6月16日からスタートして毎朝、四日市市内各駅にて後援会報Dream21第57号の配布を行い、今日で終了しました。出勤前に多くの仲間達に配布のお手伝いをいただき、多くの方に会報を受け取っていただきました。感謝です。ご覧いただいていない方のためにHPにも掲載しましたので、ぜひご一読ください。

 

Dream21_57 (dream-21.jp)

 

これまで25年間、会報を作成する度に朝駅に立ち配布をしてきましたが、最近感じるのは、近鉄四日市駅などに、朝から酔っぱらいの若者がいることです。夜、街頭活動をすると酔っ払いに絡まれることはこれまでもありましたが、朝、酔っ払った若者に絡まれると悲しい気持ちになります。

 

特に今朝はひどく、配布している私の近くに二人で立ち、1時間近くに渡り邪魔をしてきました。無視し続けると、「応援する」とか「手伝う」などと話しかけてきたり、大声を上げたり、通勤通学の方や、私の会報配布に協力してくれているスタッフを威嚇してきました。

 

あまりにもひどいので、やめるよう言うと、こちらにスマホを向けて、市民、有権者に政治家が立てつくのかといった感じでまくし立て、動画を撮影してきます。肖像権の問題もあるので撮影はやめるように言っても、警察呼べなどと開き直り、撮影はやめません。この動画を流して炎上してもいいのかなどと、くだらない脅しをかけてきます。本当に腹立たしい中、じっと我慢をして無視して会報を配布しました。

 

学校でも、教師が生徒に厳しく注意をすると、スマホを教師に向けて撮影を始め、この動画流して炎上してもいいのかなどと言ってくる生徒がいるとの話を聞いたことがあります。

 

世の中がだんだんおかしくなっているようで、本当に悲しくなります。人としての最低限度のマナーや倫理観もない自分勝手な動物以下の人間が存在している社会を恐ろしく思います。情けない話ですが、常識が無い人が増えてくると常識をわざわざルールにしなければいけなくなり、息苦しい社会になります。人を勝手にスマホで撮影したら罪になるようにルールを作らなければいけない時代になったのかもしれません。

 

この若者二人が食い散らかしたマクドナルドのゴミとくちゃくちゃに丸めて捨てて行った私の大切な会報を私が片付けて帰りました。

 

日本の未来が心配です。

甲子園を目指して球児たちの熱い夏が始まりました。いよいよ高校野球三重大会が開会しました。64校61チームが出場しますが、今年は私の息子も四日市南高校のメンバーとして出場するため、毎年来賓として出席している開会式で、今まで以上に緊張しました。105回の記念大会ということから、開会式では三重高校ダンス部のパフォーマンスで盛り上げていただきました。

背番号を着けてベンチ入り出来る選手は20名ですが、三重県では開会式は、3年生は全員入場行進できることになっています。レギュラーを目指して皆努力してきましたが、人生においては、その3年間の努力が、かけがえのないものであると思います。行進している姿は皆輝いていました。

 

球児たちは、この3年間、新型コロナ禍で苦しめられた世代です。三重県は昨年もマスクなしの通常の開会式を行いましたが、今年は観戦の規制等もなく球児たちに日常が戻りました。しかし一方で、鹿児島県のように感染対策と称して今年も開会式を行わない県もあります。新型コロナ禍も4年目に入り、感染症法上5類の対応としてコロナだけ特別視することをやめようとなっているにも関わらず、アップデート出来ない人達が子ども達の夢や希望、活躍の舞台を奪っていることに怒りを感じます。

 

これまで感染対策と称して無観客開催等であったため、私は息子が野球をしている姿を中学3年間見ることがありませんでした。皆、親は同様の経験をしているため、昨日の開会式は保護者等でスタンドは満席でした。開会式の後、親の結束会との名で飲み会を開催し、保護者どうしの団結を深めました。息子のおかげでこのような機会をいただき感謝です。子ども達の頑張りを全力で応援できる日常を大切にしたいと思います。

 

今年も多くのドラマが生まれると思います。高校野球だけでなく、今日からは中体連も始まりました。中学3年生にとっては最後の大会となります。3年以上に渡り、このような機会を奪い、あるいは様々な制約をつけてきたことを私たちは反省し、子ども達の未来のため、二度と同じ過ちを繰り返してはいけないと強く思います。子ども達の発達や成長は何よりも大切であることを忘れてはいけません。

 

6月6日代表質問終わりました。議会は昨日から一般質問に入っています。三重テレビやインターネット配信でごらんいただきました方ありがとうございます。「もう一つのお伊勢まいり」や「STAY BOLD 誰もが輝き続けられる社会」について様々な反響をいただきました、感謝です。また、知事からは県民参加予算についてもう一度やり方を見直すとの答弁もありました。これからの民主主義のキーワードは、「参加型」「当事者意識」だと私は考えます。後退するのではなく、ぜひ県民参加予算の進化、拡大を期待します。

