常々不思議だったのだよね。

どうして夫を「できない人」扱い

してしまうのか。。。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

いよいよ来週となりました!↓

(お申し込みいただいてます!)

プレママもママも集まっておしゃべり会♪

 

 

オンラインで

楽しくおしゃべりする会です。

無料で参加できますよ。

最近女子同士でのおしゃべりができてないな

とか、えみがどんな人か知りたいとか、

参加理由はなんでもよし。

 

 

誰からも否定されない安心な場所で、

楽しい時間を一緒にすごしませんかウインク

 

 

 

 

 

 

さて本題。

 

 

男性に恋をして、

お付き合いを経て結婚をして、

幸せな新婚を過ごして、

出産をして子育てが始まったらば、

夫が「ダメ人間」に見えるように

なってしまうこの不思議。

 

 

ダメ人間とまで言わなくとも、

子育てに主体性が無いとか、

こちらの言うことを理解してくれない

とか、

話が通じないとか、

意味不明なことばかりするとか、

馬鹿にしたくなってしまうような女性は

少なくないように感じています

(かつての私もそうでしたよ、ええ)。

 

 

もちろん、

彼女らには彼女らの言い分があり、

ちゃんとそれなりの理由がある。

 

 

でも、なぜそこまでして夫に攻撃的に

なってしまうのか。

否定的になってしまうのか。

 

 

 

 

それは、

女性が母になったことが

一番に影響しているのではないかと、

私は思う。

 

 

それだけ、「母になる」ということは

女性を変えてしまうほどの強い変化

なのだろうと思う。

 

 

母になるということは、

一口に言えても、実際になると自覚は

無いにしてもかなりの変化を伴うものだ。

 

 

  • ちゃんとしなくてはいけない
  • 新しい命を守らなくちゃいけない
  • しつけをしなくちゃいけない
  • 立派な大人に育てなくちゃいけない
  • 恥ずかしくない子育てをしなくちゃいけない
  • 頑張らなくちゃいけない

 

 

そんな諸々のことを考えて、気が張る。

私が頑張らなくてはいけない!

と、気が張る。

 

 

だから、母になると、

正しい子育てとは何なのか、

正しいやり方はなんなのか、

情報を収集するし、

参考になるものを厳選するし、

自分なりに考えて自分なりの答えを出す。

 

 

それが正しいかどうかを、

これまた情報収集する中で確認して、

ママ友ができれば意見を共有したりして、

何が正しいかを常に考え意識して行動する。

 

 

意識してそうするというよりも、

「母になった」ことが無意識にそう

させているというような感じだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

女性は母になると変わると言われるのに

変わったという自覚が無い女性は多い

のだと思う。

 

 

もちろん、

変わったという自覚を持って、

生きている人もいる。

 

 

だから

「男性も父親になったら変わるべき

であり、変わらないことがおかしい」

という意見もあるのだよね。

 

 

女性は、「母になる」ことで変わる。

 

 

その変化が強いがために、

違う意見を言う者に対して嫌悪を

抱きやすいのだと思う。

 

 

 

 

嫌悪を抱く。

それがたとえパートナーであっても。

 

 

私が母となって変わり、

子育てを中心として生きる

(仕事をしているとしても子育てが

人生の割合を占める)

生き方に変わった時、

私と違う意見を言う存在に

強く違和感を覚えるようになる。

 

 

「母になった」私の存在や行動を

簡単に否定された気持ちになるから。

 

 

必死になって子を守る母をしている私を

馬鹿にされたように感じるから。

 

 

だって、

私はこんなに必死に頑張っているのに、

たくさん情報収集して情報を精査して

考えているのに。

こんなに努力しているのに!

あなたは私の努力の10分の1も満たして

ないじゃない。

何偉そうに言うのよ!

 

 

そんなふうに感じるからじゃないだろうか。

 

 

そう感じてしまうのも、

当然と言えば当然で、

「母になった」ということなんだろうと思う。

 

 

 

 

 

 

でも、

そのままでいいのかということは

考えた方がいいのだと思う。

 

 

だって、「妻」であることを

忘れちゃっているから。

 

 

母になったら、

確かに母として生きなければいけない

のだけど、それは

 

 

  1. 夫と一緒に妻として母を生きるのか、
  2. 妻を捨てて母としてだけで生きていくのか、

 

 

あなたはどちらを選んで生きる?

 

 

前者なら、

今すべきことは夫を責めることじゃ

ないね。

 

 

後者なら、

今の生活を変える必要はないけれど、

今後失うものは出てくるのではないかと

思う。

 

 

 

 

前者のあなた、

  • 夫は、何を考え、何を理由に、言っているのだろう。
  • 彼は何を大切にして、何を守ろうとし、何を伝えようとしているのだろう。
  • 彼の置かれた環境は?
  • 彼は職場(戦場)でどのような仕事(戦い)をして、何を守ろうとしている?
  • 何のために彼は何をしている?

 

 

そんな夫の側の問題や、

夫の考えているところに想いを

寄せてみて。

 

 

分からなければ

(分からなくて当然なのだけど)

聞いてみて。

 

 

「あの時のあの発言はどういう意味だったの?」

「あの時どうしてああしたの?」

 

 

何気ない世間話をする感じで

淡々と聞いてみてね。

 

 

「きっとこう思っているに違いない」

と思って握りしめていたものが

どうやら勘違いだったことに気付けると

思うよ。

 

 

 

 

後者のあなたは、

今の生活を変える必要はないし、

そのままでいたらいい。

 

 

ただし、

その不安や不満も変わらないし、

さらなる大きな損失を得ることに

なるかもしれない。

 

 

それは、妻を捨てて母としてだけで

生きると決めた時からそうなることは

決まっているのかもしれないね。

 

 

 

 

夫は妻を愛しているからね。

大切に想っているからね。

 

 

ここは、

全ての妻である女性に前提として

持ってもらいたい事実です。

 

 

自分の場合がどうなのかよく分からない

という場合には、お手伝いしますので、

ぜひ会いにきてくださいませ。

 

 

おしゃべり会のイベントもしているので、

えみがどんな人間かを確認しに来て

いただいてもOKですよ。

ご都合あえばぜひウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

考えるべきところは夫にどう

変わってもらうかじゃないよ。

 

 

そのイライラは減らせるよ。

 

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

LINEでしか聞けない私のプラーベート

(結構マヌケですw)やトークが

お楽しみいただけます。

登録特典もありますよ(^^)v

(お悩みを送っていただいたあなたへ

「魔法の言葉」をプレゼント!)

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら