どん亀ちゃりだー -32ページ目

今日は天気が良かったですが、風が強烈でしたね滝汗

 

結局、なんだかんだで今週は乗れない模様ショボーン

 

来週以降ガンバロ~!!

 

 

 

 

 

 

なんとなく落ち着いてきたので、

 

そろそろマウンテンバイク購入に向けて始動しましたチョキ

 

ってか、すでに予約済みw

 

車種は、納車まで秘密にしておきますてへぺろ

 

本体が来てもいないのに、

 

パーツだけ買っちゃってる気の早さは関西で5位以内に入る筈w

 

これで入荷延期続きでキャンセルになったらどうしよう・・・

 

まぁ 候補は他にまだまだ有りますので、気合で乗り切りますニヤニヤ

 

って事で、届いたパーツを順次紹介していきます。

 

 

 

 

 

第一弾は、何故か半年前に既に買ってあったクランク爆  笑

 

 

安物ですが、シャフト径24mmのホローテック対応タイプなので、

 

重量もそこそこ軽く、外人さんがよく使ってるやつです。

 

ちなみにPCD104mm(オフ車では一般的はてなマーク

 

これに34Tのオーバルチェーンリングを使用。

 

もちろんフロントシングル仕様でいきますビックリマーク

 

ちなみにスプロケは、11S 11-46の予定です。

 

 

合体っ しゃき~んっ !!

 

 

34Tは仮の歯数なので、使ってみて歯数が決定したら、

 

色付きのチェーンリングに交換します。

 

というのも、私にとってMTBは『おもちゃ』ってイメージがありますので、

 

ちょっと差し色などを入れて、派手目に作りたいと思います。

 

すでに外通で届くのに時間の掛かる物は、全て購入済みグラサン

 

コンポなどの国内で購入する物は、

 

車体の納期が確定してから発注しようと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

先日の11月29日は!”いい肉の日”という事で、

 

吉野家では12月5日までの限定で、

 

”牛鍋ファミリーパック”というのが発売されていて、

 

ちょっとネタに食べてきましたニヤニヤ

 

 

お肉が並の4倍ポーンという事で、

 

どれだけ凄いのか期待しましたが、大した量でもなかったですw

 

ちなみに肉鍋のみで980円、ご飯と生卵追加で+170円の計1150円でした。

 

300g以上あるらしのですが、汁が多いので、

 

食べた印象では、半分くらい汁の重さかなとw

 

あくまで個人の感想ですてへぺろ

 

その後、モニグロに行き、

 

夕方までいつものダベリング爆  笑

 

美味しく”おぜんざい”を戴きましたニコニコ

 

 

鈴鹿8hエンデューロが終わって、

 

なんとなく鈴鹿ロス状態が続いておりショボーン

 

鈴鹿から帰ってきた状態のまま、

 

全く自転車に触ってなかったので、

 

そろそろ掃除や、公道走行仕様に戻さないとダメなので、

 

一念発起(大袈裟)して整備をやりましたチョキ

 

 

 

 

 

 

 

ついでに、鈴鹿で購入したBB86用のセラミックBBも取り付けニヤニヤ

 

 

音鳴りし始めた”ヅラBB”

 

 

BB抜き工具を使い、

 

出来るだけフレームにダメージを与えないように、

 

少しづつゆっくりと叩き出します。

 

 

ヅラさん、サヨナラ~パー

 

 

"AVEDIO"製のセラミックBBは左右連結式なので、

 

圧入ではなく、左右をネジ込んで装着します。

 

使う工具は、ホローテック専用工具。

 

供回りしないように2本必要です。

 

 

最新のホローテック2用ではなく、

 

一番大きいホローテック用が必要なので注意です。

 

BB86は外に出ている部分の厚みが2mm程度なので、

 

これがBB86用の連結式BBを発売しているメーカーが限られる理由ですね。

 

かなりの精度を要求されます。

 

工具の掛かる部分も非常に薄いので、

 

舐めないように慎重に回します。

 

装着完了音譜

 

 

付属の透明シムを左右に挟んでクランクを取り付けて完成ですグッド!

