のだま(野球)カンタービレ -7ページ目

東西奔走

土曜日。

奇跡的に午前で仕事終了。

車屋のAさんに連絡を取り、家内のクルマの整備を頼みに東京へ。

Vitzで新幹線の駅に向かう。
途中、訪問看護センターから電話。

ありゃ、患者さんの具合が悪くなったかな?
戻らさなければいけないかな?

幸い電話指示だけで済む内容。

新幹線を仙台で降り、自宅で家内のクルマに乗り換え。
photo:01


フォルクスワーゲン ルポGTI。

Aさんから中古で買った一台。

ボーラと同じくマニュアルミッションなので買う人も少なく、格安で購入。
イマドキの軽より安かった。

東北道を一気に走り、都内へ。

山手通りで渋滞。
photo:02



遅れて到着。

「とりあえずガレージに入れちゃいましょ」

Aさん、ルポに乗り込みバックで車庫入れ。

銀色のフェラーリの前に5cmでビタリと停めた。
photo:03



わかっていてもドキドキ…

だって後ろの銀のフェラーリ456MGTA、何と新車価格2800万円。

「この456ねー、タイヤサイズが特殊なんでカタログ落ちしちゃったんですよぉ。ホイールとタイヤ変えてもイイんですけど乗り味変わっちゃいますからねー。ブリジストンに頼んで作ってもらいましたぁ」

ほー、やるねぇ…でも高そう…

「タイヤは作る量が少なければすっごく高いです。アソコに置いてあるロールス、タイヤ1本50マンです。ビックリでしょ?」

はー、世の中どうなってるんだ?

ここにロールスがあるって事は買う人がいるって事だもんな。

「ま、色んなヒトがいます。でもクルマって愛情があれば20万のヤツでも楽しめますからね。面白いですよ。あ、ルポなんですがミッションが少し滑り始めてます。今すぐどーのではないけど一応診ておきます。水温の件は明らかにディーラーの診断間違いです。部品一個変えれば治りますのでやっときます。ナビの不調はディーラー見積もりが20マン?ははは…形遅れの返却新品に取っ替えときます。ずっと安く上がります」

ガレージに入れる数メートルでミッションの事までわかっちゃうのは流石。

という事で品川の駅まで送ってもらい、宿泊先の新橋まで山の手線。

晩ご飯。
photo:04



クリニックにいる時は24h待機なのでこんな時じゃなきゃビール、呑めません。

あっという間に熟睡。

朝日と共にとっとと新幹線に乗り、日曜日の朝9時に仙台に戻ってました。

これでもディーラーに預けるより安く済みます。

さて
photo:05



手に汗握る試合でした。








おぅ!

「さっきまで山崎武司さんが来てたよ。震災後、ウチに名古屋のエビ煎餅とか送ってくれて、あんな優しい人、いないよね。色々退団する時の話を聞いたけど、ありゃ無いよね。仙台にいるより名古屋で必要とされる方が絶対いいと思う」

学生時代からの友人の女医さんが山崎武司選手と懇意にしており、退団直後に彼女の病院にいらしたと。

今更その時の内容を蒸し返しても仕方ない 。

でも話を聞けば聞くほどあんまりだ。

私のKスタへの足が遠のいたのはこの頃から。

タケシさんと私と女医さんの3人で仙台で食事をする予定も吹っ飛んだ。

今は全く楽天野球に興味は無く、たまにラジオでやっていてもライオンズやマリーンズの中継に切り替えちゃう。

でもこの日は別。

会議の帰り、車のラジオをつけると9回ウラ。

連打された青山がマウンド上。

代打 山崎武司。

今までになくギラギラしていた。

山崎武司の目には青山なんて写っていない。

星野監督を打球でぶち抜く事しか考えてなかった。

結果はご存知の通り。

私はクルマの中で快哉を叫び、少し胸のつかえが無くなった。

私が望むのは…

楽天球団 山崎武司監督。













あとは全力で打って走って守るだけ。

行け!Jr①@中3 !
photo:01