リズム体操0~6歳の為の|武蔵小金井|英語×体操

リズム体操0~6歳の為の|武蔵小金井|英語×体操

シンガポールNo1教室に輝いた大人気のリズム体操&英語リズム体操教室が日本に上陸。体操×ダンス×英語!リズム体操考案者のホープのぞみ自らが教える教室。7ヶ月からのベビーちゃんや完全英語の環境で体操も学べる0歳~6歳までの教室。武蔵小金井南口目の前にて。

リズム体操考案者のホープのぞみです。
「ワクワクメーカー」とも呼ばれています^^

人をワクワクさせることを一番得意としていて、どんなお子さんでも楽しくさせる事ができます^^

そんな私ですが
第2子を出産し、1歳1ヶ月で歩き始めた息子の有り余る体力に途方に暮れる日々。

「危ないからやめなさい」「待ちなさい」と元気に動き回る息子を止める日々。


身体を動かすことが大好きな息子に「やめなさい」ではなく、「こうしてごらん」と違う言葉がけができないかと考えるようになりました。



元気な息子にリズム感、バランス力、筋力、柔軟性、体力、瞬発力を総合的につけてあげたいと思い、「発達心理学」「発達運動学」を学び始めました。


2016年、その集大成とも言える&JOYリズム体操を考案。

リズム体操を息子と共にクラス開講する事により、息子の運動神経がどんどん向上しました。

がむしゃらにジャンプばかりを繰り返していたのが、正しい着地法を身につける事により怪我をしないジャンプを自らできるようになってきました。


そんなリズム体操クラスは、開講と共に大人気クラスとなり年間800名が通うクラスへと発展しました。



世界中の子供たちに&JOYリズム体操を楽しんで欲しい!
これは世界中の子供たち誰もが楽しめる運動である!と自負しています。

そんな&JOYリズム体操は、私だけでなく多くの講師を輩出しています。

日本だけにとどまらず、海外も合わせると20人以上の講師が大活躍をしています。


&JOYリズム体操を習う事によりこんな変化が生まれています。

・マット運動が大好きになった

・体の軸が整い、転びにくくなった

・踊るのが大好きになった

・筋力がつき、他の運動も上手になった


と喜びの声が沢山あります^^


大学卒業後、世界24ヵ国を一人で歩いて感じた事。

どんな貧しい国も、豊かな国も、両親がいない子も、障害を持ってる子も共通して言える事。





それは、、、

音がなると自然と体を動かす。動くことが好き。そんなシンプルな結論に辿り着きました。



世界中の多くの子供たちに楽しく体を動かす方法を伝えたい。

そして、体を動かす過程で苦手な事も


「できた!」



と何にでも挑戦できる子ども達を育てていけたらと思っています。心と体は繋がっています。




 体を使う事で子供たちの心もケアしていける。そんなリズム体操を広めていきたいと心より願っています。


そんな&JOYリズム体操のホームページはこちらから↓
https://rizumutaisou.com/

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操代表のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから

 

 

知ればやりたくなる!外遊びが子どもの成長に良い理由

 

 

赤ちゃんが産まれて

最初はただただママとの触れあいを

遊びとしていたのが

 

成長し年齢が上がるにつれて遊びも変化

 

 

 

外で遊ぶことで子どもは成長する

 

事を知っても

 

どんな声をかけて

どんな風に遊べばいいのかが分からない

 

 

 

 

公園に連れてきたのはいいけど

 

子どもの気分に合わせてついて回って見守る

 

滑り台では滑る子どもを電車に

大人の腕を踏切に見立てて通せんぼ遊び

 

など

遊び方がワンパターンになる

 

 

 

 

そもそも年齢に合った外遊びが何なのか

全く分からない

 

 

そんな風に悩んだことありませんか?

 

 

 

 

 

 

私にも1人目が産まれた時に

悩んだ事があります···

 

 

特に2歳は

 

トイレトレーニング

パンツトレーニング

スプーンからお箸への移行

 

など

幼稚園の入園が目の前に見えてきて

 

少しでも子どもが困らないように···

と親心が働きます

 

 

 

 

 

 

小さい内に外にたくさん出て

自然の中で身体を動かす事が良い!

 

 

だから公園に連れてきたけど

 

 

毎日同じことの繰り返しで公園遊びが苦痛

 

 

外遊びをさせないといけないのは

分かっているけど毎日はしんどい

 

 

明日も晴れたら公園に行かなきゃ···

 

 

と子どもと楽しむよりも

大人にとって時間が過ぎるのをただ待つ時間に

 

 

 

そんな風に感じているのはあなただけではなく

多くの子育てママのお悩みなんです!

 

 

 

 

 

⁡だけど実は子どもの『特徴』を知れば

悩む必要がなくなります

 

⁡今から詳しくお伝えしていきますね^^

 

 

 

 

2歳の子どもの特徴

それは⁡

『複数の事に同時に意識を向けられる』

ということです!

 

⁡例えば

 

1歳の頃なら

公園に遊びに来て目の前にある石を1つ拾って

 

落としてみたり

 

握って感触を楽しんだり

 

大事に持って帰ろうとしたり

 

 

1つの石で満足

石という1つの物での遊びで終わり

 

 

 

 

 

 

でも2歳は

 

 

1つ拾った後も次の石を探したり

 

集めた石を1列に並べてみたり

 

そこにお花も積んできて

お店屋さんごっこをしたり

 

 

 

1つだけでなくこれも使ったら面白そう!と

もっともっと集めて組み合わせて

遊びを広げていく

 

これが『もっともっと』の2歳児です^^

 

 

他にも

 

 

 

お友達が「プールに行ってきた!」

と話すと

 

「私も行ったことある!ずっと前に行ったよ!」

 

と話したものの

行ったのはずっと前ではなく昨日だった

 

 

 

という会話^^

 

 

 

今を生きる1歳児なら

ずっと前に行ったことを

今さっき行った事のように話しますが

 

 

 

2歳児は違います!

 

 

 

 

 

 

この『ずっと前に』という言葉には

 

今ではない

過去の事なんだ

 

という事に気が付いた証拠◎

 

 

 

 

でもそれをどう表現していいか分からず

1番使い慣れている『ずっと前に』

という言葉を使ったんです^^

 

 

 

この瞬間

子どもの中には『今』と『過去』が生まれ

時間が流れ始めます!

