神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社 -14ページ目

おススメのiPhoneアプリ

こんにちは、NBDグループの甲斐です。


プライベートでiPhone4を使い始めて約2ヶ月、iPhone 3GSから合わせると1年以上が経ちました。その間、いろいろとアプリを試して、いくつか有料のアプリも買ってみたりしました。


今日は、私が面白いと思ったiPhoneアプリを1つご紹介します。


それは「Shazam」というアプリです。
読み方は“シャザム”と読むらしいです。


どんなアプリなのかと言いますと、テレビやラジオで今かかっている曲のタイトルやアーチスト名を教えてくれるアプリです。


もう少し詳しく説明しますと、テレビなどで気になった曲が流れてきたら、このアプリを起動してiPhoneのマイクを近づけると、その曲を聴き分けて曲名/アーチスト名を表示してくれるというものです。


▼Shazam
http://www.shazam.com/


神楽坂にある印刷会社のBlog

実は10年ほど前にSONYの「eMarker (イーマーカー)」という、似たような事ができるサービスがスタートして試しに使ってみた事がありましたが、間もなくサービス自体が終了してしまい残念な経験をした事がありました。


▼SONY eMarker
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2000/1212/emarker.htm


神楽坂にある印刷会社のBlog

そんな、「気になった曲をその場で調べたい」 という私のニーズを、この「Shazam」が約10年越しで満たしてくれたのです。それだけに、このアプリを見つけた時はすごく感動しました。


Shazamには無料版もありますが、1日に使える回数に制限があるので有料版をおすすめします。

曲名がわからなくて、モヤモヤしていた頭がスッキリしますよ!


以上、甲斐がお届けしました。


Office / PDF入稿割引キャンペーン

小部数で本格的な製本を印刷会社に頼みたい!
そんなお客さまにとって朗報です。


製作部数が少ないため1冊あたりの印刷単価が上がってしまい、
注文に二の足を踏んでいたお客さまは多いと思います。
少ない部数で印刷料金が割高になってしまうのは、
印刷に適したデータに加工、データをチェック、試し刷り…、
といった初期料金が部数に関係なくかかってしまうからです。


第一資料印刷が運営する「ガップリ!」「セミナーテキストNAVI」では
Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)またはPDFファイルで
入稿していただくお客さまを対象に、データ変換料金が半額になるおトクな
キャンペーンを開始しました。
※ただし、はじめて当社サービスを利用される方が対象です。


神楽坂にある印刷会社のBlog


神楽坂にある印刷会社のBlog


データ変換料は印刷部数に関係なく、ページ単位で必要な初期料金です。
とくに「大量ページ」で「小部数」の冊子印刷は割引率も高くなり、
とってもおトクに印刷できます。


Wordファイル入稿でモノクロ印刷ならなんと…、
100ページなら、5,000円
300ページなら、15,000円
500ページなら、25,000円
も安くなるんです。


1,000ページならなんと、50,000円のプライスダウン!


さらに、本文が300ページを超えると、
指定配送先一カ所の配送料が無料に!!


とってもお得なサービスが始まるので、
これを機会に注文を検討してみてはいかがでしょうか?


くわしくは「ガップリ!」「セミナーテキストNAVI」のHPにて。
質問やご相談はHPの「お問い合わせ」「見積依頼」ページで、
または「電話」で気軽にお問い合わせください。


スタッフ一同、心からお待ちしております。


【ガップリ!】
https://www.gappri.jp/


【セミナーテキストNAVI】
http://www.gappri.jp/seminar/

ハイブリッド印刷とは?

みなさん、こんにちは!
またまた出ました、PODグループの
書きま嬢こと原です。


今回は書きま帳+でも取り入れているエコな印刷方式☆
「ハイブリッド印刷」についてご紹介したいと思います。


最近CM等々でよく耳にする「ハイブリッドカー」は、
ガソリンエンジンと電力を併用することで燃費が向上するため、
環境にやさしい自動車として知られていますよね!


同じように「ハイブリッド印刷」とは、


●オフセット印刷…大量に印刷してコストを抑える
●オンデマンド印刷…必要な数だけつくれて材料にムダが出ない


という2つの印刷方式を必要に応じて使い分けたり、組み合わせたりする印刷方式のことです。


書きま帳+では、ノートの本文はデザインが共通なので(基本タイプの場合)、あらかじめ「オフセット印刷」で大量に作っておき、表紙はお客様のご注文ごとに「オンデマンド印刷」で印刷してから製本しています。


神楽坂にある印刷会社のBlog


そのため製作がすばやく、少部数でもリーズナブルな料金でご利用いただけます。
しかも材料にムダが出ないので環境にもやさしい、とまさにイイとこ取りの製作方式。


つまり「50冊からつくれるオリジナルノート 書きま帳+」をご利用いただくと
みなさんの知らないうちにエコに貢献している事になるのです。


以上、当社で取り組んでいる「ハイブリッド印刷」についてお届けしました。
それではごきげんよう☆

キャンペーン先行告知♪

みなさん、こんにちは!
書きま嬢こと、PODグループの原です。


あの猛暑は何だったの!?
…というくらい、過ごしやすくなりましたね!
これから、秋まっ盛りになりますが、ちょっと気の早い年末年始の話題です。

さて今回は、年末年始のごあいさつに何を配ろうかとお悩みの方に朗報です。
来週から始まる、書きま帳+オリジナルノートのおトクなキャンペーンを、
このBlogを読んでいただいている方に一足先にお知らせします♪



.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪*:・'゜♭.:*・♪


書きま帳+オリジナルノート早割キャンペーン


★キャンペーン期間
2010年10月12日(火)~11月10日(水)


★キャンペーン内容
書きま帳+でオリジナルノートを11月10日(水)までにご注文いただくと10%OFFになります。


★キャンペーンの対象
年末年始の贈答用などにオリジナルノートをご注文される方


★納期について
・オリジナルノートの製作期間は3~4週間程度ですが、仕様などによって異なります。
・納期について、お急ぎの方はご相談ください。


.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪*:・'゜♭.:*・♪



~年末年始のご挨拶では、相手の方に使ってもらえるものを配りたい、
でも何をプレゼントしたら喜ばれるのか分からない・・・
そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?


ノートは実用性があるため捨てられにくく、お客さまの手元に残って目にとまる時間が長くなります。そこでノートに会社のロゴを印刷したりオリジナルデザインにすれば、名入れだけのノベルティ品よりも印象に残ります。


しかも「書きま帳+」なら、表紙も本文もオリジナルデザインでノートがつくれるので、より強い印象を残す事ができるのではないでしょうか。



▼年末のご挨拶でノートを渡すシーンを大庭さん(左)と私で再現してみました。


神楽坂にある印刷会社のBlog

年内にノートを使いたいお客さまには、この「書きま帳+オリジナルノート早割キャンペーン」がとってもオトクです。


ぜひこの機会にご利用ください!

花かぐら

みなさま、こんにちは!
PODグループの望月です。


10月に入り、ようやく秋めいてきましたね。
朝、家の窓を開けると金木犀の香りがして、
こんなところにも花が咲いているんだな~と秋を感じています。


さて、今回は神楽坂の街を少しご紹介したいと思います。


神楽坂には、かなり古くから営業している料亭が軒を連ねており、
そんななかで偶然、散歩がてら見つけたお店がありました。
お店の名前は「花かぐら」と言います。


神楽坂にある印刷会社のBlog


店の間口は狭いのですが、なかへ入ると
長い廊下がまっすぐあって、個室がいくつもあり、
一番奥には、天井が少し低めのロフト席があります。

以前は蟹料理専門の料亭だったのですが、
8年前に改装して今のお店になったという店主さんのお話でした。


神楽坂にある印刷会社のBlog


ランチは、女性には量がけっこうあると思うので、
ゆっくりくつろいで長居したいところですが、
平日はそうも行きませんよね・・・。


今まで私はランチしか行ったことがなかったのですが、
先日の夜に予約をして知り合いを誘って行ってみました。


夜は薄明かりの落ち着いた雰囲気なので、
たまには!というときにオススメです。


神楽坂に10年以上勤めていながら、
灯台下暗しとはこのことでしょうか。


まだまだ神楽坂は奥が深いです。
みなさんも機会があったら、足を運んでみてはいかがでしょうか?