ロータスエリーゼ フェイズ1 電気系&レリーズ編(^^ | ドラゴンホークのブログ

ドラゴンホークのブログ

趣味・仕事などを私の視点から呟きます。
指摘、質問などご自由にコメント下さい。
(メッセージからでも結構です)
   埼玉県さいたま市




ヘッダー画像は編集中です(^^;A

今年もアッと言う間に3月の中盤・・・

妻子が花粉症に悩まされる中、私も呼吸器系に影響が出ております。

1月はオイル交換(日祭日がお休みの方)でさへ2週間待ち頂いていた繁忙期。

2月は1日だけ全休が取れましたが3月は自動車業界の忙しさに振り回されそうです。

 

今回も複数回ブログアップさせて頂いてる・・・

 

平成12年 ロータスエリーゼ S1 78000km

 

 

ご購入(35000km)から5年で通勤使用。製造から19年と、色々な経年劣化や摩耗・疲労が

気に成る所です。

 

今回は去年からオルタネーターからの異音や、コンビニ立ち寄り等で再始動不可(バッテリーOFFで再起)など・・・

 

今回は原因を特定出来ませんでしたが、良い発電と端子間(接点)等の抵抗を下げる処置を行います。

 

部品も海外サイトで探したりしておりますが、入手困難に成って来ております。

 

新車からと思われるマニエッティ・マレリ(イタリア製) 1999年にドイツのボッシュと合併されているので

 

今回、ボッシュ製とデンソー製が選択枝に・・・

 

統計的に安心の国産(デンソー)をご購入にてお持込み。

 

 

どこにもデンソーと入っておりませんけどね(^^ 

 

キーオンやクランキング時に抵抗を感じるイグニッションスイッチも交換する事に・・・

 

ロータス用だと希少で高価らしく、取引先部品屋さんに確認。

 

ロータス品番 A111M6108S

 

オペルも同品を使用で部品番号914852 もしくは90389377

 

オペル用で見つかりました(^0^ しかもロータスの半値くらいで・・・

 

MADE IN MALTAって、地中海の島ですけど・・・(◎0◎!

 

 

しかも入庫時のアンダーカバー取り外し時にクラッチのレリーズシリンダーからフルード漏れが・・・

 

これは、ロータスで見つからず、ローバーMGも同品を使用で部品番号UUB100180・・・一週間待ち(><

 

 

有るだけ良かったです。GTOの二の前に成る所でした。

 

さて、オルタネーター交換ですが、後付けエアコンの為、配置的にガソリンの給油ホースが邪魔で

 

ガソリンタンクを下した時に行いたかったのですが・・・

 

マフラーハンガーやエンジンマウントを外して、エンジンを後方へずらして何とか抜きました。

 

 

比べてみると形状違いが・・・

 

 

上側のブラケットが片持ちなので180度回転させてみましたが、

 

やはりこの向きで無ければつきませんね。

 

 

色々考えた末、単純にスペーサーで処置する事に・・・

 

ガソリンタンク編で交換したキャリパーのスライドピンがしっかりしていて使えそう・・・

 

しかし、35.2mmと精度を要するのと硬くて切れない。。。orz

 

30年来、色々とお世話に成っている金属加工屋さんに駆け込み・・・

 

 

カットしてもらいました(^^

 

 

 

基本構造の固定部にスリーブを使用しているのが気に入りませんが、ひとまずついていたように成りました。

 

配線も変更。

 

 

○時々、違和感や抵抗を感じるイグニッションスイッチを交換。

 恐らく、始動困難の原因と思います。

 

多くはコンピューターを疑っちゃいますが、正常に機能する事が多いので、私はアナログ的な所を疑います。

 

まずは、バッテリーを外して、キーオンの位置にします。

 

イグニッションスイッチの固定は、片側マイナスのイモネジなので外せましたが、

 

圧入のピンは抜けません。

 

 

スイッチ交換なので、破損させて取り外しました。

 

 

 

内側からググッと押出して、取付時はW/Pプライヤーで圧入。

 

 

ついでなので、シリンダーも抜きます。

 

サービスホールにL時工具を入れて・・・

 

 

爪を押し下げれば抜けて来ます。

 

 

中の古いグリスを掃除して、新しくグリスアップ。

 

取付時はハンドルロック機構を下に下げて差し込みます。

 

カギの部分はカシメ構造と弊害を考慮して、処置は行いませんでしたが、スムーズな手ごたえです。

 

納車時にお客様と分解してみました。

 

 

ネットに上がっていた、プラスチック部品がボロボロと言う状況は見られませんでしたが、

 

 

接点摩耗や・・・

 

 

反り返っている感じが見られました。

 

 

○国産車などは各リレーが単体設定されてますが、こちらは4連のリレーボックスに成ってます。

 

 

スターターやフューエルポンプは使用頻度が高いので、接点を確認。

 

 

ひどく焼けていたら、プリント基板から外し使用頻度の少ない物と入替えようと思っていたのですが、

清掃で十分な状況でした。

 

確実に通電効率は上がるので、お勧めです。3000番のペーパーを使用。

 

半田のクラックも無く良好でした。

 

○フルード漏れで塗装が剥離されてしまった、レリーズシリンダーのブラケット。

 

 

良くひび割れするとの情報で確認。

 

 

サンドブラストBOXが欲しい・・・(^^

 

 

溶接部等にクラックも見られなかったので、塗装しておきます。

 

 

レリーズのホースが固着しており、破損の可能性が否めないので、宙ぶらりんOHです。

マスターから1本物でしたら、目も当てられません。値段と手間を考慮です。

 

 

このブラケット、クラッチを踏むとグニャグニャとしなるんです。

クラッチ交換時には補強を入れたいと思いました。

 

 

初回点検時にアライメント調整しましたが、規定値では無くお客様ご希望のネガティブ2度が

 タイヤの内側変摩耗を促進させてしまい、波状摩耗して乗り心地が悪化してました。

だからぁ、言ったのにぃ~って感じです(^3^

 

前回は5000kmで丸坊主に成っておりましたが今回は37000km使えましたね。

 

タイヤチョイスや足回りブッシュ交換も考えていらっしゃるようで、今回は回転方向指定タイヤでしたので、

 

内外組換え処置を・・・お勧めでは無いですが、危険性等をご理解頂き注意して走行と成ります。

 

 

次回タイヤ交換時は、キャンバー規定値調整しますからね(^◇^ 通勤マシーンなら・・・

 

納車後のご感想は、始動良好(クランキング時間短縮)、キーもスムーズ!

 

タイヤは・・・・接地感が激減?

 

もともと7割程度しか接地していないタイヤが円錐に摩耗して、逆履きしているので、

 

細っそいタイヤに換えた感覚でしょうね(^^ グリップピークが下がっているので、気を付けて下さいね。

 

私なら、あと2万キロ乗ってしまうかも・・・(^凹^ガハハ

 

〇余談です。

 

車屋業界って3歩で予定が変わる事が多い・・・私の周りだけかも知れませんけど(^0^

 

2月の土曜にポッカリ半日開いたので、新卒で勤めた時の会社から独立された、上司(スペシャリスト)の所へ

 

顔を出しに行って来ました。

 

 

すると、更に上司が2名お手伝いでいらしていて・・・20数年ぶりでした。

 

私なんか、360モデナ迄ですよ。と言うと、当時工場長だった上司は、

 

俺なんか、208?328?迄だよぉ~!っと・・・

 

貴重な時間を過ごせました。

 

帰路でテスタロッサに出会うのも何かの縁?

 

 

センターロックですが、ミラーの位置的に、ド初期では無いですね。