ガット…なかなか切れませんけど… | ドッピョのバドミントンブログ

ドッピョのバドミントンブログ

楽してスキルアップを夢見る脳みそピヨピヨ♪な日々を描く

テーマ:

^^こんにちは


最近はすっかり冷え込んで来ましたね。 普通に寒い。。


さて、寒くなるとガットが切れやすい…という話を時折見かけますが。

ガットも冷えると硬くなって柔軟性が低下するっていうことなんでしょうか。

それに、部活でバドをやってる子達などは一ヶ月程度でガットを切ってくる…っという話もよく見かけます。


最初の頃、こうした話題をネットで見た時には内容をけっこう疑ってましたねぇ~~(笑

そんな短期間で切れるわけないじゃんっ…て、普通に疑ってましたw

(^o^;) でも、あっちこっちでそう書かれてるので、それがバド界の日常というものらしい…。


でも、自分は寿命でガットが切れた…という体験を、実は一度もしたことがありません…(汗

そもそも、”ガットが切れる” という体験が、たった一度しかないんですよ…。

だいぶ前に、BG66マキシマを24ポンドで張った時に、下手切れでプチッと切れたことが一度あるだけ。。


だから、ガット切れの話題を見ても…なんだかピンと来ないんですよね。

(^^;実感が沸かない。

逆に「1年経っても切れないよ…」 みたいな話に うんうんっ!分かる分かるっ!となりますw


今、自分の手持ちラケットの中で、一番ガットが痛んでるのは アークセイバーZスラッシュBPです。


【 画像: YONEX アークセイバーZスラッシュBP 】

ドッピョのバドミントンブログ ドッピョのバドミントンブログ


ドッピョのバドミントンブログ


ドッピョのバドミントンブログ-Zスラッシュガット

↑これがそのガットの状態。 ちょっと毛羽立ってる。


ドッピョのバドミントンブログ-Zスラッシュガット

↑もう一枚写真撮ってみました。 あんまり変わらないか…w

(^o^;) 他のラケット達は、切れる以前にガットを変えたりしていてどれも元気いっぱいで。

全く切れる気配はゼロォ~♪


で、このZスラッシュBPは、購入当時からガット交換をしてないので、かれこれ1年半ちょっと経ってると思います。

使用頻度も自分の中では割りと多めなんですけれど、でも切れませんねぇ…。



……


…………


………………………


………………………………………


…………………………………………………………………





ドッピョのバドミントンブログ


( ゜ε゜)ノ 切れてなぁ~~~~いw


(。。*)ゞ フフッ


Zスラッシュは、BG80パワーが22ポンドで張ってあり、購入時は22ポンドとは思えないほどにガッチガチでした。

その頃と比べればだいぶテンションは落ちましたけど、今使ってても緩すぎるっていう感覚はあまりなくて、使い易いテンションになったな…って思ってるくらいです。


自分は複数のラケットをローテーションで使い回すし、プレー頻度も週に一度くらいなので。

それもあってなのか、ガットはなかなか切れないみたい。

(ーー;) それとも何だろう…、世間に比べてショットが全然弱いのかな?

よく分かんないですね。


未だに不思議です…。

なぜそんなに切れるのだろう? 毎日使えばそういうもんなのだろうか。


~(-。-)~ わからなぁ~~~いw