 

 

 

 

今を生きる1歳児と違い

2歳児になると

 

心の中に空間が広がり

地図ができ

時間の流れもできあがるんです!

 

 

 

見た目はまだまだ小さくて

赤ちゃんの様な2歳児

 

 

 

だけど

 

 

心の中には

彼らだけの

イメージの地図が広がっていて

 

 

成長の奇跡も広がっています◎

 

 

 

 

 

 

 

少し難しいお話になりましたが

ここが分かると

 

 

 

彼らのイメージする世界を

一緒に楽しむ事ができ

 

 

一緒にそのイメージの中で遊ぶことで

言葉の引き出しを増やし

言葉の使い方を伝えることもできます^^

 

 

 

 

 

 

子どもは

机の上で遊ぶパズルなどの遊びでない限り

 

 

『静(座って遊ぶ)』と

『動(身体を動かして遊ぶ)』を

繰り返します◎

 

 

例えば

 

おままごとも

ご飯を作る間は座っていますが

ご飯を配り歩いたりしますし

 

ブロックも

車を作って部屋中走らせたりします!

 

 

 

なので

 

物が散らばる部屋よりも

広い外で自然物を使って

おままごとのように遊んだり

 

少し飽きたら

遊具で身体を動かして遊ぶ

 

 

公園が子どもの遊ぶ場として

安全で最適なんですよ^^

 

 

 

しかし、お天気がいい日ばかりではありません・・・

 

そんな時は英語リズム体操教室がおすすめです!

 

 

教室では、どんな風に関わればいいのか

子どもがどんな風に運動能力が高まるのか

丁寧に理論から保護者様にも

お伝えさせていただく事もあります^^

 

 

 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 


まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


 

11月10日(月)
11月17日(月)
12月8日(月)
12月15日(月)

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2


年少〜年長

15:00~15:45 /残席1
16:00~16:45 /残席1名
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


11月12日(火)
11月18日(火)
12月9日(火)
12月16日(火)
 

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:00~14:45/残席2

15:15~16:00 /残席2



  【新規開講】英語でダンス
年少~年長 16:15〜17:00/残席3

 

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

色々な子どもがいるように、

大人も、受け取り方や捉え方は様々です。

 

 

好奇心旺盛で

もう少し落ち着いてほしい・・

 

 

と、願う方もいれば、

 

 

我が子は大人しいから、

もう少し明るく活発になってほしい・・

 

 

と、願う方もいらっしゃいます。

 

 

 

英語リズム体操の教室は、

そんな様々な子どもがいるからこそ、

盛り上がりますし、

子どもは互いに刺激を受けられます^^

 

 

どの子もみんな一緒に!とするのではなく、

子ども一人ひとりのペースを大切に

子どもの「楽しい!」から

運動能力を引き出していきましょう!

 

 

 

私の経験や知識がたくさんの方のお役に立てると

嬉しいです^^

 


 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

 

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操代表のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから

 

 

【感想】好奇心旺盛の息子にピッタリなエンジョイリズム体操

 

 

 

 

 

好奇心が旺盛で活発すぎるため、

諦めかけた習い事でしたが、

英語体操の先生が

優しく受け止めてくれました!

 

 

最初のうちはとにかくずっと走り回っていたのが、

徐々に先生の言葉に耳を傾けるようになり、

レッスンに参加するようになって、

とても成長を感じることができました。

通わせてよかったです!

 

 

 

こんな風におっしゃってくださったのは

以前、レッスンに来てくださっていたMさんです。

 

ありがとうございます!!^^

 

 

 

Mさんの息子Hくんは、

とにかく動くことが大好き!

というお子さんでした。

 

 

 

 

 

 

 

そんな活発な息子くんに合う習い事を

お母さんは色々と探していて、

体験レッスンに連れて行ったのですが・・・

 

 

 

Hくんは好奇心が旺盛で

 

 

初めての場所だと、

レッスン内容よりも

教室内の備品が気になって、

 

 

みんなで使うレッスン道具(カラーコーンなど)を

ぐちゃぐちゃにしたりして

 

 

 

通ってる他の生徒さんに

迷惑をかけてしまう・・

 

 

我が子の行動で

他の生徒さんの邪魔をしたら申し訳ない・・

 

 

と、ママは悩んでおられました。

 

 

 

 

 

 

習い事をすることを

諦めかけていたところ、、

 

 

英語体操

行き着いてくださいました^^

 

 

 

好奇心旺盛の息子に習い事は難しい・・・と

習い事を諦めかけていたMさんが、

英語体操に通ってみようと

決めたきっかけは何なのか?

 

 

 

今日は、リズム体操を選んだ理由について

お話しさせていただきますね♩

 

 

 

 

 


 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

先生が前向きに子どもを見つめ、

 

前向きな言葉をかけていたから

 

 

 

なんです。

 

 

 

Mさん親子が初めて

リズム体操の体験レッスンに

来てくださったとき・・・

 

 

確かにHくんは

ずっと走り回っていました^^

 

 

 

でも、

 

 

走り回ること=ダメなこと、悪

ではないのです^^

 

 

 

 

 

 

 

エンジョイリズム体操のスタジオは、

備品などを置いていないこともあり、

安心して子どもが動き回る環境が

整っていることから、

(火曜日クラスは、専用スタジオになります)

 

 

私は走り回っているのを

やめさせようとするのではなく、

 

 

 

「ここでは

 子どもの好きにさせてあげてください!」

 

 

と、ママに声をかけました^^

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

走り回る行動は

悪いことではなく、

 

 

むしろ、

 

 

「好奇心が旺盛で

 こういう子は将来伸びるよ^^」と

 

 

声をかけました。

 

 

そんな肯定的な関わりが

 

 

「ここなら

 我が子を通わせることができそう」と、

 

 

Mさんの心を動かしたことを

後々教えてくださいました^^

 

 

 

 

 

 

レッスン中に

動き回っている子どもがいると、

 

 

ついつい、その動きを止めて

みんなと一緒にやってほしい・・と

思いがちですが、

 

 

そうではなく、

 

 

まずはその子を受け止めて、

一人ひとりの子どもに合わせた

肯定的な関わりが重要だと思っています^^

 

 

 

レッスンのときに

どんな風に関わればいいのか

子どもがどんな風に運動能力が高まるのか

丁寧に理論から保護者様にも

お伝えさせていただく事もあります^^

 

 

 


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


11月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」

 


「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 


まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


 

11月10日(月)
11月17日(月)
12月8日(月)
12月15日(月)

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2


年少〜年長

15:00~15:45 /残席1
16:00~16:45 /残席1名
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


11月12日(火)
11月18日(火)
12月9日(火)
12月16日(火)
 

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:00~14:45/残席2

15:15~16:00 /残席2



  【新規開講】英語でダンス
年少~年長 16:15〜17:00/残席3

 

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

色々な子どもがいるように、

大人も、受け取り方や捉え方は様々です。

 

 

好奇心旺盛で

もう少し落ち着いてほしい・・

 

 

と、願う方もいれば、

 

 

我が子は大人しいから、

もう少し明るく活発になってほしい・・

 

 

と、願う方もいらっしゃいます。

 

 

 

英語リズム体操の教室は、

そんな様々な子どもがいるからこそ、

盛り上がりますし、

子どもは互いに刺激を受けられます^^

 

 

どの子もみんな一緒に!とするのではなく、

子ども一人ひとりのペースを大切に

子どもの「楽しい!」から

運動能力を引き出していきましょう!

 

 

 

私の経験や知識がたくさんの方のお役に立てると

嬉しいです^^

 


 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

 

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより

体操と英語が同時に習える!

東京都武蔵小金井で開催している
英語リズム体操教室です!


===

ハロウィン*英語リズム体操教室のお知らせ☆武蔵小金井

===




ハロウィンレッスンのお知らせです^^

 

 

英語リズム体操では



まずウォーミングアップ

 

として体を思う存分動かしていきます^^

 





こちらは以前のハロウィンの様子⇓


毎回歌う

 

 


おはようの歌

 

 

では体の部位を覚えたり、

 

 

歌を歌って踊ってどんどん言葉を覚えていきます^^

 





子ども達の笑顔が溢れ出す音楽と踊りです^^

 

 

そしてここからが季節のレッスン!!



今回のハロウィンでは

 

 

 

ハロウィン専門の本

 

 

を読んだり

 

 

その本に出てくる登場人物になりきって動いたり

 

 

集中力を5倍養う

 

 

追いかけっこをしたり

image

 

とにかく、体を動かしながら

 

 

沢山の言葉を体で覚えていきます^^

 

 

 

 

 

そして

 

なんと⁈

 

 

今回はイベントなので特別に。。。

 

 

手作りハロウィンバック

 

 

 

 

ハロウィンお菓子のプレゼント

 

 

も用意しています^^

 

*こちらは前回の様子です。今年はどんな工作とお菓子かお楽しみに。。。
 

 

 

一年に一度のイベントを、ぜひ一緒に楽しめるととっても嬉しいです^^
 

 

 

 

楽しかった! 

 

ハロウィンの言葉覚えたよ

 

工作上手にできたよ!

 

 

 

 

 

 

そんな一つでも子ども達の思い出に残る時間を共有できることを

 

 

楽しみにしています^^

 


 

英語リズム体操教室

【ハロウィン特別レッスン】
 

10月27日(月)・28日(火)

対象:歩き出した1才~6才
 

料金:1500円(ハロウィン工作&お菓子代として)
         子ども1人プラスで500円プラス
   *当日現金でお支払いください^^
 

時間帯・場所:
10月27日(月)
 

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2

11:00〜11:45

年少〜年長

15:00~15:45 /残席1
16:00~16:45 /残席1名
*保育園組に大人気な時間帯

 

宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

ーーー

時間帯・場所:
10月28日(火)

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:00~14:45/残席2

15:15~16:00 /残席2


【新規開講】英語でダンス

年少~年長 16:15〜17:00/残席3

 

東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前
 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡



 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより
 

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操代表のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから

 

 

プロが教える!子どもの運動神経を伸ばす方法


 

うちの子私に似て運動苦手かもしれないです

 

運動神経ってやはり遺伝ですよね?

 

 

 

 

とお教室に来てくださったママから

ご相談いただきました!

お話してくださってありがとうございます^^

 

 

 

 

 

子どもの頃

 

泳げなくてプールの時間が苦手だった

 

走るのが遅くて体育の時間が嫌だった

 

 

 

 

運動選手に!とまでは望まなくても

せめて身体を動かすことは好きになってほしい

 

外で元気いっぱいに遊んでほしい!

 

と願うのが親心

 

 

 

 

 

 

自分は運動が苦手だけど

子どもにはそうなってほしくなくて

 

 

 

公園に連れ出したりして

身体を動かすように

鉄棒やうんていに誘ってみても

 

 

上手く教えられなくて

直ぐに飽きてしまう···

 

 

このままじゃ自分の子どもの頃のように

運動が嫌いになってしまうかも!

 

 

と心配になってしまいますよね

 

 

 

 

今日は、親が運動苦手でも

子どもの運動神経を伸ばす方法

 

 

 

についてお話させていただきますね^^

 

 

 

 

 

 

子どもが産まれて

 

目はママに似てるね

鼻はパパかな?

髪の毛のくるくるもパパだね!

 

 

なんて微笑ましく話しながら

 

顔のパーツや髪質は親の遺伝なら

運動神経も?

私に似るのかな?

 

とふと思ったことがありました^^

 

 


*実際の我が子と若かりし頃の私です^^;
 

 

でも

運動神経は運動だけに限ったものではありません!

 

運動神経=身体を動かすことが得意

という事◎

 

 

 

つまり

 

 

転びそうになっても自分で身体をコントロールし

バランスをとってケガを防ぐ力がある

 

という事です!

 

 

 

 

子どもがよちよち歩きの1歳の頃

大体の子がよく転びますが

 

その時に手をついたり

倒れそうになった体を立て直すことができる

 

 

これも

運動神経の良さが関わっていると言えます◎

 

身体を動かす事が上手なら

こういったケガも防ぐことが出来るんですよ^^

 

 

 

 

 

 

そしてその運動神経のよさは

遺伝だけではないんです!

 

 

 

多少なりとも遺伝はありますがそれ以外にも

大事なことがあります^^

 

今から意識してほしいポイントを

3つお伝えしていきますね♪

 

 

 

まず知って頂きたいのが

「リズム感」「運動神経」など

神経系の発達は生まれてすぐに発達し

 

4~6歳までに成人の80%~90%

完成すると言われているという事!

 

 

なので

6歳までにどう関わるかが重要なんです!

 

 

 

 

 

 

長いようで短い子どもの6年間

 

運動神経を育てるために

 

環境×運動の質×楽しむ気持ち

を意識してみてください

 

 

 

 

 

 

 

まず1つ目は

小さい頃から運動する環境を整えてあげる

 

 

運動神経がよくなってほしい!と願っても

何もせずただ家でじーっと過ごすだけでは

変わりません

 

 

どれだけ体を動かす機会をあげられるか

が大事になってきます!

 

 

 

 

 

2つ目は

効率的な運動方法を教える

 

 

ただやみくもに公園に行って

鉄棒などを練習をさせるだけではダメなんです

 

つまずいたところを

どうやったらできるようになるのか

 

知識を持って質のいいアドバイスをする事が

諦めずに続けられる近道になります

 

 

 

 

 

そして最後3つ目は

楽しい事なんだと一緒に楽しむ

 

 

子どもにとって

身体を動かす事が苦しいことだと続きません

 

 

親も参加して楽しんでいる姿を見せる事で

最初は渋っていた子どもでも

 

 

あれ?なんか楽しそう?

と興味を示すようになるんです!

 

 

 

この3つがそろえば後は続けていくのみ

運動神経はそこからついていきますよ^^

 

 

 

 

実はエンジョイリズム体操には

3つのポイントが全て盛り込まれています!

 

遊びながら運動機能を鍛えられる

そんなプログラムが満載なんですよ♪



家庭ではそんな3つ全てを網羅できない!

との方は、英語リズム体操教室

体験にいらしてください!!


継続して通ううちに


あれ?? うちに子運動神経よかったの?!

と驚かれるはずです^^


ぜひ体験お待ちしておりますね^^

 

 

 


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


9月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」

 


「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 


まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


 

9月8日(月)
9月29日(月)
10月6日(月)
10月27日(月)

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2


年少〜年長

15:00~15:45 /残席1
16:00~16:45 /残席1名
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


9月9日(火)
9月30日(火)
10月7日(火)
10月28日(火)
 

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/残席2

15:15~16:00 /残席2



  【新規開講】英語でダンス
年少~年長 16:15〜17:00/残席3

 

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操代表のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから

 

 

【必見】イライラを手放して子育てに自信が持てる方法

 

スーパーやショッピングモールなど

少し広いところへ行くと

体力があり余ってどこにでも行ってしまう

 

 

そんな我が子に

 

『待ちなさい!』『止まりなさい!』

何度も叫んでイライラしていた

 

過去の私。。。。


そんな経験はありませんか???

 

 

 

 

ですか今では・・・・・?!
 

 

 

その元気を逆手に取って

『この子の運動能力を伸ばしてあげよう』

と思えるようになりました!

 

 

なぜそう思えるようになれたのか

 

 

 

それは•••

 

 

『将来像』を考えたからなんです

 

 

 

将来像』というのは

①すぐには叶わないけどいつか叶えたい将来の姿
 

②明日にでも叶えられる近い将来の姿

 

という2つの将来の姿のことを言います

 

 

 

 

 

私の場合は

 

 

走り回るのが止められないなら逆手に取って

この子の運動能力を伸ばしてあげよう

(①すぐには叶わない将来の姿)

 

 

まずは一緒に広場を走り回って

あり余った体力を発散させてあげよう

(②明日にでも叶えられる近い将来の姿)

 

でした

 

 

 

 

そうすると

 

私は『走り回る』こと

に対して怒りたいんじゃなくて

 

『走るのは元気があって良いこと』だけど

『走ってもいい場所とそうでない場所』を

伝えたかったんだ!

 

 




 

だったらそれを伝えた上で

走りたい気持ちを満たしてあげて

さらに『運動能力を伸ばしてあげたい!』

 

本当にしたかったことが

見えるようになったんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も男の子と女の子を育てる2児のママです

 

 

 

時には目の前のことにいっぱいいっぱいになって

イライラしてしまう時もあります

 

 

 

てもそんな時は

 

 

 

 

 

『本当はどうしたいの?』と自分に問いかけて

 

①すぐには叶わない将来の姿

②明日にでも叶えられる近い将来の姿

を考えるようにしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると明日できることをすぐ行動に移して

少しでも前に進めた!と自分を認められるので

自然と子育てに対しても自信がつくんです!

 

 

 

 

自信が持てると

子ども達に笑顔で接することが出来ますよ^^

 

 

 

イライラした時に一旦立ち止まって

気持ちを落ち着かせる

 

そんな意識が、子育て以外でも役立ちますので

ぜひやってみてくださいね!

 

 

 子育てに自信が持てる

この時期しかできない方法があります!



それは、子どもをお教室に通わせながら


母親である自分も学んでいくこと!

 




英語リズム体操では、
子どもの運動能力や英語を学ばせるだけでなく


実は・・・・・



保護者が学べる仕組みがい〜っぱいあるのです^^




ぜひ体験にいらしてそれを感じてくださいね^^

まずは動いてみる!
体験に予約を入れる!!

そこから全ての行動は始まっていくと思うので、
お友達のお家に遊びにいく感覚でぜひいらしてくださいね^^

 

 

 


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


9月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」

 


「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 


まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】


 

9月8日(月)
9月29日(月)
10月6日(月)
10月27日(月)

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2


年少〜年長

15:00~15:45 /残席1名
16:00~16:45 /残席1名
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


9月9日(火)
9月30日(火)
10月7日(火)
10月28日(火)
 

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/残席2

15:15~16:00 /残席2


  【新規開講】英語でダンス
年少~年長 16:15〜17:00/残席3

 

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操代表のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから


【ママ必見】子育てでやる気が出ない!すぐにできる対処法3選

 

モチベーションが下がって行動が出来ません。

モチベーションが下がったときは

どうすればいいですか?

 

というご質問をいただきました。

私にご相談くださってありがとうございます^^

 

 

 

 

モチベーションを維持する事の難しさ

すごく分かります…

 

 

 

 

子どもがイヤイヤ期で泣いてどうにもならず

育児が上手くいかなかったり

 

 

同じ年の子を育てているママと

自分の状況を比べて羨ましく思っている時

 

 

なんでうちの子はあの子みたいに

言うことを聞いてくれないんだろう

 

 

私の関わり方が悪いのかな?

 

 

と私もモチベーションが下がって

辛いと感じる時期がありました…

 

 

 

 

そんな時は大体何をやっても上手くいかず

全てを放り出したい気持ちになっていたんです

 

 

 

 

 

だけどそんな辛かった私が

モチベーションを上げられた方法を

お伝えさせていただきますね!

 

 

今日からすぐに取り組めますよ^^

 

 

 

 

子育てしていると大体の子に訪れる

 

自分の感情を『イヤ』と言葉で主張する

『イヤイヤ期』

 

 

いつか来ると分かってはいても

実際にその時期が来ると…

どう対応していいか分からずアタフタ

 

 

 

買い物に行くと手当たり次第に商品を触り始め

それを止めると

床に寝転んで泣く我が子

 

 

この光景を見た時

テレビの世界だけじゃなく本当にあるんだ…

となりました…

 

 

 

こうなると⁡

いくらなだめようと声をかけてもダメ

 

 

最終抱っこでお店から急いで出る

 

家に着く頃には子どもも私も

疲れきっていました

 

 

 

でも3つの事を意識すると

こんな状況でもモチベーションが上がって

乗り切ることが出来たんです!

 

 

 

 

 

 

①目標を決める

 

大それたように聞こえますが

子育てにおいて目標は大事!

 

 

例えば

 

今日は怒っても1回まで

 

イヤイヤしそうになったら怒らず

まず手をつないで気持ちを聞いてみよう

 

 

など小さなことでもOK!

 

何をするかが決まっているといざという時に

迷わずに動くことが出来ます◎

 

 

 

 

⁡②目標を誰かに伝える

 

その目標を身近な人に話してみましょう♪

 

旦那さんでもママ友でも話すことで

『やらなくちゃ!』という意思が芽生えます◎

 

 

 

③自分にご褒美をあげる

 

目標を達成出来たら

ちょっとお高いお菓子を食べる♡

 

自分との約束を守ることで

『やればできる!』と自信につながります◎

 

 

 

 

そして+αで用意できれば最高なのが

『環境』なんです!

 

 

子育ては1人でしていると

子どもしか見えなくなってどんどん辛く感じますが

 

同志がいると

モチベーション維持が断然楽になりますよ◎

 

 

 

 

 

同じような年齢の子を子育てしているママさんの

集まりは英語リズム体操でもあります^^



時にはランチ会をやったり・・・・

時には、かき氷パーテイーやったり・・・・


お教室だけでなく
たくさんのイベントも行っています^^




そのように
習い事のママさんと話す


これだけでも十分なモチベーションを保つ方法になるのです^^



ぜひ、体験にいらしてみてください^^
素敵な仲間に出会えますよ^^


講師も子育て真っ最中のママ。
色々とシェアしたいことも沢山なので、お話し聞かせてくださいね^^



 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


9月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」

 


「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 


まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】

 

9月8日(月)
9月29日(月)
10月6日(月)
10月27日(月)

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2


年少〜年長

15:00~15:45 /残席2名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


9月9日(火)
9月30日(火)
10月7日(火)
10月28日(火)
 

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/残席2

15:15~16:00 /残席2



  【新規開講】英語でダンス
年少~年長 16:15〜17:00/残席3
 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操代表のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから

 

すぐマネできる!子どもが友達と遊ぶようになる方法

 

 

うちの子友達と遊べないんです

 

いつも1人なんですよ…

 

 

 

 

色んな子どもと関わるお仕事なので

ママからよくご相談をいただきます❁

 

言葉に出すことも勇気がいりますよね

私に相談してくださってありがとうございます^^

 

 

 

 

保育園や幼稚園に通う頃になると

仲の良いママ友と子ども達を公園で遊ばせる

機会がそんな増え始めて初めて見る

 

 

あれ?

うちの子1人?

誰とも遊ぼうとしていない?

 

 

という我が子の姿

 

 

 

 

 

 

参観に行ったりして薄々気が付いてはいたけど

 

親がいていつもと違う雰囲気で緊張してるのかな?

 

まぁまだ小さいしね!そんな事もあるよね!

 

小学生くらいになれば友達と遊ぶようになるでしょ!

 

 

と思って深く考えないようにしてたけど…

やっぱり気になる!!

 

 

 

 

 

だけど

 

 

 

 

親が子どもの輪に入って遊びに連れていく

なんていうのは不自然だし

 

できる事なら子どもが自分から

遊びに参加する姿が見たい

 

どうすれば…

 

心配になってしまいますよね

 

 

 

 

今日は、1人で遊んでいる子も

自然と友達と関わって遊べるようになる方法

 

 

 

についてお話させていただきますね^^

 

 

 

 

 

 

子どもが産まれて

大きくなるにつれて

 

「今日は○○ちゃんと遊んだ!」

「○○くんと僕だけ給食おかわりしたよ!」

 

 

と保育園や幼稚園であった出来事を

話すようになり

 

 

よく同じ名前が出てくるようになると

うちの子はこの子と仲が良いのね♡

 

行事の時に親御さんに話しかけてみようかな♪

と考えたことがありました^^

 

 

 

でも

その子どもとの会話の中に

友達の名前が出てこないと

 

何となく不安に思う方もいるかもしれません

 

 

 

 

そんな方に一度考えていただきたいのが

 

 

お家でどんな風にお子さんが遊んでいるか

 

 

 

という事です◎

 

 

 

手先が器用で細かい作業が好き♡

よく1人でブロックで作品を作ってます!

 

 

絵本やお絵描きが好きで

よく1人で大きな紙に

好きな画材で絵を描いてます♪

 

 

 

 

 

どれも好きな事に集中できる環境作りが出来て

子どもが夢中になれている事は

素晴らしいことですね◎

 

 

子どもが集中している時は声をかけずに

そっとしておくのも

 

子どもの能力を伸ばす方法なんです

 

 

 

 

 

 

友達と関わって遊んでほしい場合は

それだけではダメなんです

 

 

 

 

 

今から好きな遊びにプラスしてほしい事を

お伝えしていきますね♪

 

 

 

 

 

それは『人と遊ぶ』という事です!

 

 

 

親しい大人と遊ぶことで子どもは

 

相手とのやり取りや

笑いの交換の仕方

真似をする力が身に付くと言われています^^

 

 

 

 

相手とのやり取りは

言葉でのコミュニケーション能力を

 

 

笑いの交換では

豊かな笑いと笑顔(表情)を

 

 

そして

 

大人の行動を真似をすることで

模倣力と自分でできるようになる自立性

 

 

 

 

これらが身につくことで

子どもは豊かに育っていき

 

『子ども集団で育ちあう土台』が

出来上がっていくんですよ^^

 

 

 

 

大人との関わりが大事なのは分かったけれど

 

 

子どもとどう遊んでいいか分からない

 

 

そもそも子どもと一緒に遊ぶのが苦手

 

 

という方はお教室に体験に来てください^^


たくさんの同じ年齢の子がいたり

講師が常にお子さんに話しかけたり、


とにかく人との関わりを持てる場がいっぱいです!!

 

 

一緒にお子様の未来を明るくしてあげましょうね^^


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


9月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」

 


「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 


まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】

 

9月8日(月)
9月29日(月)
10月6日(月)
10月27日(月)

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2


年少〜年長

15:00~15:45 /残席2名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


9月9日(火)
9月30日(火)
10月7日(火)
10月28日(火)
 

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/残席2

15:15~16:00 /残席2

  【新規開講】英語でダンス
年少~年長 16:15〜17:00/残席3
 

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操代表のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから


 

 

【超簡単】よく転ぶ子は〇〇を鍛えよう!

 

 

子どもがよく転んじゃいます···

 

転んだ際に手が出ず

顔面から転んでしまいます

どうすればいいでしょうか?

 

 

 

とレッスンに参加してくださったママから

ご相談いただきました!

 

 

 

転んだ時に手が出ないと

顔に傷ができたり怪我をしたり

本当に心配になりますよね···

 

 

 

 

 

1歳2歳の頃は

何もない所でもよく転んだり

 

 

頭が重すぎてバランスを崩して

顔から転ぶなんて事がよくあります

 

 

 

 

なのに子どもは

自由に動き回れる事が嬉しくて

 

タッタッタッター!!

 

と歩くのではなく猛スピードで走り出す···

 

 

 

 

 

転んで頭を打つんじゃないか

誰かとぶつからないか

 

坂道を行くものなら

転げ落ちるんじゃないか

 

 

何度もハラハラさせられたことが

私にもあります^^;

 

 

 

 

 

今日はそんな

よく転ぶ子の理由と改善方法

についてお話させていただきますね^^

 

 

 ⁡

 ⁡

今まで

ハイハイでしか動き回れなかった子が

 

 

1歩2歩と足が出て

 

気が付けば10歩以上歩けるようになって

 

わぁぁぁぁ!!!

歩いてるー!!

頑張ったね!すごいね♡

 

 

なんて感動していたのも束の間

 

 

 

 

気が付けば

小走りができるようになって

 

 

勝手に行かないでー!

手繋いでー!

 

 

と後ろを追いかけ回さないといけなくなる···

そんな子育ての忙しい時期

 

 

 

 

 

 

買い物も一段落して

さぁ帰ろう!と思ったら

 

どこかからかゴンッ!!

と音がして

 

 

うわぁぁぁぁーん!!

 

 

とわが子の泣き叫ぶ声

 

 

 

 

あぁ···転んだのね^^;

 

 

 

 

と荷物を抱えながら

子どもを慰めて抱っこする

 

 

ママになったら一度は経験する光景です^^;

 

 

 

 


 

いつまでも後ろを付いて回るわけにもいかない

 

2人目ができたら荷物に赤ちゃんも抱えて

泣く上の子も抱っこするなんて···できる!?

 

 

 

そうなる前に!

 

 

 

楽しく改善できる方法があるので

今から詳しくお話していきますね◎

 

 

 

 

 

 まず、子どもがよく転ぶ原因

それは

 

 

体幹の弱さ

 

 

これが原因なんです!

 

 

 

 

 

体幹とは

 

身体の中心部分

 

お腹や背中、腰回り

お尻の筋肉も含まれていて

 

 

 

体を支えたり

バランスを取ったりするのに

とても大切な役割を果たしています◎

 

 

 

 

だから

 

 

 

転びやすいお子さんは

体幹を鍛えることが重要なんです!

 

 

体幹を鍛えることは

子どもの運動能力にも

繋がってきますよ^^

 

 

 

 

 

 

例えば

 

サッカーでボールをけるにしても

 

片足を軸にして立ち

もう片方の足で

ボールを蹴らなくてはいけません!

 

 

 

 

 

最近苦手な子が多い

両足で跳ぶジャンプも

 

 

幹幹がしっかりとしているから

足踏みのようなジャンプにならずに

 

両足をそろえて

力強く高く前に跳ぶことができます!

 

 

 

 

どちらも

体幹が必要な動きなんですよ^^

 

 

 

 

 

 

 

他にも

 

鉄棒での逆上がりや

マットで前回り

ケンケンパ など

 

 

体幹が鍛えられていないと

上手くできない事が

たくさんあるんです!

 

 

 

 

 

どうすれば体幹を鍛えられるの…?

 

 

 

そんなお悩みを持つママに

エンジョイリズム体操でよくやっている

遊びをお伝えしますね^^

 

 

 

それが

 

『膝で立って歩く』

 

 

 

 

 

みんなで膝立ちをして

よーいドン!と競争するんです♪

 

 

 

 

これがびっくりするほど

お腹の力を使うので

楽しみながら体幹を鍛える事ができますよ!

 

 

 

 

 



1才の子でもこのように補助をしながらできます!

 

 

 

こんな風に

 

英語リズム体操では

楽しみながら体幹を鍛える方法を

50個ほど用意しており


 

 

 

体幹だけでなく

 

子どものリズム感の付け方

子どもに合った補助の仕方

 

などもお教室の中でお伝えしています!



そんな子どもの
転ばない体


までをサポートできるのはが
英語リズム体操


です!!

