ほっとひといき えりいとcafe 営業中 -30ページ目

トマトで埋めつくされる食卓

こんにちは!
しんげんですめだま

しんげん夏の思い出は
サマーソニック2012に行ったこと(^O^)/
たくさんのアーティストのライブが楽しめるイベントです
しんげんは初めて行って来ました(☆▽☆)

元気充電してきました~o(^▽^)o


とまと とまと とまと

ほぼ毎日
家庭菜園のトマトトマト
カゴいっぱいに採れます!
毎日食べてます

先日
家のテーブルいっぱいに
大量のプチトマトが(@ ̄Д ̄@;)!!
(濡れてたから乾燥させてたらしい)



(ブログのネタになるかも?)


せっかくなので
ちょっといじってみました


何も思いつかないまま



どーん!

120822toma2

とりあえず「源氏パイじゃないよ!ハートトマトだよ!
しんげんのキャラじゃないと言われそう



育ち過ぎたオクラがあったので


120822toma3
「トマトで作った巨大トマトトマト」!



まん丸の形から~



スマイル!

120822toma5

ニコニコというより、ニヤニヤしてる?



赤と緑で

何かないかな

何か~・・・



120822toma6

夏だし。
「スイカ」!



何も思いつかないまま
とりあえずゴーヤとシシトウ等で囲ってみる



120822toma4

なんだコレは・・・
「半分に切ったスイカ」




コレだーー!というヒラメキもなく
トマトアートこれにて終了
(;^ω^A

そして前回に引き続き
トマトだるまちゃん2号発見∑ヾ( ̄0 ̄;ノまた?!

120822toma1


明日は県南です

中2の夏は、痛かった

ご機嫌いかがですか?
あずま・ジョーです (o^-')b

子どもの夏休みも残り10日程となりました
提出物がぁぁぁぁぁ
テスト勉強がぁぁぁぁぁ
(2学期制で、9月4日・5日に期末テストが
あるのです
親の心配を子はどう思っているか…

昨年の今頃は、先輩たちの活躍により、
ハンドボール部は全国大会出場
息子は京都に行っておりました
お盆中も練習に明け暮れて
1年生なので、サポートですが…
帰ってきてからが… 
今年は茨城で開催(19日~22日迄)
守谷市、常総市(旧水海道市)、
坂東市(旧岩井市)の3会場で
まさに今、熱き戦いが行われております
息子たちの中学は、今年は出場ならず
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 来年に期待です

息子 、お盆休みをはさんで
初めての体験、目白押しで…
11日(土)部活で 右手小指を腫らして
帰ってきました
午後、近所の整形外科に連れて行き、
診察、お決まりのレントゲン撮影、
再度、診断のため、診察室へ
先生はまだ見えず、机には写真が…
息子と二人、凝視
どう見ても、どう見ても、素人目にも
これは… 骨折
先生、「これは手術になる可能性も
ありますので、紹介状をお出しします。
今日は、応急処置だけです」
と紹介状をもらい、
13日(月)、改めて総合病院の整形外科へ
先生、写真を見て「手術になります」と…
承諾し、手術するに当たってのリスク、検査、
同意書について説明を聞きました
手術は1時間~1時間半位で終了する話
するなら早い方が…とのことで
15日(水)に手術することになりました
診断は、『右手小指基骨骨折』
全治3ケ月、若いから少しは早く治るかなって
言ってましたけど…
手術するに当たって、血液検査、心電図、
胸部レントゲン受けたのですが…
血液検査…終了後、採血室から出てきた
顔面蒼白、看護師さんも心配するありさま
心電図、胸部レントゲンも無事終了し、
手術当日を迎えることに…

15日(水)9時から手術
「骨が小さいので時間がかかってしまいました」
と、予定時間よりも少し遅れて終了(-。-;)

ねじで留められてます

麻酔も切れてか、「痛い、痛い…」と
痛み止めを飲んでなんとか…
心も折れかかってて
翌日、傷口消毒のため、通院
しびれ、痛みを確認し、27日に抜糸する
運びとなりました
完治までは、何度か通院になるでしょうね

部活は、筋トレ、左手投げの更なる強化に
がんばっているようです

この盆休みは、母にも激動の5日間でした

明日は、しんげんです







ビール&肉好きにはたまらないホテルBBQ

こんにちは
ぽちぶくろですはい

8月も後半ですがまだまだ暑いですね太陽

そんな暑い夏のお楽しみといえば
ホテルのガーデンバーベキューバーベキュー

今年はANAクラウンプラザホテル成田さんへ行ってまいりました


明るいうちから会場へ音符

美味しいビールが早く飲みたさに階段も軽やかに上れますルンルン



お肉が焼けるまでクッキングメニューをつまみながら
ビールをぐびぐび酔っぱらい。



とりあえず好きなものだけ焼いています
野菜はあとでピーマン


この日の調理パフォーマンスは元気豚ハニーロースト豚
ほんのり甘くてやわらかい豚とマスタードソースが相性バッチリです



そしてデザートはできたてブリュレ
もちろん別腹でペロリと頂きましたペロリ


残念ながらスイカの重さ当てゲームははずしてしまいましたがスイカ
めいいっぱい飲んで食べて大満足でした満腹

炭火焼きバーベキュー&ビアガーデン
9月8日まで開催中です


明日はあずま・ジョーさんですグー

聖地へ向かう

ときどき、冷蔵庫のすべての棚を
缶ビールでいっぱいにしては
悦に入っているロコ編ですニヤ

先日、ビールなスイーツはないかしら~と思い付いて検索したら、
生ビールを使ったお菓子があるというので
早速、茨城県取手市にあります「キリンビアパーク取手」へ行ってきましたコペン

工場見学を受け入れている施設なのですが
売店だけの利用もOKです。
(買い物だけしに来る人は珍しいのか
 随分丁寧に接客していただきました)


購入したのは、ホワイトチョコレートをクッキーではさんだお菓子です。
見た目は、北海道の有名なお土産風ですが
(売店の方も苦笑しながらそうおっしゃってました)、
クッキー生地にキリン一番搾り生ビールが使われているとか。
私なんて、キリンのマークが付いてさえいれば
何でもおいしく感じられるから、大満足!

今度は、予約を入れて
工場見学したいと思います。
下戸なハンドルキーパー、募集中!

TOMATO de 夏美人!?

突然の雨にあせって洗濯ものを取り込みながらも
「あ~南の島みたいな天気だな~」と
じめじめをちょっと楽しんでいる☆ずっきー☆です

こんにちゎaya


さて
暑い夏が続いていますね。

こんな暑い時季にぴったり
おいしいもの見つけてきましたよ

それがコレこれ↓

じゃーん
野菜たっぷりトマトつけ麺トマト
土屋にある九州博多らーめん ぽんこつ亭の
夏季限定メニューなんですが、
バランスの良いビタミン類やアンチエイジング作用のある
リコピンなど美容・美肌効果抜群のトマトを
た~っぷり練り込んだ真っ赤なトマト麺
ブロッコリーやオクラ、ネギ、そしてざく切りトマトなど夏野菜がたっぷり乗っていて、
オクラ好きの私にはたまらない一品です!

う~ん
キラキラ 食べるだけでキレイキラキラ
になれちゃいそう!?

ちなみにつけだれは2種類。
柚子しおと塩バジルはさっぱりしていて夏にぴったり
これで750円はお得ですね


こちらもおすすめ「ぽんこつらーめん」

これは大きいリブを乗せたぽんりぶらーめん
時間を掛けた丁寧な作業でくさみを出さずコクと旨味を抽出したとんこつスープは女性にも大人気嬉しいッ☆ で、「ぷつっ」とした歯切れの良さが自慢の極細麺と最高にマッチしています

女子でも替え玉したくなっちゃうかもきゃ


ぽんこつ亭
成田市土屋1314―2
11時半~15時、17時~翌3時
※スープなくなり次第終了
無休
℡0476(23)0046

8/11発行のエリート情報が閲覧できます

地域密着の最新情報を要チェック!
今週号のエリート情報が
HPにて閲覧できます
毎週土曜日に最新版が更新されます

   


茨城県南版 〈8/11・1968号〉

120811niti_2

P梨園りんご情報 牛久市・龍ヶ崎市


千葉県成田版 〈8/11・1267号〉

120811niti_1

P飲食店特集



千葉県香取版 〈8/11・336号〉120811niti_3

P飲食店特集
P中古車サマーフェア特集車


茨城県鹿島版 〈8/11・244号〉

120811niti_4

Pビューティーきらきら&ヘルス特集

エリート情報社のホームページから 
エリート情報 最新号・バックナンバーを
ダウンロードすることができます。

矢印ダウンロードはこちらから矢印


次回予告
8/18日号は休刊になります。
次号の発行は8/25です。
茨城県南版
成田版美郷台周辺MAP特集
香取版使っ得クーポン特集
※鹿島版はお休みです。
(※特集内容は予告なく変更になる場合がございます)
お楽しみに


おいしいごはんで夏バテに負けるな!

