GWですね
やる事特にないのでブログ書いてますが、何か?
さて、先日の東京外人戦の動画を松下がUPしてくれてるので暇人は何度も見返しました
こういう時、chromecastは最強です
TVでYouTubeが見れるのでストレスレスです
暇人な方には特におすすめですよ 笑
さて、さて、このゲームで一番の問題点は何だろう?
という目線で何度か見ました
・セットプレーが負けている事だろうか?
・バックスのライン攻撃にスピード感が無い事だろうか?
・大きな相手に当たり負けしてるからなのか?
違います
集散の遅さ
です
これはゲームの最初から最後までなので、今のチームとしての実力だと思います
FWもBKもですね
集散の遅さと一言で書いてますが、アタック時もディフェンス時も両方あります
FW:セットプレーからバッキングUPすべきプレーヤー達が歩いてます
BK:接点一番最初にフォローするのはBK(特にCTB陣)じゃないですかね?
タックルができなかったところを抜かれたのはその副産物で、2枚3枚のDFがあれば対して怖い相手じゃないのに、必要な場所に必要なメンバーがいない為に一人目のDFが抜かれるとビックゲインされている
これが一番の問題なんだろうと思います
内に切ってくる相手に対して内側のDFがいない(バッキングが無い)為、簡単にインサイドをブレイクされているシーンが嫌というほどありますよ
FWもBKもその意識を変えないとチームは変わらないと僕は思います
もう練習する時間はありません
10日の新宿ジャック戦、最初から飛ばしましょうよ
体力温存?そんな事考えなくて構わない
FWはセットプレーだけが仕事じゃない
BKはラインに並んでいるだけが仕事じゃないんです
インプレー時はFWもBKもない
ピンチの時は一生懸命走ってDFに入る
チャンスの時は一生懸命走って味方をフォローする
まずはこの当たり前の事やりませんか?
ラグビーってそういうスポーツですよ
走れないんじゃなくて走ってない
一番の問題はここだと思います
もう一回この目線でビデオを観て、次に何を変えるべきかを考えてみてはどうでしょうか?
ちなみにそんな僕、腕の痺れ範囲が増大(両肩から指先まで)しておりますので、次はスタッフ側でお願いします
■VS 東京外人戦
やる事特にないのでブログ書いてますが、何か?
さて、先日の東京外人戦の動画を松下がUPしてくれてるので暇人は何度も見返しました
こういう時、chromecastは最強です
TVでYouTubeが見れるのでストレスレスです
暇人な方には特におすすめですよ 笑
さて、さて、このゲームで一番の問題点は何だろう?
という目線で何度か見ました
・セットプレーが負けている事だろうか?
・バックスのライン攻撃にスピード感が無い事だろうか?
・大きな相手に当たり負けしてるからなのか?
違います
集散の遅さ
です
これはゲームの最初から最後までなので、今のチームとしての実力だと思います
FWもBKもですね
集散の遅さと一言で書いてますが、アタック時もディフェンス時も両方あります
FW:セットプレーからバッキングUPすべきプレーヤー達が歩いてます
BK:接点一番最初にフォローするのはBK(特にCTB陣)じゃないですかね?
タックルができなかったところを抜かれたのはその副産物で、2枚3枚のDFがあれば対して怖い相手じゃないのに、必要な場所に必要なメンバーがいない為に一人目のDFが抜かれるとビックゲインされている
これが一番の問題なんだろうと思います
内に切ってくる相手に対して内側のDFがいない(バッキングが無い)為、簡単にインサイドをブレイクされているシーンが嫌というほどありますよ
FWもBKもその意識を変えないとチームは変わらないと僕は思います
もう練習する時間はありません
10日の新宿ジャック戦、最初から飛ばしましょうよ
体力温存?そんな事考えなくて構わない
FWはセットプレーだけが仕事じゃない
BKはラインに並んでいるだけが仕事じゃないんです
インプレー時はFWもBKもない
ピンチの時は一生懸命走ってDFに入る
チャンスの時は一生懸命走って味方をフォローする
まずはこの当たり前の事やりませんか?
ラグビーってそういうスポーツですよ
走れないんじゃなくて走ってない
一番の問題はここだと思います
もう一回この目線でビデオを観て、次に何を変えるべきかを考えてみてはどうでしょうか?
ちなみにそんな僕、腕の痺れ範囲が増大(両肩から指先まで)しておりますので、次はスタッフ側でお願いします

■VS 東京外人戦