 

 

一緒にお子様の未来を明るくしてあげましょうね^^


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


9月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」

 


「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 


まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】

 

9月8日(月)
9月29日(月)
10月6日(月)
10月27日(月)

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2


年少〜年長

15:00~15:45 /残席2名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


9月9日(火)
9月30日(火)
10月7日(火)
10月28日(火)
 

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/残席2

15:15~16:00 /残席2

  【新規開講】英語でダンス
年少~年長 16:15〜17:00/残席3

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操代表のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから

 




【質問】恥ずかしがり屋な息子も、リズム体操のレッスンに参加できますか・・?

 

 

 

 

 

息子はとても恥ずかしがり屋で

人前で何かをするというのが苦手です。

恥ずかしがり屋でも、リズム体操のレッスンに

通うことができますか・・?

 

 

英語リズム体操の体験に来てくださった

Sくんのママから

こんなご質問をいただきました!^^

 

 

ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの年齢や性格、気質によっては、

 

 

人見知り・場所見知り

緊張度が高い

恥ずかしがり屋 など

 

 

様々です。

 

 

 

 

先生や他の人に見られるのは

恥ずかしくてやだ・・・

 

 

恥ずかしいから、やりたくない・・・

 

 

 

そんな風に、

最初から身構えてしまう

お子さんもいますよね。

 

 

 

今日は、そんな風に

恥ずかしがり屋のお子さんは、

リズム体操レッスンに参加できるのか?

みなさんにお伝えさせていただきますね♩

 

 

 

 

 

 

 

 

結論から

先にお伝えしますと・・・^^

 

 

 

恥ずかしがり屋さん、

人見知り、場所見知りのお子さんでも、

 

 

 

もちろん、

 

レッスンに参加することができます♩

 

 

 

 

 

 

 

 

過去にも、私のレッスンに

恥ずかしがり屋さんのお子さん

場所見知りのお子さん・・

いらっしゃいましたが、

 

 

 

そんなお子さんにこそ、

 

 

 

まず最初は、

安心できることが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

それに、

 

 

最初はみんなと一緒にできなくても、大丈夫!

という風に向き合っていきますし、

 

 

 

少しずつでも

必ず、子どもは成長していきます。

 

 

そして講師も

子どもと同じ歩幅で進んでいく^^

 

 

 

それが、リズム体操の特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしがり屋なので心配です・・と

おっしゃっていた、Sくんも、

 

 

英語リズム体操の体験で、

とても楽しそうに参加していました。

 

 

そんな様子にお母様はその日のうちに

入会を即決してくださいました!!^^

 

 

 

入会後も、Sくんは

楽しんでレッスンに参加し、

 

 

英語で挨拶や単語を楽しんで覚え、

体操やでんぐり返し、逆立ちなど

できることが増えてきました!

 

 

 

この姿に、Sくんのママは、

 

 

「最初は、心配の気持ちもありましたが、

 英語リズム体操は期待通りで、
 未就学児の時から入会して

 2年間続けてよかったです!!」

 

 

と、おっしゃってくださいました^^

 

 

 

 

 

 

 

心配なこともあるけれど、

習い事として始めてみたい!

という方はぜひ体験レッスンにお越しください!


もしかしたら全くうちの子やらないかも・・・・
と心配されていても大丈夫です!



そんな心配も当日講師にそのままご相談くださいね^^
 

 

 


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


9月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」

 


「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 


まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】

 

9月8日(月)
9月29日(月)
10月6日(月)
10月27日(月)

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2


年少〜年長

15:00~15:45 /残席2名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


9月9日(火)
9月30日(火)
10月7日(火)
10月28日(火)
 

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/残席2

15:15~16:00 /残席2



  【新規開講】英語でダンス
年少~年長 16:15〜17:00/残席3

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより

体操と英語が同時に習える!
英語リズム体操代表のホープのぞみです^^

自己紹介はこちらから

 

 

子どもが運動苦手にならない♪プロが教えるマル秘術

 

 

 ⁡

うちの子なんだか運動苦手っぽい⁡

だけど何をどうしたらいいのか分からないから⁡

とにかく練習に付き合うしかない!⁡

こんな風に思った事ありませんか?⁡

私の子ども時代は根性論で⁡

ひたすら出来るまでやる!が一般的な考えで

その時代には合っていたのかもしれません。

 

 

 

できなければ100回でも200回でも

とにかく繰り返し練習!

そうしたら出来るようになるから!

 

なんて励まされながら励んだ記憶が···

 

 

 

 

 

 

 

 

でも今の時代は違います!⁡

 

そういう時代で育っている子育て世代が今は多いので

ついつい、

 

運動が好きになって欲しい!

運動が苦手になってほしくない!

なんでも諦めない子になってほしい!

 

と、いう親心から

同じようなことを言ってしまうこともありますが

 

 

 

実は、

 

その温かく優しい思いとは裏腹に

 

 

真逆の効果になってしまうこともあるのです・・・

 

 

 

 

なので今日は

 

子どもが運動につまずく原因と⁡解決方法

についてお伝えしますね⁡◎

 

 

意外と知られてないのですが、

まず子どもが運動につまずく1番最初の原因⁡

それが『鉄棒』です!⁡

実は日本人の多くが⁡

子どもの頃につまずく原因No.1なんですよ⁡

小学生の頃体育の授業で必ず登場してましたよね⁡^^

でもなぜ子どもたちが苦手意識を持って⁡

つまずいてしまうのか⁡

その理由は⁡

•出来ないことがハッキリ分かってしまう⁡
 

•何度も繰り返し練習させられる⁡


•指導方法に問題がある⁡

からなんです⁡!

鉄棒は動きが決まってるので⁡

教えられた通りに出来なかった=出来てない⁡

と自分でも分かってしまいます⁡

そして⁡

出来ない事を繰り返しさせる指導方法⁡

これが⁡

『もう嫌だ!』

と子どもが挫折感を味わったり⁡

『どうせやってもできないもん!』⁡

と自己肯定感が下がり⁡

その結果⁡

運動嫌いになってしまうのです⁡
 

なんだか身に覚えがあるだけに⁡

子どもたちの気持ちが痛いほど分かります⁡

 

でも大丈夫!⁡

ちゃんと解決方法がありますよ◎⁡

それは⁡

その子自身の運動発達を理解すること!⁡

やればできる!の根性論ではなく⁡

•なぜできないのか⁡
 

•どこでつまずいているのか⁡


•どうすれば楽しみながらできるか⁡

色んな視点から見ていく必要があります⁡◎

 

例えば逆上がり⁡

足は上がってるのに⁡

腕が伸びたまんまだな…

と出来てないポイントに気がつく⁡

⁡そして

腕の力が弱くて⁡

身体を引き寄せることができない!と分かり⁡

⁡分解していくとわかってくるようになるのです!!!