オリンピックロンドン五輪オリンピック 観戦、楽しんでますか?
いよいよ明日が最終日! 熱戦の幕が下ります。

今日8月11日は、1936年のベルリンオリンピック
200m平泳ぎプール
前畑秀子さん日本女性初の金メダル金メダル
獲得した日だそうです。

2012年の日本水泳女子もメダルを持って帰って来てくれますね。嬉しいですね~。

6歳で広島の海で溺れて以来、泳ぎは苦手な方のくみちょーです。
おはようございます

先日ずっと気になっていたお店に友人とふたりで行ってきました。
ずいぶん前にも行ってみたんですがお店を見つけられず・・・
空腹に耐えかねファミレスで腹ごしらえをしたことが。

でも今回は見つけましたよ!
道1本間違えて探してました! 見つかるわけなし!

佐倉市にあるこちらのお店、体にやさしい手作りご飯を食べさせてくれるのです。
千葉県産の食材にこだわった野菜たっぷりのヘルシー和食を楽しめる

地産地消CAFE 素楽 (SORA)さん!

カフェごはん

本日の鍋ランチ 焼きカレー

焼きカレーは辛さ控えめ、とろ~りチーズたっぷりでおいしかったー
たっぷり恵比寿カボチャ2野菜小ナスも使っててヘルシーです。
青ネギの中にちょんっとのってるのは紅芋サツマイモの揚げたの?
サクサクでした!
これだけスナックとしても食べたいくらいです。
サラダや小鉢、お新香とお味噌汁が付いてランチドリンクつけても¥1,250。
ランチはこの他にお魚鮭メインとかお肉生肉☆メインとかの数種類の中から選べます。
この日はお魚がすでに売り切れ! 残念!

りんごとにんじん

ランチドリンクは「りんごとにんじんのジュースをセレクト

お腹いっぱいですよ。
ライフ佐倉店さんのお向かいです。
店内で採れたて豆(枝豆)新鮮野菜ゴーヤも販売してました。
すでに売り切れてたけど

地産地消CAFE
素楽 (SORA)

☎043-481-0550
佐倉市大崎台1-17-23
TAKAOビル101号
11時30分~15時(LO.14時) 
17時~21時(LO.20時)
日曜定休


その帰りにやっぱり気になってた洋菓子屋さんに。
会社の帰りにいつも閉まってるお店の前を通るのですが、この日は開いてる時間に行けましたよ。

東日本大震災後、宮城県石巻市から成田市に移住され、お店をオープンされたとエリート情報でも紹介されてました
洋菓子店「シェ・ナリ」さんです。
いつもお店の前通ってたのに、そんな経緯ちっとも知りませんでした。
ベイシア電器佐倉店さんのお向かい、中古車屋さんのおとなりです。
駐車場は中古車屋さんと共有。ちょっと分かりにくいけど奥の方に停められます。

シェ・ナリのケーキ

フルーツたっぷりのプリンアラモードと小さめのケーキ
奥のが「東北6県ロール」という名のロールケーキ

シェ・ナリ
 (Patisserie Chez Nari )

☎043-483-0333
佐倉市寺崎1348
10時~18時
日曜営業

生クリームの甘さも控えめでスポンジふわふわロールケーキ
フルーツ盛り沢山でキラキラしてます。
おいしかった~ ぺろりです。
日曜日も営業されてるのでまた行こう~ハート2

震災でまだまだ大変な思いをしている人はたくさんいるのですね。
その中で頑張ってる人のことを知ると、逆に励まされます。
被災の現実は風化させてはいけないけれど、やっぱり前向きにいきたいですね。
そんな中、くみちょーの弟から素敵な計画の話を聞きました。

「夏休みの被災地の子ども達を
千葉県に招こう!プロジェクト」
です。

岩手県陸前高田市
広田小学校の少年野球チーム22名
との交流を目的に
「佐倉被災地支援の会」のみなさんがご尽力。
無事 2泊3日の日程で広田小学校の少年野球チームのみんなに、楽しい夏休みを過ごしてもらったようです。

陸前高田市立広田小学校は震災時、津波の被害は免れましたが、周辺が水に浸かり3日間孤立してしまった地域にあります。そんな中、校舎が避難所となってもみんな協力し合って頑張ってきた子ども達だそうです。
その後もグラウンドには仮設住宅が並び、思いっきり体を動かすのも難しかったと思います。

【日程】
8月2日(木)
野球観戦 福岡ソフトバンク vs 千葉ロッテマリーンズ

8月3日(金)
佐倉市の方々との交流
※佐倉市内の野球少年チーム(内郷スターズ)との交流試合や試合後のBBQ

8月4日(土)
東京ディズニーランドへ

詳しい報告は順次「佐倉被災地支援の会」ブログにアップされるそうなので、くみちょーも楽しみにしています。
くみちょー的には広田小学校のみんなにも会ってみたかったですが、仕事を休むワケにもいかず、微力ながら寄付金で協力させていただきました。

