サツマイモ栽培が毎年不調です。
今年は戦略を立てて挑みます。
■初の挿し穂(苗)づくり
昨年収穫のサツマイモから苗つくりしています。
そして5/28、25cm~になった蔓をまずは4本切り取りました。
これを3日ほど放置して一旦枯れさせます。
が、、、放置したことを忘れてしまい6日後の6/3になって思い出しました!
慌てて水に漬けますと更に2日後の6/5には根が出てます。
もう週末ですので、ファームに持ち込みます。
■定植
早速30cm間隔で定植です。
自家製の麦藁で囲ってあげましょう。
(最初はヘナ〜として黒マルチに張り付きますから。
梅雨入り前の強い日差しですので活着するまでは注意しないと。
遮光シートで日陰を作ります。
ちょうどいいサイズがありませんのでこんなもので(笑)
■後続の挿し穂
勢いよく第2弾が伸びています。(19/6/9)
挿し穂がどんどん増えています。
ですが、週末でなければ定植できません。
困りました。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。