ほっとけや

って、思う。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

まずはお知らせを。

今月のおしゃべり会、

1回目は来週19日(木)です。

 

 

 

赤ちゃんがいても一緒に

ご参加いただけます。

授乳しながらとか、

おむつ替えながらとか、

お世話しながらでも大丈夫です。

途中退室や再入室もOKです。

 

 

守秘義務厳守な環境下です。

一緒に楽しい時間を過ごしませんか音譜

 

 

 

 

 

 

さて本題。

 

 

先日、

3歳のお子さんがいる人が、

 

 

「子どもが見るYouTubeが

意味不明すぎて好きじゃない。

見てほしくない」

 

 

と、おっしゃっていました

(知人じゃない)。

 

 

子どもが見るYouTubeって、

確かに大人からしたら意味不明なも

のって、ある。よくあるにやり

 

 

その人は、その動画について、

「おもちゃを乱暴に扱っていてそれが嫌」

とも言っていて、確かに、

子どもにはおもちゃを乱暴に扱ったり

はしてほしくない。

 

 

 

 

「親が嫌だと思うものは、

子どもには見せなくてもいい」

 

 

というのが、

その時に出された答えでした。

 

 

結局、

子どもは親の遺伝子を受け継いでいる

わけだから、親が嫌だと思うものは、

子どもにとっても、あまりよくない

ものであろうということ。

 

 

ふーん、と、

思って聞いていたけど、

私はまったく正反対な意見でした

けどもねにやり

 

 

 

 

 

 

例え遺伝子を受け継いだ関係で

あろうと、価値観も同じではない。

 

 

確かに遺伝子は受け継いでいる

けれども、それだけで人間の

価値観が決まるわけではない。

 

 

生まれ持った特性というのは、

親とは違うものじゃない?

自分の子ども見ていてそう思わない?

 

 

私は、長男は自分と似ているところが

あるなあと思うけど、

次男にはまったく思わない。

 

 

次男は、正直、誰の子?

って思うイヒ

あなた、本当に私の子?

なんでそんなひょうきんで面白くて

おちゃめなの?って、思うイヒ

 

 

で、

話を戻しまして、

価値観と言うのは、

そんな生まれ持ってのものだったり、

環境だったり一緒に暮らす人(親)

からの影響だったり、友人だったり、

様々あってできあがっていくわけです。

 

 

まだ3歳でも、

ちゃんと価値観はあります。

産まれたての赤ちゃんにだって、

価値観はある。

 

 

そんな価値観は、

時と共に変わっていくのだ。

赤ちゃんには赤ちゃんの、

3歳には3歳の、

その時の価値観がある。

 

 

それは、

誰に否定されるものでもない。

 

 

だって、

今のあなたには今のあなたの価値観が

あって、それは誰に否定されるもの

ではないでしょう?

 

 

それが、

どうして自分の子どもだったら

否定してもいいことになるのだろうか。

幼いからって、大人からしたら

おかしなことだからって、

否定していいことになるのだろうか。

あっていいわけがないイヒ

 

 

 

 

 

 

「こんな動画を見ておもちゃを

乱暴に扱うようになったらどうしよう?

それは嫌だな」

 

 

親だったらそう思うものかもしれない。

 

 

だとしても、

それは成長するにつれて無くなっていく

とは思えない?

 

 

人は経験を通して成長していくよね。

人は経験を通して価値観を育てていく

よね。

 

 

おもちゃを乱暴に扱ったらどうなるのか?

 

 

親が悲しむ。

おもちゃが壊れる。

自分に当たったら痛い。

相手にあたったら相手が泣く。

親も怒る。

 

 

そんな経験を通して、

「おもちゃを乱暴に扱ってもいいことが

無い」と、学ぶわけだよね。

 

 

目の前にある1つの要素で、

性格が決まるって考えるのは、

あまり適切ではないんじゃないだろうか。

 

 

 

 

3歳くらいの子どもなんて、

「乱暴」「雑」という概念はないよね。

 

 

ただただ、「面白い」としか

感じていないのではないだろうか。

 

 

おもちゃが勢いよく飛んでいったり、

おもちゃが音を立てて落ちたり、

転がったりする様が、

ただただ面白いだけなんじゃない

だろうか。

 

 

乱暴に扱ってはいけない、

という乱暴そのものの概念が

まだ無いんじゃないだろうか。

 

 

「親だからそこを教えなきゃいけ

ないんでしょ!」と、

言われるかもしれないけれども、

 

 

だからと言って、

その時「面白い」と感じて楽しんで

いる子どもを否定していいのだろうか。

 

 

その時くらい、

その楽しみを感じてもらっても

いいんじゃないだろうか。

 

 

いずれそれが「良い」か「悪い」かの

判断はできるようになる。

その時に学んでもらえればいいのでは

ないだろうか。

 

 

 

 

 

 

もちろん、親に

「それはやめようね」と言われて

すんなり従う子どももいれば、

嫌がる子どももいるし、

子どもにどんな影響が出るかは、

その子どもによる。

その子ども次第だ。

 

 

ただ、

親の価値観を基準に子どもの行動に

制限をかけると、

子どもの心の成長にも制限がかかる

場合もあるのだ。

 

 

その可能性は、

極力減らしてあげたいと、

切に願うのである。

 

 

 

 

だから、

ほっとけや

と、思うのである。

子どもはちゃんと成長します。

 

 

でもそれは、

親の思惑通りにはいきません。

 

 

それでも、

ちゃんと子どもは成長するので

大丈夫です。

 

 

そんな子どもを信じる力を、

我が子が幼いうちから親は持っと

くと、楽ですよほっこり

 

 

 

 

 

 

もしあなたが、今、

自分の価値観で子どもの行動に制限を

かけていると感じて、

でもどう判断していいのか分からな

かったり、

今後どう考えていったらいいのか、

自分自身がどう考えていったらいいのか、

答えが出なくて悩んでいるならば、

ぜひ会いに来てねほっこり

 

 

べつに私の価値観を押し付けたり

しないから大丈夫よ。

そこは安心してほしい。

 

 

私がするのは、

あなたの中にある、

あなたがうまく進めない原因になって

いるものを見つけてコントロールして

いくお手伝いをさせていただく

ということです。

 

 

私のカウンセリングスケジュールはこちら

お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

子は、親の背を見て育つのだ。

 

 

子どもによって、

何がいいかはそれぞれだよね。

 

 

私がさんざん何度も

向き合ってきているところ。

 

 

勘違い、

私はたくさんしてきたから。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

LINEでしか聞けない私のプラーベート

(結構マヌケですw)やトークがお楽しみ

いただけます。100%ご返信します。

仲良くしてくださいませw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら