ハロウィンなにそれおいしいの?
ハロウィンの専門家の先生を呼んだのはいいけれど
その前に基本的なことは勉強しておきましょうってことで
その中心になるのは町役場(だったか?)地域活性課勤務のホオズキオニコさん
それをお手伝いするのは町の神社の現役巫女さん、コマキちゃんです
集められたのは和菓子屋のアライさんに
お面屋の美目さん
神社の跡取り、コマキのお兄ちゃんのコマオくん
建築屋さんのトカベくん
そしてニートなワラシちゃんことヤシキノ童夢(どーむ)ちゃん
このワラシちゃんの設定が一番笑った
まあ今は詳しい説明やめときますけど
ニート、引きこもり、それ仕事ですから!!!!
しかも株とFXで小金持ちって
その発想、大好きです(爆)
このお話では町の住民達の関係…特に力関係(笑)が紹介されていました
ここでの話、よくよく聞いておくとラストに「おおおお!」って思う伏線いっぱいはられてたんで
リピーターには嬉しい感じです
このシーンでのお気に入りは「ですよ!」がかわいいコマキちゃん(隠しきれない隠れオタク)と
美目さんですかね
美しく強い女は、やはり最強!!!
また足がキレイでね
お出迎えの時のヒール姿が最高!
お芝居始まってヒールを脱いだ時にちょっとテンションが下がり
町での出し物用にお稽古着になった時、かなりテンション下がりました(やはり心はオヤジ)
夏の終わりの怪談は優しくせつないに限る
…いや、知ってるよ!!
すでに秋だよ
題材は秋のお祭りだよ
はっぴーはろうぃん!!だよ
なんだけれども、まあそんなテイストの
優しくせつない怪談でありましたよ
台風が列島を縦断する中、行ってきたもの
SAY企画Vol.2「はよう、はろうぃん」
公式HPからちょいとあらすじいただくと
『オラが町にはろうぃんやってきた!』
むかしむかし…というほどでもないちょっと昔、日本の小さなある町で、町内会議が開かれていた。
議題は「どうにかしてこの町を盛り上げたい」。
しかし町おこしになりそうなイベントが思いつかない。
そこに提案されたのが「ハロウィン祭り」。
その町の名前は「地獄町」
なかなかインパクトある名前でしょう(爆)
兎亭入る前から住民達がお出迎え
「地獄町へようこそ!!」
劇場入り口でも住民…とイエス・ハンサム!!(爆)
もちろんハンサムくんも私を喜ばせてくれましたが(すごくすごく)
私の心わしづかみにしたのは
ジャック・オーランタンくん
ついつい言ったよね
「どうしたー?????」(大爆)
髪をショートにして、かぼちゃ被る姿が非常にイタイケで
拍子木持って、赤い鼻緒の下駄はいて
………ジャック・オーランタンやろう?(超爆)
でも非常に非常に非常にかわいらしかったです
始まる前から期待大!!!!!
劇場内でも住民達が…ドリンクメニュー表を持ってお出迎え(笑)
ドリンク買うと途中でメイドさんが魔法をかけてくれたりしたよ(お客様、お店をお間違えでは?)
初めて間近で「萌え萌えキュン!」が聞けてとても嬉しかったです
今回客席は対面式
真ん中の「グレーゾーン」が舞台となっておりました(笑)
兎亭さんで公演を観るのは今回で4回目
その内の3回は全く違う会場作り…というか客席配置
来月もお伺いする予定なんですが(今年一番通うことになりそうな劇場ですわ)
ウワサによるとこれもまた違う客席配置みたいなので
カフェ公演って制約多そうに見えて
意外に自由度高いんだなって思います
前説「ヤシキノワラシ」(自称)も終わり、さて物語のはじまりはじまりー!
物語は4つのお話で構成されていましたよ
『ハロウィンなにそれおいしいの?』 ストレート
『バケ、モノガタリ』 半エチュード
『トリックおあデリート』 読み芝居
『甘き夢見し』 ストレート
成金コンビ
真実へのClewでの一服の清涼剤でありました
数回観た人はもれなくこの成金コンビの行く末が非常に気になっていたはず(爆)
思いまするに
親も警察庁偉いさんで
実は親同士の閒ではすでに「婚約中」
親の後継ぐ成澤さんが警察に入るのは当然っちゃー当然なんですが
嫁に行くまで、いわゆる内勤でいいはずの金田さんまで刑事部にいるのはなぜか
たぶん彼女、非常に勘がいいんです
なのでなにげーーーに口にした事で意外に事件を解決してるんです(妄想)
最終的に自分で成澤くんを選ぶ所も実に良い勘です
本作出演者の中では一番オススメ(他にまともな人が出ていないとも言う)
直属の上司、冴木係長は自分が仲人をやる気ですが
ごめんなさい、お父さん達が偉いさんなんで
水沼警視正(政略結婚済)が仲人やりますよ(妄想妄想)
きっと近日中に行われるであろうイベント「成金コンビのウェディング~自称28歳係長・冴木の思惑」では「ベルばら」セリフを2人に課したいです(おい)
金「さながら(ふたご座の)カストルとポルックスのように、魂を近く寄せ合って生きてきた」とか
成「千の誓いがいるのか?万の誓いがほしいのか?命かけたただ一つの言葉をもう一度言えと言うのか
愛している…生まれてきて良かった」とか言わせてください(爆)
「私達の事件が起こった時、この2人こんなことしてました」設定なら
浅野さんとか成海さんとかも出れるしね
実は成澤さんが最後に「俺達も行くぞ」って金田さんの肩に手をかける所好きだったので
最初と最後で金田さんにもう少し変化があったら、もっと好きだったかもしれないです
イベントに期待!!