のだま(野球)カンタービレ -6ページ目

代打 高須洋介。

Kスタ巨人戦観戦中の家内からメール。
photo:01



私は地味に仕事。

願い。

往診で通るいつもの道。

海沿いなので津波に全部持っていかれ、何も無い。

ポツリポツリと点在するバス停の小屋に小学生が絵を描いた。

photo:01


野球好きの子が描いたのかな?


photo:02


力作。上手だね。

photo:03


うん、心に響く。


photo:04


大きな太陽。
碧い海。
青い空。
緑の樹。
白い船。
子供達の脳裏に残る風景。


そして…
photo:05


立派な校舎。
綺麗な体育館。
広い校庭。
楽しく遊ぶ子供達…


失われた光景。

この絵を描いた子が在校しているうちに夢を叶えてあげたい。

失われた希望を戻してあげたい。


往診でこの道を通る度、切にそう思う。

相変わらず体調不良の寝不足状態だけど頑張らねば。


木曜日の楽天-巨人戦、家族のためにチケット取ったけど行く気になれないや。

私の席はJrの友達でも誘ってもらおう。


公式戦

Jr①の公式戦。

勝てばベスト4の試合だった。
2-2で最終回を終え、特別ルールの適用。

ノーアウト満塁からの攻撃で始まる。

ウチは先攻。

無得点。

ウラ、相手も無得点。
今までにない集中力でサヨナラ阻止。

オモテ、無得点。

ウラ、スクイズに猛然とダッシュしたピッチャー、キャッチャーにトスしてファーストに転送、フォースプレイで2アウト!

何とここでジャッジミス!

本塁セーフのコール!

相手も何で勝ったのか一瞬わからず、ウチもピッチャーがマウンドに戻って次の打者に…

というところで唐突に試合終了。

明らかに初歩的なミス。

ポカンとしながら整列して挨拶をする選手達。

「こんな事もあります。この前のプロ野球もそうだったでしょ?巨人の坂本選手は明らかなミスジャッジに抗議をせずに従ったでしょ?ジャッジは覆りません」

歯切れの悪い主審の弁…

坂本の話をされても困るけど。

そりゃ無いよな。

「何でだよ」「フォース、成立してた じゃん!」

試合後の選手達も落ち着かない。

そうだね。

理不尽だ。

でも延長になったのは最終回に同点に追いつかれたからだよな。

守備の乱れの後、大事に行きすぎてプレイが緩慢になってしまった。

何故押しまくっていた試合で同点にされたか。

そこを考えるのが大事。

自分達のミスで同点にされてしまった事と延長でのミスジャッジはまた違う話。

審判のせいにしてはいけない。

切り替えよう。

6月の中総体に全ての思いをブチ込むためにも。

結局、特別ルールで2回を闘った訳だがサヨナラのピンチを良く凌いだ。

素晴らしい集中力だった。

プラスこの理不尽を乗り越えればチームはもっと強くなる。


さあ、

6/8の中総体緒戦。

思い切り暴れてくれ。

6/9の日曜日は万難を排して応援に行くぞ。

もう一度ストライプのユニホームがダイヤモンドを駆け巡るのを見せてくれ。
photo:01