 

 

せっかく赤いの買ったのに、クランク付けたら殆ど見えねぇ笑い泣き

 

 

手で回してみた感じは、さすがセラミックベアリンッグニヤニヤ

 

スルスルで、非常に滑らかです。

 

耐久性ははてなマークですが、それは追々判る事なので。

 

 

 

 

 

 

あとは掃除して (雨の中を走ったんで超キタナイ滝汗

 

外してあったライトやテールなどの保安パーツ、

 

ボトルケージ、トップチューブバッグを取り付け終わり!!

 

これで通常走行できるようになりました。チョキ

 

明日も天気は良くないようですが、

 

今週は1回ぐらいは走りたいと思います。

 

日曜はモニグロードの忘年会ビックリマーク 飲むぞぉぉぉぉぉ爆  笑

 

25日(土)から一泊二日の”お泊り”で、

 

鈴鹿8hエンデューロの打ち上げという名のもとにグラサン

 

バーベキュー&朝まで飲みまっせえ~会(適当)に行ってきましたてへぺろ

 

場所は宇治の山奥にある”アクトパル宇治”

 

飲みまくっていて、殆ど写真をを撮れなかったので、

 

画像は借り物が多いです。

 

 

まず屋外のバーベキュー施設にて飲みまくりニヤニヤ

 

 

この時、私は既にビール、濁り酒、日本酒、ワインの超絶チャンポン爆  笑

 

ちなみに、こういったイベント時以外、

 

私は普段、お酒は一滴も飲みません。

 

運転が好きで、常にクルマやバイクを運転してるので、

 

お酒の美味しさより、運転の楽しさの方が優先ですグッド!

 

ハンドルとタイヤさえ付いていれば、殆ど何でも操縦できますw

 

話を元に戻して、

 

バーベキューは21時半終了という事でしたので、

 

早めに切り上げて風呂に入り、

 

その後、地獄のゲッソリはてなマーク部屋飲みの開始ですw

 

 

順次、お疲れの方は堕ちていきますw

 

 

オバサン・・・もといオネーサン達も居るのに〇ネタのオンパレード爆  笑

 

 

結局、朝4時半まで大騒ぎゲッソリ

 

しかも起床は7時過ぎポーン

 

みんなで朝食を戴きます。

 

 

このクオリティで500円は無いんじゃないガーン

 

 

これなら、どこぞの牛丼を食ってる方が・・・・

 

その後は、殆どの方がモニグロに移動し、

 

半日以上ワイワイしてましたニコニコ

 

とにもかくにも、とっても楽しい2日間でしたチョキ

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

今日、東京の友人が遊びに来たんですが、

 

おみやげは”東京ばな奈”(大好物ですニヤニヤ

 

 

左が普通のやつ、右は限定品らしいです。

 

ハート模様が可愛い過ぎて、オッサンには不釣り合いですね真顔

 

23日(木)の祝日、モニグロメンバーさん達と

 

”秋の鈴鹿8hエンデューロ”に行ってきましたニヤニヤ

 

さすが、有名なレースだけあって、

 

鈴鹿サーキットを2000チームが走ります。

 

うちは、総勢22名でガチガチ~ユルユルの

 

5チームに分かれての出場です。

 

 

私は勿論はてなマークユルユルのコスプレチームで走りましたグラサン

 

 

終始、和気あいあいとした雰囲気で、

 

走ってるよりも、

 

食ってる&駄弁ってる時間の方が長いのは、ご愛嬌爆  笑

 

 

重い被り物のおかげで、風が強いと首が””もげそう”になりながら滝汗

 

せいいっぱいの走りを楽しんできましたチョキ

 

その成果があってはてなマークはてなマークはてなマーク

 

他に秀逸なコスプレしてるチームも沢山いたのに、

 

うちのチームが”パフォーマンス賞”の3位を戴きました爆  笑

 

 

商品は、何故か”お米”びっくり

 

出来れば、もっと自転車イベントっぽい物が良かったかもw

 

このあと、抽選会もあったのですが、

 

大渋滞に巻き込まれるので、パスして帰路へ車

 

黄昏時のサーキット

 

正に、兵どもが夢のあとですね。

 

 

