(わかんなーいなんて言ってる猶予無いじゃん)

 

 大人だってわかっていない、

だって昔の日本教育を

がっつり受けてるものーーー💦




私は人に敷かれたレールしか歩まないので

大丈夫です!

という人もいると思う。

 

 

でも

ある日突然自由にポーンと

投げ出されるときがくるから

覚えておいてね。

 

 

 

自分の足でしっかり立ち歩いていくために

自由とは何なのか?

なぜ自由が必要なのか?

考えておく必要があるよ。

 

 

 

ちなみに私の言葉を聞いたある生徒さんは

「深い…」とつぶやき

もくもくとやってたよ✨

伝わったな、と思って嬉しかった💕

 

 

 

 

 

ねぇ、貴方は何を思った?

 




 迷っちゃう方は

セッションでご相談も可能✨

まずは自分で自由に考えて!

 

 

 \公式LINE無料プレゼント🎁/

ブランディングポイントセッション

  ▼▼▼

 

公式LINE💎