発案・計画もそうですが、子ども達の安全面や資金の問題、交渉や調整など大変なこといっぱいあったと思います。
「佐倉被災地支援の会」のみなさんには頭が下がります。
くみちょーの弟も「思ってた以上に大変! でも喜んでくれたら楽しい」と話してくれました。また次の機会にもなにか協力したいと思いました。

千葉県で過ごしたこの夏の思い出を、広田小学校のみんなも陸前高田に戻って、周りの人に笑顔で話してくれてたらいいですね。

誠に勝手ながら、エリート情報社はあす8月12日(日)から15日(水)まで、夏季休業をいただきます。
えりいとcafeの次回更新は8月16日(木)となりますので、よろしくお願いします。

それではみなさんも楽しいたいよう。夏の思い出海をいっぱい作ってくださいね!
コメントでの報告とかも楽しみに待ってます!



レスリング!そして、サンドアート。

こんにちは!本日担当のりんご女です

いんや~、先日のオリンピック
レスリング女子すごかったー
伊調さん、小原さんおめでとうございます
このお二方、りんごと同じ八戸出身!
特に小原さんは妹さんが同い年。
小さい頃に、レスリングをやっている
友達に誘われ、小原さんが通っていた
八戸キッズへ見学に行ったこともありました。

同郷の方が活躍されると
より親近感が沸いてきて嬉しいですね!
元気と感動をいただきました


先日旭市の矢指ヶ浦海岸で開催されていた、
「あさひ砂の彫刻美術展」を見に行ってきました。
アニメのキャラクターや
オリンピックを題材にしたものなど全部で23体!
見てください!このディテール!クオリティーの高さ!

120810-3
どーん!

120810-2

どーん!

120810-1
どーん!


制作現場が気になるところですねにんまり顔

お昼ごはんは、銚子にある「お食事処 一力」さんにて
刺身定食をいただきましたおさかな。
大好きなメカジキがノッテル!や
っほーい!

120810-5


そのあとは銚子マリーナ海水浴場へぷらーり。

120810-4

ここは日本か!?と疑ってしまうくらい
景色がよくて、びっくらこきましたええ!!ぎくっ

帰り道は
成田に向かうはずが、ナビにいわれた道を一本間違えて、
気づいたら銚子大橋を越えて神栖市に。。。
ちょーっと遠回り
たまにはいっか



以上、夏が近づくと
「今年こそはビキニが着れる体になるぞー
が口癖のりんご女でした


明日はくみちょーさんの登場ですおたのしみに

夏の水郷佐原水生植物園

こんにちは、本日担当べんじゃみんです。

今日などはずいぶん爽やかなお天気で、
早くも秋を感じさせられる気配ですが、
まだまだ暑い日が続きますよね(>_<)

そんな中、先日、
水辺に涼を求めて、千葉県香取市の
「水郷佐原水生植物園」に行ってきました。


花菖蒲が有名


果たして、結構暑かったワケですが汗
ひとたびが吹くと、
水面を渡ってきた空気がとても涼しかったです



こちらは、ただいま「はす祭り」開催中。

花菖蒲の時期の華やかさには
どうにも負けてしまいますが汗2
たくさんのハスの花が咲いていました。
(はす祭りは8月12日まで)



ハスのつぼみってかわいい・・・ハート*



写真撮り忘れましたが、
ふと、思ったこと




あしたは、りんご女さんのお当番ですりんごちゃん

おいしくて 食べ過ぎ注意!

こんにちは!
夏生まれだけど、夏は苦手汗なPナツですピーナッツ

暑い日が続いていますが、みなさん夏バテしていませんか?
夏バテ対策には、おいしいご飯が一番!?

という訳で
わたしは先日、バイキングでもりもり食べてきましたよ^^!


行ってきたのは、船橋のららぽーと内にある
自然派バイキングわらべぜんまいざむらい

こたわりの新鮮野菜をふんだんに使った
日本の食卓がテーマのレストランですニンジン*

全国各地の郷土料理も味わえて、
わたしが訪れたときは、沖縄フェアが開催中でした^^ゴーヤ


どのお料理もとっても美味しくて、
野菜もたくさんとれて大満足!

バイキング1


中でも盛岡冷麺の美味しさにはびっくり!

バイキング2


デザートコーナーでは、
ワッフルが自分でつくれます♪

↓Pナツの力作ワッフル

バイキング3


え?
ワッフルがない・・・?

いえいえ、あります!
奥のは何かの残骸ではく、ワッフルですよ!ぷーー

・・・すみません、初めてだったもので汗
パリパリだけど味はGoodでしたよ^^汗
またリベンジしたいです!


美味しく楽しい「自然派バイキングわらべ」
美味しすぎて、食べ過ぎにご注意を!♪


明日は べんじゃみんさんですジャッキー⑤