夫にやめてほしい言い方、

まあありますよね。

 

 

でもその言葉の真意とは

どんなものが隠れているのだろう?

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

来月に予定しているイベントです↓

(お申し込みいただいてます!)

プレママもママも集まっておしゃべり会♪

 

 

オンラインで

楽しくおしゃべりする会です。

無料で参加できますよ。

最近女子同士でのおしゃべりができてないな

とか、えみがどんな人か知りたいとか、

参加理由はなんでもよし。

楽しい時間を一緒にすごしませんかウインク

 

 

 

 

 

さて本題。

 

 

ご飯いる?と夫に聞いた返事が

「あれば食べる」とか

「余れば食べる」とか言われると、

嫌な気持ちになるというもの。

言い方が気にいらないというもの。

 

 

これ、以前は私にもあった。

だから気持ちはよく分かる。

 

 

でもね、

夫側からしたらちょっと

違うのかもしれないよ。

 

 

 

 

 

「あれば食べる」

「余れば食べる」

 

 

夫はどうしてそんな言い方をするのか。

なぜ、妻はイライラするのか。

 

 

なぜ妻がイライラするのかと言えば、

 

 

「あれば」って、

作るからあるんでしょう。

作らなかったらないのよ。

作るからあるのよ。

作るか作らないか聞いてんのよ!!

 

 

つって、イライラするわけだよね。

 

 

「余れば」って言われても、

食べるから余らないわよって、

思うしね。

 

 

 

 

じゃあ夫は何を考えているのだろうか。

 

 

たぶん、

妻側が考えていることは考えていない。

 

 

妻や子どもを優先したい気持ちの

表れなんじゃないだろうか。

と、私は思う。

 

 

私は男ではないし、

世の夫の気持ちを知っているわけじゃ

ないから、あくまで推測の域を出ない

のだけどもね。

 

 

妻の手をわずらわせたくないという思い、

子どものために作るなら余分に自分の分を

作ってもらってもいいかなという思い、

そんなものがあるんじゃないだろうか。

 

 

先に食べてしまったら、

もしかしたら子どもがもっと食べたいと

言い出すかもしれないし、

妻が足りないと言い出すかっもしれないし、

 

 

自分は最後でいいと思って

「余れば」と言っているのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

また、

これは行きつけの理容師さんが

言っていたのだけども、

 

 

「男性は責任をとりたがらない」

というもの。

これが無意識に働いているのかも

しれない。

 

 

男性は仕事でたくさん責任を抱えている。

そんな責任をかかえるストレスを、

毎日毎日背負って生きている。

 

 

だから、

その分もう余計に責任を持ちたくない

という心理が、心の底にはある。

 

 

「食べる」と言ったら食べなくては

いけない。

 

 

「食べる」と言ったのに食べなかったら、

責められるかもしれない。

 

 

「食べるって言ったから作ったんじゃ

ないのよ!!」

とか言われるかもしれない。

それは嫌だ。

 

 

先にたくさん食べたら、

「なんでそんなに食べるのよ!

もっと食べたかったのに!」

とか文句を言われるかもしれない。

 

 

だから、

「あれば食べる」とか、

「余ったら食べる」という言い方になる。

 

 

思いやりの心や、

責任を手放したい思いが、

そういった言い方になるんじゃ

ないだろうか。

 

 

 

 

 

だからね、

妻は、イライラしなくていいんだよ。

イライラする必要はないんだよ。

そこには、夫の愛しかないんだから。

 

 

それでもイライラしてしまうなら、

なぜイライラするのかを考えてみると

いい。

 

 

  • 「あれば食べるよ」と言われ、
  • あればじゃなくて作るからあるんだけどと思って、
  • 作る人の心を踏みにじる言い方だと感じて、
  • 作り手のことをどうでもいいと思われている気がして、
  • 「ひどい」と感じて怒りが沸く

 

 

そんな理由であったならば、

あなたはどうでもいいんだと思われて

悲しくなっているだけなんだという

ことだ。

 

 

しかも、

そのどうでもいいんだわというもの

自体が勘違いであるから、

意味がないということである。

意味がないのだよ。

イライラする意味が。

 

 

ただ勝手に勘違いしているだけ

なんだからにやり

 

 

 

 

 

 

冒頭にも書いたとおり、

ここに書いたのは私の推測の域を

出ない。

 

 

あなたの夫がこのように考えている

という保証は何もないし、

証拠もない。

 

 

でもね、

「夫は妻を愛している」とい事実が

ある以上、

夫がただ妻を馬鹿にしていたり、

ないがしろにするというのは

ありえないことなんだよね。

そっちの方がおかしいんだよね。

 

 

だから、

夫は思いやりを持って、

もしくは責任を持つことに疲れている

だけで、妻をないがしろにしている

わけでもどうでもいいと思っている

わけでも、馬鹿にしているわけでもない。

 

 

だから、

「そう、あれば食べるのね」と

こちらも淡々と返し、

作るなり用意すればいい。

 

 

で、

食べなかったとしても文句を言わない。

 

 

「ああ、食べれなかったのね」

と言って次の日の食卓へ回せばいい

(だから、そうなってもいいように

あなたの好きなものを用意しよう)。

 

 

なぜ、

夫は「あれば食べる」「余ったら食べる」

と言うのか。

 

 

それは、

夫の思いやる心だったり、

責任を持つことに疲れたことが

あったからなんではないかな。

 

 

だから、

妻はそんな言葉のカタチに

いちいちイライラする必要は

ないんだよ。

 

 

夫は妻を愛していることを

忘れないでね~ウインク

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

夫に変わってもらいたいと

思うのはなぜなのか?

 

 

この時の夫の胸中は。。。

 

 

大事なことに気づかれた

クライアントさん。

 

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

LINEでしか聞けない私のプラーベート

(結構マヌケですw)やトークが

お楽しみいただけます。

登録特典もありますよ(^^)v

(お悩みを送っていただいたあなたへ

「魔法の言葉」をプレゼント!)

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら