「産後の恨みは一生もの」

 

 

なんてよく聞く台詞だけども、

そんな、恨みを一生持つ人生なんて

嫌じゃない?

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

今月15日に予定しているイベントです↓

(お申し込みいただいてます!)

プレママもママも集まっておしゃべり会♪

 

 

オンラインで

楽しくおしゃべりする会です。

無料で参加できますよ。

最近女子同士でのおしゃべりができてないな

とか、えみがどんな人か知りたいとか、

参加理由はなんでもよし。

楽しい時間を一緒にすごしませんかウインク

 

 

 

 

 

さて本題。

 

 

私はたびたび

「夫は妻を愛しているよ」と

書いていますが、

 

 

じゃあ夫が妻に対してひどいことを

言うことがあるのはなぜなのか。

ここのところを書きたいと思います。

 

 

 

 

今は私も夫からひどいことを

言われることはありませんが、

以前はちょいちょいありました。

 

 

言われなくても機嫌が悪くなられたり、

したことはよくありましたよ。

今はそんなことも少なくなって、

ほとんどなくなってきました。

 

 

 

 

で、私が考える、

夫がひどいこと言う理由、

それはズバリ

 

 

  • 妻が何考えているのか分からない
  • 自分を認めてもらえていない

 

 

そう感じるからなんじゃないだろうか

と思います。

 

 

 

 

 

男性は、

言ってくれないと分かりません。

 

 

これはつまり、

言葉と言葉でコミュニケーションを

するということなんだと思います。

 

 

女性は察したり、

相手の様子を見たりして

「こうなんじゃないか」と思ったり

したこと全部をひっくるめて

コミュニケーションをすると思うのだけど

(男性にこれが無いわけじゃないけど

女性ほどではない)、

それに対して男性は言葉だけ。

 

 

そんな傾向があるんじゃないかなと

思うのです。

 

 

だから、妻が本音を言わないと、

夫は分からない。

 

 

妻が何を考えているのかが分からないと、

不安になったり、

どうしていいかが分からなくて

イライラする。

だからひどい言葉も出てくる。

 

 

「はっきり言ってくれればいいのに」

と、思っているんじゃないだろうか。

 

 

何かしてほしいなら言ってくれれば

いいのに、何をしてほしいのかを

言わない。

 

 

それじゃあまるで、

「夫はあてにならない」と言われている

ような気持ちになるんじゃないだろうか。

 

 

だから悲しくなる。

 

 

夫は妻を愛しているのに、

そんな妻から「あてにならない」

なんてメッセージ、

受け取れなくて突っぱねたくなる。

 

 

だから、ひどいことを言ってしまう。

 

 

 

 

 

そして、

自分を認めてもらえていないと

感じることとはつまり、

 

 

毎日会社に行って働いていたり、

お給料を家に納めたり、

毎日家に帰ってきたり、

毎日家でご飯を食べたり、

毎日一緒の家で過ごすのは、

 

 

家族のためであり妻のためであるよね。

 

 

そこのところ、

分かってくれていると感じられなかった

時、夫はとても悲しくなって怒りが

沸いてしまうのではないだろうか。

 

 

  • 夫が毎日会社で働くことを当たり前に思われていて感謝されないとか、
  • 帰宅しても「おかえり」や「お疲れ様」を言ってもらえないとか、
  • 休日ともなれば「ゴロゴロしてないでよ」「もっと動いてよ(家事してよ)」と文句を言われるとか、

 

 

していたら、

夫は悲しくなってしまうと思う。

 

 

夫が会社で働いてお給料をもらって

家に納めることが当たり前だとしたら、

妻が家事育児を一人でこなすのも

当たり前だと言うのと同レベルなんだと

思います。

 

 

自分がそんなこと言われたら、

悲しいでしょう?

 

 

 

 

 

もちろんね、

時にはただ単に夫の機嫌が悪くて

八つ当たりされたとかいう場合も

あるでしょう。

 

 

職場で嫌なことがあったり、

ストレスが溜まっていたり、

あるよね。

 

 

それはもう、夫の問題だから、

夫が機嫌を直すのを待つ。

待てばいい。

 

 

 

私は、この機嫌が悪くなられるのが

どうも苦手だった。

 

 

「もしかして私のせいで機嫌が悪いの?」

と思ってしまうことが原因だったわけ

だけども、たとえそうだったとしても、

夫の機嫌は夫がとるべきなのだ。

 

 

夫が妻に「こうしてほしい」とか

「それはやめてほしい」とか、

機嫌が悪い理由を言ってこられたり

しない限り、ただ待てばいい。

 

 

妻は夫の機嫌に振り回されずに

ご機嫌でいればいいのだよね。

 

 

 

 

 

夫がひどいことを言ってきたら、

「どうしてそんなことを言うの?」

と、聞いてみよう。

 

 

その場で聞けなくても、

後になってからでも大丈夫。

 

 

私の考えはここに書いたけども、

あなたの夫が何を考えているのかは

あなたの夫にしか分からないのだから、

夫に聞いてみよう。

 

 

「こんなこと聞いたらなんて

言われるだろう」

 

 

と、怖くなるかもしれないけれど、

大丈夫。大丈夫だから。

 

 

コツは、

夫の機嫌が悪くない時にサラッと聞く、

です。

 

 

 

 

 

夫にひどいことを言われたことを

根に持って、

「あの時こう言われた」と、

いつまでも心にしまっていては、

心はどんどん辛くなっていくよ。

 

 

だから、そんなことになる前

(なった後でもいいから)に、

夫の気持ちを知って、

誤解を解こう。

 

 

あなたの心を辛くさせる必要なんか

なくて、

夫はただ妻を愛しているんだって事実を

知ろう。

 

 

その積み重ねが、

夫婦のパートナーシップを

よりよく築く道になるんだと思うよ。

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

夫には夫の気遣いがあるんだよね。

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

LINEでしか聞けない私のプラーベート

(結構マヌケですw)やトークが

お楽しみいただけます。

登録特典もありますよ(^^)v

(お悩みを送っていただいたあなたへ

「魔法の言葉」をプレゼント!)

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら