東京に行く新幹線の中で書いています。
名古屋を過ぎてしばらくしたら携帯のアラームがけたたましくなりビックリ
他の乗客の皆さん全員の携帯が鳴っていましたから静まりかえっていた車内が賑やかに
全員同じ音のアラームでした。
地震速報。
訓練のメールでした〜
あ〜、ビックリした。
地震は時と場所を選ばず起こりますからね。
こうして新幹線に乗っている時に起こることだって考えられます。(想像しただけでコワイけど)
日頃から防災には力を入れているつもりですが、いざ起こった時にそれが活かされるかどうかは分かりませんし、いかせる状況にあるかどうかも分かりません。
でも備えあれば憂いなし。
備えられることはやって、あとは運に任せるだけ・・・ですね
大自然が相手のことですからしゃーないですわ
私が日頃から地震予測で参考にしているサイトが2つ。
一つはコチラ。
アメブロです
そしてもう一つはコチラ
青松倶楽部の進村先生は3.11東北の震災を的中させたことで一躍、時の人になられましたが、以後もずっと観測を続けておられます。
会員になると地震予測メールが来るので注意して過ごすようにしています。
今回、「生かせいのち 地震と防災」さんのサイトで紹介されていたテレビ番組を是非、皆さんにも観て頂きたいと思いシェアします。
今晩から8日間連続で毎日放送されます。
12月2日に首都直下地震が起こったことを想定したドラマ仕立ての番組のようです。
想定は首都直下地震ですが、東南海地震や南海地震など、私たち関西に住む人間にとっても他人事ではありません。
ましてや関西の人間は1995年に阪神・淡路大震災を経験しています。
直下型の地震では津波の心配はありませんが、東南海地震は津波を伴います。
同じ地震でも対策や対応が全く違ったものになるため、二つ想定して備えなければなりませんね。
防災用品に関しては、この方のブログを参考に揃えました
即使える、役立つ商品が紹介されています。
今晩から8日間、番組を通して地震と防災について考えたいと思います。
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