 

代表質問は、県議会のHPでご覧いただけます。70分間で長いのですが、お時間あります時にぜひご覧ください。

 

知事に様々な提案や質問をさせていただきましたが、今後の取組みを注視させていただきます。

三重県議会 中継 令和5年第2回定例会(6月6日)稲垣 昭義 議員(新政みえ) (mie.lg.jp)

改選後最初の議会と言うことで、明日、各会派による代表質問が行われます。私は新政みえを代表して明日6月6日(火)10時~70分間、知事と議論させていただきます。三重テレビで生中継されますのでぜひお時間あります方はご覧ください。

 

私の通告内容は下記の通りです。

 

1,四年前、令和元年の代表質問の議論について

 ⑴県民参加予算と討議デモクラシーについて

 ⑵「SDGs」から「STAY GOLD」へ

 

2,今後の県政展開について

 ⑴子ども総合対策について

 ⑵拠点滞在型観光として「もう一つのお伊勢まいり」の提案

 

3,新型コロナ禍から日常を取り戻すために

 

4,G7広島サミットを終えて

昨日本会議が開かれ知事から議案の上程が行われました。補正予算1件、条例案5件、その他議案5件です。1カ月間詳細な審議を行い30日に採決を行います。

 

今回の補正予算は一般会計で約79億5千万円です。この内多くは、光熱費や食料品などの物価高騰対策です。昨年度、物価高騰対策予算を組みましたが、4月以降も物価高騰の状況は変わらず価格転嫁しにくい業界などから引き続き対策をして欲しいとの要望を選挙戦中もいただいておりました。今回、4月~9月までの間の補整予算を組むことになりました。

 

主なものは、医療機関、介護福祉施設等に対する電気代、食材費の一部を支援する経費、約19億円。一般消費者等へのLPガス料金高騰分の一部を支援する経費、約16億5千万円。畜産農家に対して飼料価格の一部を支援する経費、約10億9千万円。交通事業者に対して燃料費高騰分の一部を支援する経費、約4億円。中小企業等の特別高圧電力料金高騰分の一部を支援する経費、約3億6千万円となってます。

 

また、子ども食堂が朝食提供をする場合の係る費用の一部を支援する経費約464万円も計上されています(現在県内の子ども食堂で朝食を提供している団体は無し)。

 

補整予算に関しまして、詳細な資料が欲しい方はご連絡いただきましたら、お送りさせていただきます。

 

今議会は改選後、最初の議会ということから各会派による代表質問が行われます。6月6日(火)10時から、新政みえを代表して私が代表質問に登壇させていただきます。今原稿を書いていますので、また通告内容がまとまりましたらご報告致します。三重テレビ放送で生中継されますので、ぜひご覧ください。

昨日三重県議会の新しい体制が決まりました。改選後最初の議会は、各会派からの世話人で世話人会が構成されます。私は新政みえを代表して世話人会のメンバーとして協議に参加しました。5月8日~12日までの間、世話人会が開かれ、役選議会となりました。

 

会派構成は下記の通り、新政みえが最大会派を維持したものの過半数には届いていない状況です。これまでの4年間、私は、第一会派の新政みえと第二会派の自由民主党が国のように対立をするのではなく、二元代表制の理念の下、協議をし、議会としての合意を目指し、知事と対峙をするとの思いで議会運営をしてきました。

 

【会派構成】

新政みえ・・・・21名

自由民主党・・・19名

草莽・・・・・・・4名

公明党・・・・・・2名

日本共産党・・・・1名

草の根運動伊賀・・1名

 

改選後最大のポイントは、これまでの4年間の路線を続けるのか、新政みえと自由民主党が対立路線に切り換えるのかでした。結果としては、これまで4年間の路線を継承しようとの声が両会派において大きく、正副議長選挙において対立ではなく、話し合いで、中森博文議長(自由民主党 名張市選出6期)、杉本熊野副議長(新政みえ 津市選出5期)が選出されました。女性の副議長誕生は石田マサヲさん(四日市選出)以来、60年ぶりで県政史上2人目とのことです。いいスタートが切れたと思います。

 

私は、4年前、新政みえ代表に就任し、2年間務めましたが、改選後、再び新政みえ代表に就任することとなりました。最大会派の代表として、非常に重責ですが全力を尽くしたいと思います。

今週は、改選後初の議会が開かれています。各派世話人会が開催され12日に今年度の三重県議会の体制が決まります。

 

今日は特別委員会の議論が行われ、新政みえが提案した食料自給総合対策調査特別委員会を今年度設置することが決まりました。食料安全保障の懸念が高まる中、課題を把握し、対策を行って参ります。

 

また、私からは、新型コロナで相当子ども達が傷んでいること、子どもの貧困や、ヤングケアラーなど子どもを取り巻く環境は相当厳しいものになっていることなどを申し上げ、議会として、新型コロナ禍での子ども達の実態や現状の課題などを総合的に考え、対策を立てる必要があると申し上げました。

