体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操講師のホープのぞみです^^
自己紹介はこちらから
===
【驚愕】大人の「早く!」が子どもに与える影響とは・・?
===
突然ですが、
みなさんは、
お子さんに「早くー!」などと
急かしてしまうことはありますか?
つい時間に追われていたりすると、
「早くしてー!」と急かしてしまうこと
私は・・・ありました。
急かすのってよくないよなぁ〜
また「早く!」って言っちゃったわ・・と
反省した過去がたくさんあります。
自分に余裕がないときほど
注意しなければいけません^^
実際のところ、
”子どもを急かすこと”は
リズム体操のレッスンにおいても
良い影響を与えないと私は断言できます。
今日は、
大人が「早く!」と言葉をかけることで
子どもに与える影響について
お話させていただきますね^^
私は、今までリズム体操のレッスンで
たくさんの親子と出会ってきました。
たくさんの子どもたちがいる
レッスンの中で、
伝えた内容を
すぐに理解して行動する子ども
何となく理解している子ども
すぐに理解が難しい子ども
・
・
・
様々のお子さんがいらっしゃいます。
そんな中、
レッスンの内容を
理解していない子どもに対して
その保護者の方が
「ちゃんとやりなさい!」「早く!」と
言葉をかける場面がありました。
我が子を心配する
愛情故の言葉かけでもあるのです^^
でも、
そうすると
結果的にどうなるかというと・・・
言われたことを理解し
すぐ行動していた子どもが、
一緒になって
「早く!」「ちゃんと!」の言葉をマネして
できていなかった子どもに
「早くー!」「ちゃんとやって!」と
伝えるようになる
そんな状況になってしまったんです・・・!
しかも・・・!!
大人じゃなくて
同じ子どもから指摘されることによって
言われた子どもは
もっと萎縮してしまう・・・
めちゃめちゃ悲しい悪循環です。
大人の言葉かけは
良くも悪くも
子どもに強い影響を与えます。
急かすのか、励ますのか、
どんな言葉をかけるのかは
とても重要なんです^^
理解するまで
時間が必要なお子さんほど
「早く!」「ちゃんとやって」と急かすのではなく、
「こうしてみよう!」「一緒にやってみよう!」と
ぜひ、前向きに伝えて関わっていくようにしましょう!!
そして、
子どもは耳から得た情報よりも
目からの情報の方が早いんです!!
だから、
私はレッスンするときは
言葉で伝えるだけでなく、
必ず目の前で見せるようにしていました。
大人の工夫次第でできることが
たくさんあるのです^^
「もっと子どもとの関わり方をしりたい!」
と悩んでいたお教室にくる保護者さんも、
「自分の引き出しが増えて
子育てが楽しくなりました!」
「次はこれしてみようかな、と
日常生活の見え方が変わりました!」
「自分の知識や情報が手に入り、
子どもとの接し方が変わりました」
こんな風に
保護者さんが嬉しいご感想をくださるようになりました^^
保護者までもが
どんどん前向きに変化するリズム体操。
とにかく楽しいです^^
「早くしてー!」「ちゃんとして!!」
子どもにこんな風に言葉をかけてしまうことって
誰しも一度はご経験があると思いますが・・・
実際、その状況を振り返ってみると
大人側の都合が多いな・・とも思うのです。
そもそも
子どもは
”今、目の前のこと”を楽しんでいるから
時間という感覚をあまり持っていません。
子どもに時間の感覚がないからこそ、
「早くー!」だけではなくて、
「こういう理由だから」と理由を、
「今、早く家を出たら
これからこんな楽しいことが待ってるよ」と未来を、
子どもに可視化することも大事ですね^^
「早く!」と言ってしまった・・と
落ち込むのではなく、
気づいたときから
前向きな言葉に変換して
やっていきましょう!!^^
とにかく楽しい!が止まらない
英語リズム体操
はこちら理念を大切にしています^ ^
↓
子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す
そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓
すでに満席クラスが続出です!!
まずは体験予約を入れてくださいね♡
英語リズム体操教室
【武蔵小金井駅前教室】
3月3日(月)
3月10日(月)
4月21日(月)
4月28日(月)
5月19日(月)
5月26日(月)
⇓
1〜4歳(未就園児)
10:00〜10:45/残席1名
11:15〜12:00/空きあり
年少〜年長
15:00~15:45 /残席1名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯
場所:宮地楽器ホール内地下の和室
東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
体験希望の方は
こちらからお願いします♡
【リズム体操スタジオ】
3月4日(火)
3月11日(火)
4月15日(火)
4月22日(火)
5月20日(火)
5月27日(火)
1〜4歳(未就園児)
10:00~10:45/残席2
年少~年長
14:20~15:05/満席
15:15~16:00 /残席1
場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目
東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前
体験希望の方は
こちらからお願いします♡
武蔵小金井のこのお教室は
エンジョイリズム体操本部校です♪
その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は
日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講
*続々と新規開校を続けています^^
エンジョイリズム体操®公認
英語リズム体操講師
【 市川未来・プロフィール 】
高校卒業後、アメリカへ。
カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。
当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。
ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。
インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。
=======
ダンス歴:15年年以上
インターナショナルスクール勤務経験あり
この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。
合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)
関連記事3つURL
・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?
ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^
リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール
3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。
その5年後、イギリスへ留学。
TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。
結婚、出産を機に大手会社を退職し
2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。
ダンス、体操指導歴:20年以上
英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから
たくさんの子育て相談や解決法など
ためになる情報を無料でお届けするメルマガ
リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!
下記の画像をクリックして登録してください^^
↓↓ クリック
【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡
↓
当たってる!!!の衝撃が!
絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト
【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者
体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより