9/15発行のエリート情報が閲覧できます
本日発行のエリート情報が
ダウンロードすることができます。






成田版
※香取・鹿嶋版はお休みです。
お楽しみに

潮来でコスモス
コスモスの花言葉、それは・・・・・・
「乙女のまごころ」
「乙女の愛情」
ポピュラーな花なので多種多様な花ことばがあるそうです。
色によってもいろいろあるみたいですよ。
こんにちは。乙女とは程遠い酒・M浦です。
すっかり秋めいてきましたね。
1年の中でこの時季が一番好きです。
空は高く、気持ちがいい。
気分も前向きになります。
そしてビールがうまい!
写真は潮来市の上戸川コスモス団地の様子です。
毎年行くのですが圧倒されます。
見頃は今月下旬まで。連休を利用してお出掛けください。
(おまけ)
昨日のなっころもちのブログがスカイツリーだったので、
本日の酒・M浦は東京タワーで行きます。
先日、首都高から撮影しました。
スカイツリーもいいですが、
やっぱり東京タワーを見ると興奮する昭和49年生まれ。
先週、友人からいただきました。
何でも焼酎にコーヒー豆と砂糖を一晩漬けたとか。
これ、かなりうまいです。
ロックでもソーダ割りでもお好みで。
口当たりが良いので呑み過ぎは危険です。
かく言う私も呑み過ぎて上野からの終電を乗り過ごしました。
そして、早朝5時に上野公園を散歩。
不忍池には1面のハスが。。
う~心が洗れました。。。
さぁ秋本番です!
楽しくガッツリ行きましょう(よく分からん。。)!!!!!!
あすは、はるまま@オタクですよ~
見上げれば 秋の月夜と スカイツリー
俳句からはじめてみました

こんにちは。


朝晩の涼しさに、

なっころは秋の涼しい季節も好きです。
(美味しいものも沢山ありますしね

先日、

私はまだ混んでるから行く気はなかったのですが、
連れが行くと言い出し、行くはめに。。
休日の

ショッピングエリアのソラマチはまだまだ人で賑わってました。
スーパーも入っていて、結構な混み具合。
エスカレーターで一旦、外にでます。
すると、そこに
間近からだとホントに思いっきり、首を曲げて見上げます。
私達は展望台に行くなら

今回は見上げるだけにとどめました。
ちなみに展望台までの


夜の方がすんなり行けていいですね。
ちょっと反り返って撮影。
右上からのスカイツリー、なかなかみないでしょ?
明日は「酒・M浦」さんですよ

夕暮れに浮かぶ虹
利根川水系で取水制限が始まりましたね。
11年ぶりだそうです。
雨が降ると外出もおっくうになって、ゆううつな気分になりますが、
まったく降らなければ水不足になるし、農作物も枯れてしまう・・・
難しいものですね。
でも、来週からは秋雨前線が南下するので、
取水制限も解除になりそうな予感です。
こんにちは。県南です。
この間、知人宅でお茶を飲んでいたら、
知人の携帯電話が鳴りました。
「・・・県南さん。虹が出てるって」
「え?」
電話はご近所さんからでした。たまたま外を見た時に
虹が出ていたので、そのことを知人に伝えたかったようです。
??虹??
雨が降っていないのに???
不思議そうに顔を見合わせて、外に出てみると・・・

あ、本当だ!!!!!!
夕暮れの空にくっきりと浮かぶ7色の虹。
そこに1匹の赤とんぼが通りすぎました。
もう秋なんだなぁ・・・と、
物思いにふけてしまいました。
五郎さんの家に行った話
こんにちは!
しんげんです
まだまだ暑い日が続きますね( ̄ー ̄;
・・・そんな時は
涼しい場所の風景でも妄想しながら
イメージトリップ!
ほら聞こえてきましたよ
・・・
♪チャラリラララララ
チャラリラララララ
♪あ~あ~~あああああ~あ~(さだまさし)
ドラマ「北の国」からの舞台
北海道の富良野
です
強引に話を持ってきました
何年か前に
観光で富良野に行った時に
何となく立ち寄った所・・・
「北の国から」のロケ地のひとつ
「拾って来た家 やがて町」です
実はしんげん、
名作といわれているこのドラマを
一度も見たことがありませんでした(-"-;A
現地の面白い造りの建物を見て感動!
「見てみよう!」とその時は思って
気付けばうっかり数年経ってる・・・、
最近ようやく見始めましたo(^▽^)o
あたりまえだけど・・・出演者の皆さんが若ーーーい!
五郎さんの家・・・?かな(-"-;)?
ここのロケ地は物語後半のようなので・・・
まだピンときません(゚_゚i)

・・・?
きっと
一生懸命何かを作ったんだね

バスを使ったこの家が楽しかった♪
木の枝のタオルハンガー
ワイルドだね~
楽しい家に憧れます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
できることなら
こんな家を造ってみたい♪
早く続きを借りてきたい
しんげんでした(*^o^*)
おまけのCM
そんな物作り好きなしんげん作のクロスワードが
エリート情報9/15日号成田版に載るので
遊んでみてねヘ(゚∀゚*)ノ! 他にも情報いっぱい掲載予定♪
明日は県南です
9/8発行のエリート情報が閲覧できます
本日発行のエリート情報が
ダウンロードすることができます。






お楽しみに

公津の杜でイタリアンランチ♪

ぽちぶくろです
朝晩はさすがにちょっと涼しくなりましたね
早くカラッとした秋の陽気になるといいな




先週 イタリアン大好き

ランチに行ってまいりました
公津の杜のピッツェリア ヴォナッペティートさんへ
店内に入るとニンニクのい~い香りで
空腹を刺激されてしまいました

奥のゆったりしたソファ席に案内していただいて
すっかりくつろぎモード

ランチメニューはピッツァセット


悩んだすえやっぱりパスタを注文
こちらはナスとモッツァレラのトマトソース
まろやかなチーズとトマトの酸味が相性バッチリ
セットはサラダとドリンクとフォカッチャ付きです
フォカッチャはアツアツのモッチモチ
落ち着いた店内でゆっくり
美味しいイタリアンランチを堪能しました
今度はピザも食べてみたいな~
(あっできたらビールと一緒に
)
ピッツェリア ヴォナッペティート
成田市公津の杜1-2-12
☎0476(33)6434
月曜はあずま・ジョーさんです
秋の気配…?
秋の高い空を見上げるのが大好きな
☆ずっきー☆です

先週の土曜日大きな虹を見ましたよ


車の助手席からガラス越しにとったので
全部は写らなかったけど
きれいなアーチを描いた虹でした

しかも

うっすらだけど右下にもう一つ虹があった二重の虹


(一生懸命カメラに収めようとしたけれど建物に邪魔され断念

先日、実家に帰ったとき
何やら頭上からぶら下がっている何かを発見


ん?なんだこれ?
と近づいてみると

それは「ミノムシ」
自然が大好きな☆ずっきー☆は
虫もけっこう平気

手に取って中をのぞいてみると…

中からもぞもぞと…
きゃー

向こうもびっくりしたのか

キュッと口を閉じ、隠れてしまいました

以前「ミノムシって絶滅したらしいよ」と誰かから聞いたんですが、
調べたところ絶滅危惧種だそうです
蛾の幼虫だけど
絶滅寸前の少ない数で頑張ってるんだし
そのままぶらんぶらんさせておきました
ミノムシって寒さに耐えるために
こういうお家を作るんだと思ってましたが、
もう寒いのか…それとも暑さ対策もあるのか?
とりあえず、季節は着々と秋に向かっているようです

もう秋の気配なのに夏の思い出。
この夏、ガラにもなく夏バテをしてヘロヘロなくみちょーです。さすがにもう復活しました。
が、うちのネコは昨日もこんなカンジです



あのアングルからの垂直尾翼!

地上から撮るとあんな風に撮れるんだ~!
いいな~ いいな~ 飛行機、いいな~
夏の北海道もいいな~ 八戸の鮫駅でくみちょーも鮫

でも今年の夏もくみちょーはお盆で空いてる東京周辺をうろうろしてただけでした。
身も心も疲れ果てた友人とふたり、「癒されたいよ~」とブツブツいいながら白金台をふらふら。
影の濃さ!すごくないですか? 日射し殺人的です!
そして歩いてる人なんかいません
プラチナストリートを暑さで朦朧(もうろう)としながら歩いてると素敵カフェ発見!
ちょっとお昼には早かったけど、十分涼んでお腹も減っていたのでここでランチを。
ビールと美味しいごはんで生き返りました! オアシス!
シェラトン都ホテル東京のラウンジ
残念ながら窓側の席をゲットできなかったのですが、すてきソファー席に案内してもらいました。
そして、ホテルに来たらこれを頼まずにはいられない、
さっきランチしてたじゃんっ?! と、お思いのあなた!
正解です!
頼んだはいいが、あんまりお腹空いてないことに写真を撮ってから気付きました!
なのでチェックインを遅らせてでも、ここでのんびりせねばなりません!
ま~身も心も疲れたおんなふたり、話すことは尽きないので問題ありませんが。
お部屋はWEB限定サマーセールを利用したので、素敵グレードのお部屋を格安(半額以下)で。
快適なお部屋で高級ベッドでごろごろしながら、のんびりお風呂とおしゃべり。非日常を満喫です。
そんなこんなしてたらお腹が減りました。でもすでに時間は9時過ぎ。
これから夕飯食べに出るの面倒だね~ってことで、ルームサービスを頼むことに。
「ハンバーガー」なのに「サンドウィッチ」とはこれいかに?
早速注文です。
おいしかったです。コーンスープもおいしかった。
でも「ハンバーガーサンドウィッチ」の謎は解けませんでした。
「サンドウィッチ」の表記は必要なんですか? シェラトンさん?
翌日は宿泊した人にサービスされる「ロビーラウンジ バンブー」でのワンドリンクをいただいて、大満足です。
くみちょーがいただいたのはコレ

この瓶牛乳、1本おかわりできます。なので飲み終わる前におかわり頼まないと、2杯目はただの牛乳になりますのでご注意を。他にいちごと抹茶がありました。
のんびりホテルを出てからふらっと銀座へ。
お昼はインドカレーが食べたい! と
ムンバイ銀座店へ。
ナンはおかわり自由のおいしい本格インドカレーが食べれます。三越の裏なので場所も分かりやすいですよ。
銀座をふらふらして、お茶は
マリアージュフレール銀座店。
1階は紅茶専門店なので店舗になってます。
階段をのぼって2階へ。
無数にある紅茶メニューの中から好みの紅茶を選びますが、あまりにも多いのでくみちょーはスタッフさんに聞いてみたりします。好みを言うといろいろ勧めてくれますよ。スタッフさん知識すごいです、頼れます!
ちなみにこちらは店内撮影禁止です。ご注意を。
夕方、友人と別れ東京メトロのコンコースではじめて!を見つけました。
エアアジア乗って北海道へ♪

今年の夏休みは1泊2日の北海道旅行に行ってきました


行きは今月成田に就航したエアアジアで

8月号のロコルに掲載されていた
グランドスタッフの方々がいらっしゃって、
「あー!ロコルで見た人だー」なんて思いながら、
人生2度目の飛行機でキョロキョロオドオドしていたら、
すぐに声をかけてくださり、親切に対応してくれました

前日から降り続いている大雨で

飛行機が飛ぶのに1時間ほどかかり、空港は飛行機渋滞

離陸を待つ、飛行機が列をなしてる

飛行機好きな私にとっては、たまらない状況でした

おいしいと評判のジンギスカンとお寿司の店に連れて行ってもらいました。
そして次の日は、タラバガニサンドにまたお寿司に、ラーメンに。もりもり食べました

今回一番行きたかったモエレ沼公園

本当はレンタサイクルでぷらーりしたかったのですが、
あいにくの雨


サンダルで来てしまった私に、
受付の方が、最近おろしたての自前の長靴を貸してくれました

お目当ては海の噴水です


長靴を貸してくれた方から
家でとれたトマトをいただきました

旅の思い出です

そのあとは小樽へ

街並がきれいでした

帰りは苫小牧からフェリーに乗り、
りんごのふるさと八戸へ

八戸は大晴れ

実家でゆっくり疲れをとり、
地元の友達と会ったり、妹のアッシーになり買い物に行ったり、夏休みを満喫しました

八戸にある鮫駅を
久しぶりに通ったら鮫がいたので一緒にパチリ

どの画像も暗いか曇りですね。。。

晴れの旅行に行ってみたいもんです

明日は旅行好きなくみちょーさんの登場です

お楽しみに