 

三重県議会では、平成20年に新県立博物館の是非について、議会として一定の方向性を示すため、議長を座長として、政策討論会議を設置して提言を取りまとめたことがあります。私は、今回、総合的な子ども政策の方向性を示すため、15年ぶりとなりますが、新議長の下で政策討論会議を設置すべきと提案しました。

 

本県には「三重県子ども条例」が平成23年に制定されていますが、児童福祉法改正や異次元の少子化対策、子ども家庭庁など国の動向も踏まえ、条例の改定も必要と考えます。

 

子どもを県政のど真ん中に置いた政治に変えていくため、政策討論会議で重厚な議論を行い、大きな方向性を取りまとめていきたいと考えます。12日には議長副議長はじめ県議会の体制が整います。選挙でお訴えをした「子ども達の未来を奪うな」との強い思いでのぞみます。

昨日三重県議会議員選挙の投開票が行われました。11908票の尊い得票を頂いて6期目の当選をすることが出来ました。感謝申し上げます。10人が立候補(定数7)した大激戦の四日市選挙区で多くの仲間達に支えていただき勝ち切ることができました。

 

今回の選挙は私なりに様々な新しい試みを行いました。対話型の街頭演説、対談形式の個人演説会、演説会のYouTubeライブ配信など企画を重視し、これまでの個人演説会の開催件数を大幅に減らし、1日1会場でじっくりと行うやり方にしました。ネットでご覧いただいた方はたくさんいますが、個人演説会の数を減らしたため、会場に足を運んでいただいた方も今までよりは少なくなりました。

 

YouTubeやSNSなどの活用で、今後の選挙のあり方の可能性を感じるものの、今回の選挙では少し早かったかもしれないと感じいています。

 

私は、子ども達のための政治に変えていくことを強く訴えました。子育て世代や若者に向てたメッセージを発してきたつもりですが、中々その世代に私の声は届いていなかったのではないかと感じています。政策論争が出来る土壌が日本の選挙の仕組みでは無いことが問題だとあらためて感じます。

 

私は、新政みえの選対委員長を務め、21名の候補者を擁立しましたが、全員当選させていただくことが出来ました。激戦区で自民党に競り勝ってくることができ、お支え頂きました皆様に感謝です。

 

最後に一番残念なのは、投票率です。投票率は41.52%で過去最低でした。毎回投票率が下がってきています。6割の方が投票に行かない中、山積する重要課題に結論を出していくことが本当にいいのかと感じます。統一地方選後半戦が1週間後にはじまります。すべての候補者は一生懸命訴えていますので、有権者の権利を捨てずに投票行動を起こしていただきたいと思います。

 

選挙戦を戦い終えて、私が感じていることをとりとめなく書きました。いずれにしても皆さんの力で当選をいただきましたことに感謝申し上げます。当選の万歳の様子はインスタライブで行いましたので、ご都合いい時にぜひご覧ください。

稲垣昭義はInstagramを利用しています:「開票」

 

 

選挙戦も残り2日となりました。四日市選挙区は大激戦です。二日間の私の予定は下記の通りです。ぜひ皆さん私の声を聞いてください。私は子ども達の未来に相当な危機感を持っています。共感いただける皆さんと一緒に未来を変える力になりたいと思います。ぜひ投票に行ってください。「いながき昭義」と投票をいただきますようお願い申し上げます。

 

◆地域づくりプロデュースフォーラムinばんこの里会館

日時:4月7日(金)19時~

場所:ばんこの里会館

東海学園大学教授横山陽二氏といながき昭義との対談、村山しげお四日市市議会議員もゲスト参加

YouTubeライブ配信行います。

 

 

◆最後の個人演説会

日時:4月8日(土)18:30~

場所:三重小学校体育館

私の地元中の地元です。県議会議員津村衛新政みえ幹事長もゲスト参加

 

◆マイク収め最後の街頭演説

日時:4月8日(土)19:30~

9日間の選挙戦を一緒に戦ってくれた同志の市議さんたちと最後の訴え

インスタライブ配信行います。

 

ご都合がつかず来られない方は、私のYouTubeチャンネルにて私の演説等を配信していますので、ぜひ私の訴えを聞いてから投票行動を起こしていただきますようお願い申し上げます。

選挙戦も今日から後半戦に入りました。四日市選挙区は大激戦です。皆さん、必ず私の話を一度聞いてから投票所に足を運んでください。下記の通り個人演説会を開催します。お誘い合わせでお越しください。

 

本日のあさけプラザはYouTubeライブ配信も行います。ライブで見られない方は、アーカイブでもご覧いただけますので何卒よろしくお願いします。

 

【個人演説会開催】

4月5日(水)19:00~

あさけプラザ大ホール

※YouTubeライブ配信も有り

 

4月6日(木)19:00~

三重西小学校体育館