でも・・・・・・

 


そんな専門的なことは分からないー!


となりますよね^^;




大丈夫です!!


英語リズム体操のお教室にお越しください^^


 

講師が一つづつ紐解いて教えてくれるし、


すかさず少しでも出来たところを⁡

褒めていきます!!


 

褒められることで楽しくなるのは⁡

大人も子どもも同じですよね^^⁡
 



↑子ども達の大好きなハイタッチ!
は毎回しています!
 

⁡⁡


まずは、少しのステップをお子さまが褒めて


認めていく

事を大切にしています!!


それが、最終的には本日お話した


鉄棒ができる力


までつけていくのです^^



ぜひ体験にいらしてそれを感じてくださいね^^

まずは動いてみる!
体験に予約を入れる!!

そこから全ての行動は始まっていくと思うので、
お友達のお家に遊びにいく感覚でぜひいらしてくださいね^^

 

 

 


 

 📢 体験レッスン受付中!

 

東京都武蔵小金井市の本部校では、ただいま


9月からの新規さんの体験レッスンを受付中!


「英語も運動も楽しめる教室、気になるな〜」

 


「親子で参加できるなら安心かも♪」



そんな方は、ぜひ一度体験してみてくださいね✨

先生も周りもみんなフレンドリーだから、初めてでも大丈夫👌



 

とにかく楽しい!が止まらない

英語リズム体操

はこちら理念を大切にしています^ ^



 

子どもの「楽しい」から無限の可能性を引き出す

 

 

 

 


そんな英語リズム体操の体験のご案内です↓↓

 

 


まずは体験予約を入れてくださいね♡

 

英語リズム体操教室

英語リズム体操教室

【武蔵小金井駅前教室】

 

9月8日(月)
9月29日(月)
10月6日(月)
10月27日(月)

1〜4歳(未就園児)

10:00〜10:45/残席2


年少〜年長

15:00~15:45 /残席2名
16:00~16:45 /空きあり
*保育園組に大人気な時間帯

 

場所:宮地楽器ホール内地下の和室

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口目の前」
 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡

 

 

 

 

【リズム体操スタジオ】


9月9日(火)
9月30日(火)
10月7日(火)
10月28日(火)
 

1〜4歳(未就園児)

10:00~10:45/残席3

 

年少~年長

14:20~15:05/残席2

15:15~16:00 /残席2

  【新規開講】英語でダンス
年少~年長 16:15〜17:00/残席3
 

 

場所:東京都武蔵小金井市中町4丁目

東京都 中央線沿い「武蔵小金井駅南口より徒歩9分」
*朋愛幼稚園裏門目の前

 

 

体験希望の方は

こちらからお願いします♡
 

 

武蔵小金井のこのお教室は

エンジョイリズム体操本部校です♪

その他、エンジョイリズム体操の講師資格取得したお教室は

日本全国、北は北海道から南は沖縄まで50校以上で開講


*続々と新規開校を続けています^^

 

 

エンジョイリズム体操®公認 
英語リズム体操講師

【 市川未来・プロフィール 】


 

高校卒業後、アメリカへ。

カリフォルニア州に4年間留学。サンディエゴのカレッジを卒業。

当時、HIPHOPダンスチームに所属し、さまざまな大会やイベントでパフォーマンスしてました。

ホームステイ、ルームシェア、一人暮らしを経験。

インターナショナルスクールでバイリンガルティーチャーとして勤務してました!が、子ども達の運動不足、運動能力の低下が気になり『やはり私はリズム体操を教えたい!!子ども達にはリズム体操が必要だ!!』と強く思い、講師になりました!
2020年に息子を出産。元気いっぱいな息子のママです。

 

 =======

ダンス歴:15年年以上

インターナショナルスクール勤務経験あり

 

 

 

人気の記事はこちらです

この記事を読んでくださった方に人気の記事をご紹介しております。

 

合わせてお読みいただき教室の様子を見てくださいね(タイトルをクリックで記事に飛びます)

 

 

関連記事3つURL

・好奇心が旺盛な我が子にぴったりな教室

英語を自分で発するようになりました!4歳児の秘密とは?

・ずっと走り回って止まらないのですが…お教室連れて行って大丈夫ですか?

 


ぜひお友達のおうちに遊びに行く感覚で
お教室にいらして下さいね^^

 

 



リズム体操考案者:ホープのぞみプロフィール

3歳より武蔵小金井市で育つ。
東京女子体育大学卒業後、指導の幅を広げる為一年かけて世界24ヵ国を自分の足で歩く。
2005年、日本人初の新体操開拓者としてシンガポールにて体操を広める。


その5年後、イギリスへ留学。

TOEICにてリスニング満点を打ち出し、英語通訳の仕事に就く。


結婚、出産を機に大手会社を退職し

2015年に&JOYをシンガポールで立ち上げる。

ダンス、体操指導歴:20年以上

英語指導歴:17年以上
↓本部ホームページはこちらから

 

 

 

 


たくさんの子育て相談や解決法など

ためになる情報を無料でお届けするメルマガ

 

リズム体操考案者ホープのぞみから直々に届くのはここだけ!

下記の画像をクリックして登録してください^^

 

↓↓ クリック




 


【リズム体操に講師になりたい!】
そんな方はこちらをどうぞ♡

当たってる!!!の衝撃が!

絶対にここから人気講師になりたい!そんな先生のための
5秒でわかるベビー&キッズ教室の先生のための無料診断テスト


↓画像をクリック↓  

 

 

 

【リズム体操考案者ホープのぞみが手掛けるシンガポールツアー】
対象:親子1才~高校生
起業家・教育関係者

 


体験型シンガポール5日間ツアーを開催してます^^
詳しくはこちらのホームページより