今回はT沼畔にあるS園さんへら鮒釣りに行ってきました。
朝は無風で素晴らしい雰囲気。
(数時間後に強風吹き荒れるとは…)
今回は少しでも荷物軽くする為にブレンド用の麩エサ数種類と喰わせ用ウドン(力玉サナギ粉まぶし)だけを持参。
いつも無駄に持ち歩いている大量のエサは家に置いてきました。
池の規定を確認しましたら、竿は~12尺までで底釣りのみ。
管理人のおじさんに聞いたら両グルだね!との事。
連れがグルテンは少し持ってきているとの事で少々分けてもらい両グル底上針トントンで釣り開始。
なかなかアタリもらえず、8cmずらしまで試して2時間後にモゾでやっと1枚。
苦しい展開なので、グルテンを諦めて上針にダンゴを付けて、下針には力玉のサナギ粉まぶしと言う何とも冴えない適当な事をやってみました所、これがなかなかウキに動きが出まして戻してからのチクでボチボチ釣れて11枚釣ったところで強風が吹き荒れてきてアタリが全く判別出来なくなり早上がりで帰宅。
今回の池は目の前に広がるT沼の天然ベラを入れているとの事で引きが強くて楽しかったです。
tackle
竿 :Daiwa 龍聖N 九尺
LINE:ミチイト レブロン0.8号
ハリス レブロン0.4号(上35cm、下41cm)
ウキ:自作
針 :グラン4号
Viva fishing!