参加賞は、毎度おなじみの”靴下”~真顔

 

 

とっても楽しかった分、とっても疲れましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

休憩中に物販コーナーをウロウロしまくり、

 

欲しかった記念タオルを購入音譜

 

 

あと、少し前ぐらいから、

 

ごん太君のボトムブラケットが、ちょっと音鳴りしており、

 

気になっていたので、BB86用の連結式のBBを探しておりましたが、

 

BB86用って少ないんですよねショボーン

 

安価な"TOKEN"製の物は、探しても完売状態で売って無いしえーん

 

”WISHBONE"製が有名ですが、

 

外通で買っても15000円前後もしますポーン

 

んで、鈴鹿の物販コーナーで出店していた"AVEDIO"さんにて、

 

BB86用の連結式、しかもセラミックBBがあるジャマイカびっくり

 

新製品らすぃ・・・性能は、まだはてなマークはてなマークはてなマークです。

 

 

しかも"WISHBONE"よりも、ちょっぴり安い12000円ニヤニヤ

 

こういったイベント時なので、値引き交渉してみるも、頑なに却下w

 

関西のメーカーなら確実に値引きしてくれるんだけどな真顔

 

その代わり、ボトルをオマケして戴きました。

 

 

保冷ボトル以外の普通のボトルが"RIDLEY"ばかりだったので、

 

ARGON18なのにRIDLEYは・・・って思っており、

 

違うのが欲しかったんで良しとする爆  笑

 

まだBBは交換してませんが、

 

暇を見つけて作業をしたいと思います。

 

19日(日)に”くろんど池”にて鈴鹿エンデューロ練をしてきました。

 

参加は、総勢12名だったかな。

 

まっ  私はユルユルチームなんで、

 

そんな大袈裟な練習は必要ないんですけどねニヤニヤ

 

ここは適度な上り下りで構成されていて、1周約5kmの距離なので、

 

鈴鹿の練習には最適な雰囲気の道ですグッド!

 

公園内を走るのではなく、周辺の一般道での周回なので、

 

くれぐれも周辺の方々に迷惑を掛けないように走ります。

 

 

ローディさんがよく来る場所なので、

 

公園内には、ちゃんとラックが設置されています(感謝っ!!

 

キャンプやバーベキューも出来ますので、

 

休日は家族連れなどで賑わっています。(あひるボートもあるよ爆  笑

 

前に来た時は、自走で”傍示峠”から登って来たのですが、

 

今回は、メンバーさんのクルマに同乗させて戴きましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

練習と言っても本気な方以外は、

 

ユルユルと地味な上り坂に苦しみながら走ります滝汗

 

結局、私は2周を2セットで終了グラサン

 

11時半ごろには、皆さん終了し、

 

公園内の”松美荘”さんにて『おでん』を食べにGOビックリマーク

 

おでん定食音譜

 

 

 

仲良し夫婦ラブラブ

 

 

わんこ

 

 

どちらかと言うと、おでん目的がメインだったりします(笑)てへぺろ

 

食後は、皆もう走る気なんてナッシングニヤニヤ

 

一応ここで解散し、帰る人、モニグロへ向かう人、

 

それぞれ出発します。

 

もちろん私はモニグロへ車

 

 

 

日曜という事もあり、超満員です爆  笑

 

いつもの如く、常連さん達と夕方までダベリングしてましたニコニコ

 

23日の本番までもう走れる日がないので、

 

帰ってちょっとだけ整備し、準備を開始しました。

 

本番当日は雨予報なのでえーん

 

走るかどうか未定ですが、

 

イベントとして存分に楽しんで来たいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

鈴鹿に向けて、不要な保安パーツなどを外しましたので、

 

ゴン太君の重量を量ってみました。

 

ライト、テールランプ、ボトルケージ1つ、工具類、バッグ

 

以上の物を外し、

 

ガーミン520J(レックマウント含む)、ペダル、ボトルケージ1つ、

 

上記の物は付けたままで、7.16kgでした真顔

 

レックマウントが重いのと、フロントダブルにしての重量なので、

 

またフロントシングルに戻したら6kg台になりそうですねニヤニヤ