私はどうも、

分からないとイライラする。

そんな私の試行錯誤をどうぞ。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

まずはお知らせを。

今月のおしゃべり会は

残すところ30日(木)となりました。

時間は11時から12時半です。

 

 

ご都合あいましたらどうぞ遊びに

来てください。

おしゃべりして、

ストレスを発散したり、

思考を整理して、

心身を整えてまいりましょうウインク

 

 

 

 

 

 

 

さて本題。

我が長男6歳は、

よくだんまりを決め込みます。

 

 

わざとか?と思うくらいに

離れたところから小声でしゃべられて、

聞こえないから

「聞こえないよ、声大きくして」

と言うと、だんまり。

 

 

 

 

幼稚園で子どもたちが大型紙芝居を

作り、その発表の際に台詞を覚えない

といけなくて(紙芝居なのになんで

覚えなくちゃいけないのか不思議だが)、

その覚えるのが嫌だと言う。

 

 

「どうして嫌なの?」と、

聞くとだんまり。

 

 

「どうしてだまるの?」と聞くと、

余計だんまり。

こちらをじーっと見つめてだんまり

を決め込む。

 

すっごく腹が

立つんだよね!!

 

 

本音は、

「だまってないで口開けよ!」と、

怒鳴りたい。怖い母ですうーん

 

 

でもそんなことしてもどうしようも

ないから、

「どうしてだまっているの?」

「なんて答えようか考えているの?」

と、聞いてみる。

 

 

そんな私の試行錯誤が、私みたいに

イライラしてしまうママさんへも、

心を癒すヒントになればと思って、

今日は書きます。

 

 

 

 

 

 

長男が声を小さくしてしゃべるのは、

なぜなのかは分からない。

 

 

もしかしたら、

言ったら怒られるかもと思って

自然と声が小さくなってしまう

のかもしれない。

 

 

たいてい、

声が小さくなるのはお菓子を欲しがる

時なんだよねうーん

 

 

 

 

聞こえないような声で話されることに

イライラしてしまう。

これは私の問題なのだ。

どうしてもイライラしてしまう。

 

 

欲しいなら「欲しい」と、

はっきり言えばいいのに、

なぜ言わない?

 

 

長男は、

食事よりもお菓子を優先する傾向に

あるので、そこを注意された経験が

あるから、小声になるのだろうとも思う。

 

 

あー、どうしてもイライラするえー?

 

 

 

 

 

 

ここで、

私が小声で聞こえないように言われる

ことになぜイライラするのかを

考えてみる。

 

 

それは、

馬鹿にされているような気がして

しまうからだ。

 

 

たとえば私が子どもの頃、

そうやってクラスの子に馬鹿に

されたことがあったりして、

そんな記憶が心の奥底に残っていて、

 

 

今目の前で我が子が小声で

聞こえないような声で話されることで、

当時の悲しかった記憶が無意識に働いて、

ものすごくイライラするのだと思う。

 

 

だから、

そこと目の前の我が子とははっきり

切り離す必要がある。

 

 

きっと長男は

小声でしゃべることをやめない。

私が許すまでやめないだろう。

 

 

それはそう考えてというよりも、

無意識に、そうせざるおえなくて。

 

 

長男は私のイライラしている様子を

感じ取って、より声が出なくなる。

だから私は

 

 

小声で話されてもいい

 

 

と自分に言い聞かせて、

長男が小声で聞こえないように

しゃべることに対して認めて

許さないといけない。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

大型紙芝居の台詞を覚えたくない件は、

後に「考えた?」と聞くと、

「覚えるのが難しそうだから」

と答えてくれましたにやり

 

 

「じゃあ少しずつ覚えよう!

長男ちゃんは覚えるの上手だから

大丈夫だと思うよ(記憶力は

マジでいい)」

 

 

と、言って、

8分の1くらいの7文字から

始めました。1日7文字程度。

1週間ほどで覚えられると思います。

 

 

長男も、

7文字からスタートしたので

余裕そうです。よかったよかったぶー

 

 

 

 

 

 

長男はだんまりを決め込んで、

なかなか何を考えているのかを

言えません。

 

 

だからそんな長男を見ていて

私はイライラしがちなのだけども、

イライラしつつも、根気よく、

長男がなんかしらの考えていること

を話せるようにこちらも聞くことを

大事にしないといけないなと思います。

 

 

ただ、この「聞く」を、

強引にしてしまうと長男の心を閉ざす

方向に行ってしまうと思うので、

注意したいところ。

 

 

私はどうも、

相手を責めるように問いただすように

聞く傾向があります。

自覚しています。

 

 

イライラして、

馬鹿にされているように感じながら

聞くからだと思います。なので、

 

 

小声で話されてもいい

だんまりされてもいい

 

 

そんなことを自分に言い聞かせながら、

長男の負担にならないように、

「聞く」ことを頑張りたいと思うので

あります。

 

 

 

 

 

 

自分の心を癒しながら、

人と接しなければいけない。

我が子に限らずね。

 

 

自分のイライラや腹立たしさの底には、

過去に経験した悲しい出来事が関係

していることが多いから、

 

 

そんな自己と向き合いながら

子育てと向き合いながら生きていける

といいんじゃないかなと思うのです。

 

 

とにかく、

自分を癒して、自分を大事に!ねウインク

 

 

私のカウンセリングスケジュールはこちら

お申し込みはこちら

*公式LINEからでもお申し込み

いただけます(お支払いが

銀行振り込み一択になりますが)。

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

厳しさというのは、

時に必要になる。時にね。

 

 

失敗してしまう私。

 

 

子どもは自由に子どもの

好きなようにさせてあげよう。

 

 

分かっていてもできないのは、

なぜなのか?

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

LINEでしか聞けない私のプラーベート

(結構マヌケですw)やトークがお楽しみ

いただけます。100%ご返信します。

仲良くしてくださいませw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら