突然こんなこと言うのもなんですけど、

 

最近ね、

 

 

 

ワクワクしなくなったんですよ。

 


いやほら

 

「ワクワクすることをやろう」とか言うじゃないですか。

 

「ワクワクすることが願望実現させる」みたいなことね。


 

で、ぼく思ったんですけども

 

未来にワクワクするようなことがあったとするとね

 

 

 

それがワクワクしなくなったら叶うんですよね。

 

 

 

つまり、こーゆーことです。

 

 


ワクワクしないくらいに、それが当たり前に起きるものだと信じていたら、その願いは叶うってこと。

 

いやもう、そこまで信じ込めているときには“願い”ですらないね。

 

だって、当たり前に起きると信じているものだから、それはもう“確定事項”になってるもの。


 

バスケットの選手が3ポイントシュートを打ったときに、ボールが指から放れた瞬間に「あ、これ入った」って確信することがあるんだけど、それに似てるかな。


そんなときって「入りますように」とか願ってなくて、確実にゴールに「入る!」という絶対的な確信しかないんですよね。

 

で、ほんとに入っちゃう。

 

 

 

たこ焼きを買うとき「ちゃんとタコが入ってるといいなあ」って考えただけでワクワクするバカはいないよね。

 

入ってることが当たり前なんだから、そこにワクワクはしないでしょ。

 

それぐらいに当たり前に起きると信じていることは願望ではなくて確定事項なんですよ。

 

 

 

そして、特にここからがポイントなのだけど

 

 

確定事項というのは、

 

 

 


 

「もしもそうならなかったら?」という発想がないんですね。

 

 

だって自分のなかで揺るぎなく確定してることなので、それ以外の答えがあるとか思ってもみなかったからさ。

 

「あなたの右手は左足ですか?」って聞かれるくらいに、そんな発想がないのね。

 

そんなん聞かれるとか思ってなかったわって感じなんですよ。

 

 

だから聞かれてはじめて考えるみたいなね。

 

で、仕方なく頭ひねって答えるんだけど

 

 

 

「ああねぇ、うん……まあ、ならなかったらならなかったで、別にいいんじゃないですかね」と。

 

 

 

これは、「そうならなかった」という想像力がはたらかなくて、「そうならなかったらどうしよう」って怖れや不安がまったくない状態なもんだから、結果として「どっちでもいい」になるんですよ。


もしくは



「ならなかったときに考えます」かね。

 



もうちょい俗っぽいもので例えると

 

「金持ちになってもいいしならなくてもいい」、「彼女に好かれてもいいしフラれてもいい」、「宝くじに当たってもいいしハズれてもいい」という状態。

 

でも「そうなる」って知ってるから。

 

だし、もし仮にほんとにそうならなかったとしてもそんなに困らない。

 

 

つまり、それが叶うと揺るぎなく信じることって、そうならなくてもいいって覚悟も同時に出来てる状態なんじゃないかなと思うわけです。

 

 

「もしも来年、2018年じゃなかったらどうしよう」とか不安に思わないよね。だって来年は2018年だと揺るぎなく信じてるんだから。

 

「でももし2018年じゃなかったらどうすんの?」って聞かれたら「ようわからんけど、どっちでもいいわ」ってなると思うんですよね。

 


 

 

ぼくが昨年、本の出版という夢が叶ったあとに思ったことは

 

2冊目が出版できなかったらどうしよう、売れなかったらどうしよう、批判されたらどうしようetc……。

 

そういった不安で書けないことが続きました。

 

けっこうキツかったな。

 

 

それが今年に入り、恐れも不安もあったけど、今やってる仕事を全部やめて、ちゃんと作家として活動するために、東京に引っ越すことを決断しました。


 

「作家として成功できてもいいしできなくてもいい。でもきっと俺は何があっても大丈夫だから、とにかく悪い人生にはならない」と、それだけは心のどこかでかすかに信じてました。

 

 

そしたら死にかけるほどの事故に遭い、そこからさらに色んな体験をして思ったことは

 

 

 

 

「ほーら、やっぱり俺は大丈夫じゃないか」と。

 

 

まだ残っていた怖れや不安は、事故の衝撃で吹き飛びました(笑)。

 

 

おかげで、ぼくは「必ず次も出版出来」るという確信が持てるようになりました。



そしてそれは、ぼくが一番望むかたちで実現するだろうと。



で、気がつくと



 


 

その未来がやってくることを想像してもワクワクしなくなっていました。

 


「ああ、それぐらいに当たり前に起きることとして揺るぎなく自分を信じられるようになったんだな」と。



ある意味では

 

 

ワクワクしなくなった自分にワクワクするようになったよね。

 

 


つまり、ワクワクすることって未来にはなくって、

 

 

 

今目の前で起きていることにワクワクするものなんですよ。

 

 

言いかえると、

 

未来にワクワクすると願いが叶うのではなく、願いが叶っているその真っ只中にいることに、ワクワクするのだと思うんですね。



かつてぼくが願ったいくつかのことは、ことごとくワクワクしなくなりました。



そしてそれらは、ことごとく叶ったか、または叶っていってる道の途中です。




おかげで怖れや不安を抱いてる暇があまりない。




そういえば、「怖れや不安を克服できますように」って、それもかつてぼくが願っていたことだ。

 


振り返れば、叶えてきたことばかりだな。






【お知らせ】

雲黒斎さんとの対談が決定しましたー!

