分かっていても、やってしまう。

 

 

それを、

親の子どもを心配する気持ちだとか

不安な気持ちだとかで片付けてしまう

のは、ナンセンスだよね。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

昨日、また長男に怒ってしまってね。長男の心を痛ませてしまったぼけーと同時に、私はまだ私の心を癒すことができていないのだなあということや、不安や心配をコントロールするのが下手なんだなあと、思いました。

 

 

私は、幼児期に怒ること(叱るも含め)は意味が無いと思っていて、

 

 

さんざんブログに書いてきているけども、

幼い子どもに怒っても意味が無いです。

 

 

子どもはただ怖い思いをして、

委縮して、

「間違っちゃいけない」

と思い込んでしまうだけです。

 

 

そう、

委縮するだけ。

 

 

なんなら、ゆくゆくは

「生きていても意味が無い」

なんて考えるようになったり、

自己肯定感を下げることにも

繋がっていってしまうかもしれない。

 

 

もしくは、

愛情不足を感じる原因になるかも

しれない。

 

 

そんな、

破壊力ある行為なのだと、

私は思っています。

幼児期に怒ったり叱る行為は。

 

 

 

 

ま、

実際のところはその子どもの性格

にもよるけどもね。

 

 

他の子が怒られていることにも

反応したり、

大きな声や音に敏感な性質を持つ

子どもには、

とくに気を付けてあげた方がいいの

だろうと思うのだよね。

 

 

 

 

 

 

昨日、

長男が幼稚園でやらかしました。

 

 

そのやらかした内容を、

幼稚園の先生から詳細を聞いて

しまったものだから、

 

 

私は、

長男に対して心配というか不安と

いうか、

そんなものが一気に込み上げてきて、

 

 

「このままじゃ小学校に

上がったら大変なんじゃない?」

 

 

という思いに駆られて余計なことを

長男に言ってしまったわけです。

 

 

こんな時、

長男は決まってだんまりです。

何も言わなくなります。

言えなくなるのでしょうね。

 

 

怖くて、

ママが怖くて、

何も言えなくなる。

 

 

でも問いただしている側の私は、

だんまり決め込まれると余計に

腹が立つ。

 

 

「そんなんじゃ小学校上がっても

困っちゃうよ」(長男は年長さん)

 

 

なーんて言葉が口から出そうに

なったけど、

こればっかりは飲み込む。

言っても意味が無さ過ぎるから

(ここだけはよく頑張ったと思う)。

 

 

 

 

 

 

私は非常に自分で自分の機嫌を

コントロールするのが苦手です。

 

 

頑張ってはいるので、

以前よりはコントロールできるよう

になってはいるけれど、

まだまだ自分の不安や心配を

相手に押し付けてしまうやり方を

してしまうことがあります。

 

 

 

 

 

 

長男だって、

幼稚園でやらかしてしまったこと

をなんとも思っていないわけじゃない。

長男なりに感じているものがある。

 

 

ただ、

それをうまく口にできないぼけー

なんと言っていいのか分からない。

 

 

長男は、

自分でもどうしらいいのか

分からなかったのだと思います。

 

 

こんな時は、

親はただ待つしかできないのだよね。

 

 

「こう言いなさい」

なんて指示することはできないし、

 

 

「なんで言えないのよ!」

なんて責めることをしても意味が無い。

 

 

ますます長男はだんまりを決め込んで、

この先一生ママには話せなくなって

しまうかもしれないアセアセ

そんなの絶対に嫌だ。

 

 

 

 

「うまく言えないんだね。

分かったよ。

じゃあ言えるようになったら

教えてね?

ママはいつまででも待つからね」

 

 

そんなことを長男に伝えて、

怒ってしまったことも

 

 

「怒ってごめんね」と、

伝えてハグしましたほっこり

 

 

 

 

 

 

幼稚園でやらかしてしまった長男

に対して、私もやらかしてしまった

わけだけども、自分の不安や心配を

ぶつけなきゃいいわけだから、

 

 

「こんなことがあったんだね、

大丈夫?」

 

 

と、

まずは聞いてあげたらいいだけなのだ。

いきなり

 

 

「何考えてんの?」

 

 

とか、言っちゃいかんのだ。

 

 

子どものことを心配したり不安に

思うからと言って、

それをぶつけても意味が無いのだ。

怒っても意味が無いのだ。

 

 

 

 

ああーーー

そんなことは

分かっている

のにーーー

どうして

できないのだ

私はーーー!!

 

 

 

 

なんて思う日々を繰り返す私ですが、

それは私が同じような幼少期を

過ごした経験があり、

その頃の自分が癒されていないから

なのだろうなと考えています。

 

 

私のそもそもの性質的なところも

あるのだろうけどもうーん

 

 

まあ、

この続きはまた明日にでも

(長くなりすぎてしまうから)。

 

 

私のカウンセリングスケジュールはこちら

お申し込みはこちら

*公式LINEからでもお申し込み

いただけます(お支払いが

銀行振り込み一択になりますが)。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

再掲。

 

 

子どもの自己肯定感を下げること

は避けたいじゃないか。

 

 

 

怒るだけじゃないよ、

子どもの心を痛ませてしまうのは。

 

 

こんな気づきを得ていても、

実際はこんなんである。。。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

LINEでしか聞けない私のプラーベート

(結構マヌケですw)やトークがお楽しみ

いただけます。100%ご返信します。

仲良くしてくださいませw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら