こころ家
からたにすとの新聖地「こころ家」に行ってきました
とりあえず私が今まで食べた中で1番おいしいお好み焼き
東京都中野区弥生町3丁目27-14 伊藤ビル1F
03-3370-7588
営業時間:17時~24時 (土日のみランチタイム11:30~14:00)
定休日:水曜
駅としては中野新橋が1番近いです
駅を背にして右に進んで下さい
先に道路渡った方がいいかな
歩いて7・8分だと思います
私は中野からと、新宿からバスを使って2回ほどお邪魔しました
中野からのバスが1番近くに着くんですが
1時間に1本、19時2分中野発が最終なので注意が必要です
南口3番乗り場(ロータリー回った不二家の前)から
南部高齢者会館行きに乗って「川島通り」で降りて
バス進行方向に進んだらすぐ赤い提灯が見えます
2分発で約12分、料金は200円
新宿西口からのバスは
京王バス「宿32」佼成会聖堂普門館前行き
17番線から出てます
降りるのは「東大付属前」
中野新橋よりたぶん近いと思います
バス降りたら道の反対側、右方面見るとクロスしてるのが川島通り
道沿いに歩いていくと右側にお店が見えます
お店は4人掛けのテーブル席2つ、カウンターが5席
■メニュー(2007年8月現在)
ブタ玉・イカ玉 500円
えび玉 600円
ミックス玉・ブタキムチ玉・ブタモダン玉・牛玉・しそめんたい玉・貝柱玉 700円
シーフード玉 800円
スペシャル玉 1000円
ネギ焼きは+100円
こばん焼きは700円
ブタそば・イカそば 500円
えびそば 600円
ブタそばロール 650円
貝柱そば・牛そば・ミックスそば・和風めんたいうどん・五目そば 700円
シーフードそば 800円
スペシャルそば 1000円
トッピングも各種あり(+50~300円)
メニューによってはソースじゃなくてお醤油を塗って食べる物もあります
あっさりして私はとても好き
あと鉄板焼き・インディアン・神戸ぼっかけ各種・とん平
インディアン玉はツナやコーンやポテト入り
+50円でほんのりカレー味にできます
これにソースを薄めにつけて、マヨネーズをかけて食べるとおいしい
んでもって辛子がめっちゃ合います
神戸ぼっかけって牛スジとこんにゃくを煮た奴ですね
とん平は豚肉カリカリに焼いて卵でくるんだ物でした
ボードに書いてあるお酒のアテは、私が行った日は
キムチ、えだまめ、冷やっこ、焼きあつあげ、たこわさおくら
クリームチーズみそ漬け、ひとくちギョーザ、豚キムチ
ポテトサラダ、ジャーマンポテト、つけもの盛り合わせ
ゲソガーリックバター、そしてバニラアイスクリーム
飲み物はビールに焼酎、カシスグレープフルーツとかもありました
一緒に行ったお友達は「緑茶梅酒」がかなりお気に入りの様子
私的に「塩焼きそば」「クリームチーズのみそ漬け」はマストで
居心地良すぎて、つい長居をしてしまうお店です
■追伸
2007年10月の月替りメニューは
「とろーり山芋玉」 700円
「森のきのこ焼きそば」醤油味 700円
サイドメニューに焼きナスや砂肝の塩焼きなどが追加されていました
■11月には「いちごマッコリ」が入荷してました
サワーよりもロックがお薦め
幻の焼酎(らしい)赤霧島他、もう1種焼酎も増えていました
田倉が入る日はあるのでしょうか?
■メニュー(2009年2月現在)
ブタ玉・イカ玉 650円
えび玉 750円
ミックス玉・ブタキムチ玉・ブタモダン玉・牛玉・しそめんたい玉・貝柱玉・小判焼・ブタもちチーズ玉・ぼっかけ玉(牛すじコンニャク) 850円
シーフード玉 950円
スペシャル玉 1200円
ネギ焼きは+100円
めん類は、和風めんたいうどん以外は焼きそばか焼きうどん、どちらもできるみたい
ブタそば・イカそば 600円
えびそば 700円
ブタそばロール 750円
貝柱そば・牛そば・ミックスそば・五目そば・ぼっかけそば 800円
和風めんたいうどん 800円
シーフードそば 900円
スペシャルそば 1100円
トッピングはお好み焼き・ネギ焼き用に
カレー味・卵 各50円
ブタ・イカ・コーン・チーズ・もち 各100円
えび・そば・うどん・ツナ・キムチ・めんたいこ・ねぎ 各200円
貝柱 300円
焼きそば・焼きうどん用は
目玉のせ 50円
ブタ・イカ・野菜 各100円
ロール 150円
えび・キムチ 各200円
貝柱・牛 各300円
White Beauty Committee!
禁断のブログに手を出しちゃいました
それはこれをお知らせするためです
アクサルの美白王子?加藤巨樹さんの私設ファンクラブ「White Beauty Committee!」にて
8月末まで新規入会キャンペーン実施中なのだな
沖田のあの儚さに落ちた…とか
沖田のあの殺陣の速さに落ちた…とか
沖田のあの「神妙になさい!」に落ちた…とか
ヒネ∞モスドラマーのキラキラ巨樹さんに落ちた…とか
ヒネ∞モスドラマーのおっさんトーク巨樹さんに落ちた…とか
ヒネ∞モスドラマーの書いた文字の美しさに落ちた…とか
そんな方
今登録すると
2005年のAxle第4回公演『最遊記』から
『新撰組異聞 PEACE MAKER』まで加藤さん出演舞台(外部出演含む)を
年表形式にまとめたHistory of 加藤巨樹 2005-2007と、
関西ローカル深夜ドラマ『ソードブル』加藤ファン視点見どころダイジェストレポート
なんつー物が載っている小冊子がもらえてしまうんです
これをゲットできれば、あなたも明日から「真正・加藤巨樹マニア」
一緒にめざしてみませんか?
詳細はこちら にて
…ということで、告知は終わったよ、お嬢様方
…後はよろしく(←まさかこれでこのブログ終わるわけじゃないわよね)