『あの世に聞いた、この世の仕組み』

『ラブ、安堵、ピース』

などのベストセラー作家・雲黒斎さんとのコラボトークです。

 

題して

黒斎の『泰三と話しタイゾー!』

3月の終わり、黒斎さんが主催している『月イチお話し会』に参加させていただいたんですが、そのときに意気投合しまして「また一緒にやりたいですね」と言ってすぐ、ぼくは事故に遭って生死をさまよってました。

 

しかも事故に遭ったの日は、なんと黒斎さんの誕生日だったんですね。

 

何かしらご縁のある人なんだと思います。

 

ぼくは死にかけたことでこの世界をどう生きていくべきかが少しだけわかってきたように思います。そしてそのうえで、この世界のしくみをものすごーくわかりやすくかつ面白く教えてくれる黒斎さんとあらためて対談したいことがあるんですね。

 

ぼくが体験した世界のことについて、自分でもまだ謎な部分がありますので、そのあたりのこととかを黒斎さんとの対談で解明できたらなと思っています。

 

また、誰もが黒斎さんに聞いてみたいけど聞きづらいことなど、ぼくだから聞けることもあると思うので、ぜひこの機会に聞いてみたいし(笑)。

 

ちょっと俗っぽい質問とかしてみたいよね(笑)。

 

ですので、どんなことを聞いて欲しいかリクエストがあればぜひコメントをお待ちしています。

 

こちらは25席のみという小さなスペースでのプレミアムトークイベントとなります。席に限りがあるのでご希望のかたはお早めがいいと思います。

 

黒斎の『泰三と話しタイゾー!』

【 日 時 】11月 29日(水)
【 時 間 】18:30開場/19:00~21:00
【 会 場 】アウルズ・エージェンシー(地図) 東京都千代田区神田神保町1-7巌松堂ビル5F
【参加費】6000円※アウルズ・アカデミー会員は5000円。当日、お現金で頂戴します。

 

詳細・お申込みは>>>こちら


 

 

  

大ヒット御礼!

白石泰三 書き下ろしエッセイ

『決断も行動もできず変わりたいのに変われなかったあの頃のぼくに伝えたい物語があるんだけど読んでみる? ~死にかけて見つけた超☆楽勝人生の秘訣~』

 

エッセイをご希望のかたは下記からお願いします。

エッセイ詳細・お申込みは

>>>こちら

(※全員に約7分の特典映像をプレゼント中。※以前申し込んだけど期限を過ぎてしまったというかたも再度こちらからお申込みいただけます)

こちらは30秒CM動画

 

著者の皆さまからのご感想です。

ありがとうございます。

 

リュウ博士↓

天才復活!TAIZOさんの書きおろしエッセイが配信開始されました☆

 

子宮委員長はるちゃん↓

【TAIZOエッセイ】本が嫌いだからこそ出逢えた。

 

シンクロニシティ・マネジメント著者・堀内さん↓

超オススメ!!白石泰三さんの野引香里さん「小説エッセイ」

 

天才書評家・上さま↓

このエッセイを読みさえしなければ、僕は自分の才能のなさに絶望することはなかったかもしれない

 

エッセイお申込みは

>>>こちら

 

 

 

 アマゾンランキング

心理学1位、ノンフィクション1位、人文書籍1位を獲得!

TAIZOの著書 

電波妻

 

有料動画配信&DVD販売中!

「リュウ博士&TAIZO トークライブ」神さまと電波を味方につけてゆる〜くフリーに生きるコツ 〜神社と引き寄せの知られざる関係〜

有料動画配信ページは>>>こちら

DVD販売ページは>>>こちら

 

【拙書のご感想ありがとうございます】

●心屋仁之助さん ●HAPPYさん ●子宮委員長はるさん ●『ダンナ様は霊媒師』著者・ケプリ夫人 ●『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』著者・リュウ博士 ●『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』著者・渡邊康弘さん ●『スマホで月8万円を得る方法』著者・山口朋子さん ●『働くママの時間術』著者・馬場じむこさん ●本田健さん(『本田健の人生相談 Dear Ken Vol.317』

ありがとうございます!

 

【はじめましての方は】

>>>TAIZO プロフィール