のだま(野球)カンタービレ -67ページ目

いい試合でした♪

 
どもっ!あせる
 
 
セキトバですっ!のだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-70P700521_DCE.gifのだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-70P700521_DCE.gifのだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-70P700521_DCE.gifのだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-70P700521_DCE.gif
 
 
楽 4 ー 0 オ
 
 
塩見貴洋投手コメント
 
(Kスタでは無失点だが)
 
 
「ファンのおかげだと思ってます」
 
 
(松井稼頭央の本塁打は)
 
 
「本当に助かるホームランだったと思います」
 
 
これこれっ!
 
 
この流れが欲しかったっ!

中村真人、抹消…


やっぱり…


中村真人抹消…


全然打ててなかったもんなぁ…(:_;)


打率1割切りじゃなぁ。


我が楽天の愛すべきムードメーカー。


聖澤のブログでも時々イジられてましたねぇ…


草野大輔選手につけられたあだ名はご存知「マメ」。


ま、草野選手のほうが背が低かったりするのですが(笑)


平石現コーチには何故か「イヴォンヌ」なんて呼ばれてました。



愛車は「マメラッティ」


イタリアの高級車、マセラティですね。


山崎武司選手から譲り受けたとか押し付けられたとかいう…


セルフのスタンドでハイオク仕様なのに軽油を入れてしまったという…


エンジンが激しく振動してビックラこいたという…



う~ん、



普通じゃない。(-.-;)



同じ近大出身の日ハム糸井選手と烈しい「アホ争い」の末…


「あー、ボクより中村選手のほうかアホです」と言われてしまった。


「お前ら、二人ともアホじゃ!」とノムさん。


1昨年の日ハム戦、


9回裏、中村真人バット一閃!


センター糸井、バック!バック!


右手に当てるものの、ボールは転がり…


中村真人、サヨナラヒットーっ!


リンデンに飛びつく中村真人。


おサルさんかっ。(゜▽゜)



アホが打ってアホが取り損ねたという展開にKスタ狂喜乱舞。



いやいや、


愛情込めての関西弁的「アホやなぁ」なのでお赦しを。



それにしてもねー、



あの無邪気な輝きをもう一度見たいなぁ。



ワンバウンド寸前の投球を掬い上げて…



「ハイ、ボールがボクの性格みたいにいい具合に曲がってきたので仲良くしてみました、ハイ。どストライクです、ハイ。」


コメント、また聞きたいなぁ。


きっとまた上がってきてくれます!


信じてます!


楽しみに待ってます!




あー、


またスゴイ時間に更新してしまった…(T_T)



って…



amebaメンテかいっ!



ちっ!



寝よ寝よっ(-_-#)

1ー11でも1ー0でも同じ1勝っ♪

のだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-120422_110242.jpg
 
どもっあせる
 
セキトバですっ!のだま(野球)カンタービレ     楽天イーグルス頑張れ日記-70P700521_DCE.gif
 
 
楽 1 ー 0 ソ
 
 
ヒヤヒヤの試合経過でした!
 
 
戸村、何とか堪えましたね!
 
 
 
偉いぞっ!o(^-^)o
 
 
 
熊本は松中の地元、あと一本で350号HR。
 
 
ウチは3日前の中継ぎ登板で打ち込まれた戸村…
 
 
ソフトバンクのお祭り試合になるのか?
 
 
高須選手の値千金のタイムリーの後はランナー出るものの得点が入る気配が無い。
 
 
片山→小山→ラズナーとよく持ちこたえました。
 
 
人工芝のグランドだったら違う結果になっていたかもですね。
 
 
土のグランドだから勝てた気がします。
 
 
◇◆
 
 
セキトバ家はJr①が朝早くから練習試合。
 
 
軍曹(妻)は子供会の集まり。
 
 
で、
 
 
必然的にJr②と過ごす事となります。
 
 
「広瀬川行きたい(^O^)/ オサカナ、捕りいこっ!」
 
 
は、そですか。(-.-;)
 
 
リュックに着替えをつめ、針ガネのハンガーで造ったタモ網とポリ容器を持ってテクテク広瀬川へ。
 
 
「おとう!(^O^) 水仙がたくさん咲いててキレイだなっ!あっ!あの鳥はナニ?」
 
 
河原に降りるとJr②、スニーカーを履いたまま裾も捲らずにザブザブ川に入っていく…
 
 
「こ、こらっ!あ~あ、びしょびしょじゃんっ!」
 
 
「いーんだよぅ、これでっ!」
 
 
以前川遊びした時に怪我しないように靴を履いたまま入るよう教えられたみたいです。
 
 
「おとうっ!おとうも入ってきてっ!」
 
 
 
イヤイヤイヤ…
 
 
 
さすがに無理だがね。
 
 
いい大人がぐっちょんくっちょんの泥だらけはマズイでしょ。
 
 
流れのある場所は危ないので岸辺の淀みで草の根っこをを突いてお魚探し…
 
 
 
「いたっ!②っ!捕れっ!(゜▽゜)」
 
 
 
チョロチョロっと魚の影!
 
 
バシャバシャ水に入るJr②…
 
 
手づかみでゲット!
 
 
ポリ容器にチャッポン!
 
 
「おとうっ!ナマズだっ!」
 
 
15センチ位の小さなナマズでした。
 
 
 
 
春のうららの広瀬川。
 
 
 
写真は川の脇の小さな沼で真剣にエビを探すJr②。
 
 
今日がお誕生日でした。