古本まつり
昨日は打ち合わせで某社のある神田神保町にいってました。
ご存知のとおり、あそこは本の都なので古本市が開催されていて
昨日はまともに歩けないほど街が混んでました。
あの辺は本だけではなくCD,レコードもレアなモノが多いので
仕事がてらに立ち寄って見て楽しんでました。
打ち合わせですが、近々作成する記事の話、あとは
年末から3月くらいまでの?イベント企画の話もしてましたましたが、
マイナス40℃超えブリザードの街って・・なんだそりゃ?
サンディとかなら野外に出しておくだけで十分な気がするが。
まぁ、アイビーとかならいいかもだけど。
人間は外に出たら間違いなく死ぬなこりゃ。窒素飲んだ方が安全。
もちろん外でOCする話ではないですけどね。
面白そうです。
Zigsow Cup OverClock Contest
ジグソー杯 OCコンテスト
http://zigsow.jp/special/intel/occ2600k/
あえて2600kのようです。
おみくじ大会か・・・
まぁ、なんせ2600kなので一番廻した人が偉いとかいう
レギュレーションにはならない予感。
でも流石はジグソー、あいかわらず賞金は太っ腹のようです。
趣味の動画
以前よりむしろ?ぶっかけたり色々やっていても、
『お仕事なOC』ばかりなので、ココには書けなくなってました。
しかし、あまりにもアレなので少しだけ・・・
さて・・この後、どこまでいったのか?
お見せ出来るのはココまでですが(笑)
続きはお楽しみ~です。続きはどっかの会場で
そのうち台湾あたりか?東京某所で?お見せしようと思ってます。
このジャンルは石が新型に換わってもプラットフォームが
変わっても、2004年からほぼ7年間、てっぺんに日の丸を掲げ続けてきましたが、
これからも趣味として細々と続けていこうと思います。
まぁ、セレロンやP4のLN2での限界は最初っから8.5G前後が
最終的な戦い・・と周囲にも言ってきましたし、それは実現したいですね。
その後、燃料にアレを使うと9GHz前後かな?
私にとっては5年くらい前の『今更』なネタなので(笑)
マイペースで宿題を終わらせたいと考えてます。
NetBurst廻し終えたその後は何を廻すの?って?
『狙ったモノは確実に全部獲る』スタンスは変わらんでしょうし、
はずしたことも無いですから(笑)
何を狙うか?は、今の段階で決めてませんが、
どちらにしてもあちこちで目にすることになるでしょう。
空冷ファン
引っ張りだしてきたファンを久しぶりに廻しました。
こいつをベンチで使ってたのは10年くらい前でしょうか?
3相AC200v駆動でインバーターと併用で使います。
もちろん、反転も自由です。
当時はビルの制御版の冷却とかに重宝されてたようです。
回転数は細かく制御出来ますが、
本気で廻すとあまりの風量にマザーが死んだ記憶が鮮明に残っております。
鉄製?で重量もそうとう重く片手で持ち上げるのが辛いほどですが、
ある回転数を超えると、固定してないと自走して
殺人兵器と化すので危険でした。
これ以上回転数上げると自走しだすので止めてますが
これでも撮影中、猫が吹き飛んでいきました。
ちなみにこのファン、近いうちに皆様のお目にかかると思います。
私は使いませんけどね。
使うのは87の中の誰でしょうか?
旧友
昨日は20年来の友人と久しぶりに飲んできました。
彼と飲むのも10年ぶり?か?それ以上だと思います。
最近、会社をおこしたらしいのでお祝いも兼ねてです。
当時は毎日のように夜になったら下北のシェル(シェルターね)
を拠点として私らの関連軍団で占領し、
街中を飲み歩いては悪態をついてました。
もともと彼は昔、『有頂天』 というバンドのメンバーだったのですが、
その後、私と一緒にバンドやってツアーとかもしてました。
お馬鹿で楽しい思い出ばかりです。
当時、PCの操作は彼に教わってましたが、(マックね)
最近は彼も自作でお仕事マシンを組んだらしく、
今度は逆に彼にアドバイスしてる自分が変な感覚におそわれました。
最近は業界が変わってしまって、気がついてませんでしたが、
やはりソッチの業界の人は若いです。
私も10才くらい若く見られますが、彼も久しぶりに会いましたが
昔と外見もちっとも変わってませんでした。
私はここ10年くらい 『見てくれ』 とか関係ない?世界でやってますので、
自分自身も全然気にしてませんでしたが、これじゃイカン!と
ちょっと身が引き締まりました。
からだも太りがちで、たるみっぱなしです(笑)
といいながら豚しゃぶ食べ放題、飲み放題で、
当時と同じくらいの量を消化してしまい駄目駄目ですが・・・
おもちゃ
皆さん、こんにちは。
コレ、なんだか?わかりますか?
先日、また 『奴ら』 が隣の部屋で暴れていました。
まぁ、この成長期の時期は仕方ありません。
夜中にドーン!とか騒音を出す時以外は、
なるべく叱らずに目をつぶってます。
ある時、何気に隣の部屋に行った時、
メカブがネズミのおもちゃみたいなモノ?で、
アイスホッケーのように (猫と暮らしてる人はわかるハズ)
遊んでました。
あ~また冷蔵庫とか流しの下の隙間に入り込んだ 『おもちゃ』
をひっぱり出して遊んでるんだな・・・
と思い、過ぎ去ろうとした時、そのおもちゃを誤って踏んでしまいました。
ゴリッ・・・
ん??
そのおもちゃを手に取って唖然となりました。
尻尾!!??
・・しかもちぎれている??
中には骨もちゃんと入ってます。
あわててメカブとモズクの尻尾を確認しました。
モズクは問題ないのですが、メカブの尻尾の長さが少し短くなってます??
なんと、ちぎれた自分の尻尾で遊んでやがりました。
大丈夫なのか!?
メカブの尻尾の先を確認したところ、確かに切断したような痕があり、
もう既に皮膚がかぶさり毛が生えてます。
化膿はしてないようです・・・
それでも病院に連れていかないと駄目じゃないか?と思い、
色々調べたところ、化膿してなければ自然と完治するみたいです。
トガケか・・お前らは・・
しばらく化膿とかしてないか?様子を見るつもりですが、
問題はなぜ?ちぎれたか?です。
最近、更に凶暴になった相棒に、じゃれ合いしてる最中に
食いちぎられた可能性が高いのですが、
当の本人、尻尾触ってもまったく痛さを感じておらず、
そういえば、メカブの尻尾は以前から先っぽが変な方向に曲がっており、
触ると今より敏感だった気がします。
これは推測ですが・・
もう、ずいぶん前に既に骨折していて、それで痛くて鳴いていたのかもしれません。
最近、よく鳴く子だったメカブが、ピタッと鳴かない子に変身したのは
コレのせいだったのかもしれません。
どこまでも野生な奴らです。










