舞台裏 -275ページ目

ドリーム☆キッズさんのミュージカル公演、観劇してきました!

こんばんは星



台風18号、朝からすごい大雨と強風でしたね。

全国各地での被害には胸が痛みます。

心よりお見舞い申し上げます。

みなさまのお住まいの地域は大丈夫でしたか?


台風は温帯低気圧に変わったようですが、お天気はまだ不安定のようです。

気をつけて過ごしたいと思います。






そして昨日、9月15日(日)…

行ってきましたビックリマーク登米祝祭劇場へ。



舞台裏

ドリーム☆キッズさんの第11回ミュージカル公演音譜

「ラララ★ハーモニー~♪今夜、君と旅に出よう」


観劇してきました~虹



既に台風の影響が出始めていましたが、

会場はこの日を楽しみにされていたであろう、お客さんでいっぱいでした!!



お姉さん二人による楽しい前説から始まって

あっという間にお芝居の世界に引き込まれました!!


以下、私の感想を箇条書きで・・・


★子ども達みんながとっても楽しんで舞台に立っているのを感じた


★出演人数が多いが一体感があった


★扉から次々に子ども達が出て来たのは、ビックリしつつおもしろかった


★演技がナチュラルでテンポもいい


★ところどころで密かにおもしろいことをしていているので見逃せない


★場面転換が多かったけれど、照明や音楽がかっこよくて集中が切れない


★舞台セットの転換も子ども達が自分でやっていた


★ダンスがかっこよくて切れがある


★歌に気持ちがこもっていて聞き心地がいい


★2013年から1983年へ向かう時の効果など、かっこ良かった


★思春期の中学生の悩みをリアルに描いていて、共感した人も多かったのでは


★「幸子先生」いい先生だなぁ・・・ピアノも上手でした!


★それぞれの時代の中学生が魅力的で、もっと見ていたくなった

 (『2013年』の思い切りの良さ、『1983年』のかけあいや男子中学生コンビ最高でした)


★舞台装置が良かった。特に扉が「先生」になったのはビックりした(まぶたも動くなんて細かい!!)


★衣裳が素敵だった(全部良かったけれど、特に『リコーダー』の衣裳にこだわりを感じた)




なんだか書ききれません…。


とにかく「良かった!」の一言です。


毎年パワーアップして行っているのは、

先輩達から“志”をきちんと引き継がれているからなんでしょうねニコニコ




今年も感動をありがとうございましたブーケ1





(くまはち)




台本の読み合わせ~台詞の”表情″をしっかり作りましょう~

みなさま、こんにちはニコニコ

今日は朝からしとしと雨模様です雨

3連休の真ん中、いかがお過ごしですか?


大型の台風18号が近づいているようですね。

各地の被害が大きくならないことを祈ります。



今日明日と、ドリーム☆キッズさんのミュージカル公演 がありますね星

子ども達の演技はもちろん、歌やダンス、衣装など毎公演楽しみにしています。

ご都合の付くかたはぜひ!!




さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね音譜



舞台裏

J子先生による歌の稽古からです。



舞台裏

歌詞を分析しつつ、

音から音へ移る時や、歌い終わりの時に気をつけるところなど、

丁寧に稽古して行きますニコニコ



舞台裏

H恵さんも歌うシーンが多いです。共にがんばりましょーっメラメラ





舞台裏

続いて台本の読み合わせです。
(演出のK則さん、涼しげでステキ)


舞台裏

凛としたC英ちゃんキラキラ




舞台裏

そして始まりましたっ。




舞台裏

H紀さんとH恵さんの「かけ合い」。




舞台裏

「Bちゃん(H紀さんのこと)、もうちょっと力抜いて」

と演出から言われるほどのアツ~イ演技メラメラ



舞台裏

「おせきぃぃ~~ビックリマーク




舞台裏

振りあげるこぶしビックリマーク



舞台裏

演出も振りあげます!!




舞台裏
一体どんなシーンになるのか楽しみですあせる





舞台裏

演出のK則さんから全体へ



◆少しずつ台詞の“表情”が見えて来ました

◆急がなくていいので、しっかりと“表情”を作って伝えましょう

◆立ち稽古に入れば更に見えてくると思います

◆台詞を入れてきてください


とのこと。



・・・ハイッ!!





舞台裏

来週からは学習室にて、台本を持っての“半”立ち稽古が始まりますアップ







(くまはち)

芸術の秋ですっ

みなさま、再びこんばんは。

本日2回目の更新です。


芸術の秋ですねもみじ

9月は楽しみにしている公演が続けてあります。



その①


ドリーム☆キッズさんの第11回ミュージカル公演が間もなくですね虹


◆日  時 : 9月15日(日)/開場17:30 開演18:00

            16日(月)/開場12:30 開演13:00 

◆場  所 : 登米祝祭劇場 大ホール

※入場料金などくわしくは劇団HP をごらんください


子ども達のパワフルな舞台にいつも元気をもらいますアップ




舞台裏

毎公演かわいいチラシですラブラブ



その②


劇団三カ年計画さんの朗読会Vol.8が近々開催されますっ虹



◆日  時 : 9月21日(土)7:00pm~8:00pm 

◆場  所 : 珈琲・カクテル12DOORS 【栗原市築館薬師2-5-41 TEL 0228(23)8670】

◆入場料金: 800円(1ドリンク付)

       
お客さんの心をぐっと掴む生の朗読ライブは必見ですアップ


舞台裏

チラシを見るN氏。




ご都合のつく方はぜひっアップ



(くまはち)

台本の読み合わせ~TOPページ更新&チラシができました~

みなさま、こんばんは星

今日は蒸し暑い一日でしたね。

とはいえ、日が暮れるのもすっかり早くなりました。



TOPページ公演情報 が更新されましたキラキラ

第51回公演の情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください!



舞台裏

チラシも完成しましたかに座






さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますねニコニコ





舞台裏

J子先生による歌の練習からです音譜

魂にひびく、どこか懐かしいメロディー…いいなぁ。




舞台裏

歌うシーンの多いM子ちゃん、共にがんばろーっメラメラ




舞台裏

そして台本の読み合わせを行いました。




舞台裏

丁寧に分析しながら読み進めます。





舞台裏

ところどころでJ子先生が効果音を出してくれます。

おかげさまで情景を想像しやすいですひらめき電球





舞台裏

集中するN氏。





舞台裏

ピースをしているわけではないのですチョキ




舞台裏

演出のK則さんから全体へ


◆まだまだ読みこみがたりないです

◆気持ちの「余裕」がないです

◆がんばって下さい


とのこと。



・・・ハイッ!!



舞台裏

席に座ってじっくり読み合わせをする稽古も、今週で終わりです。

しかし座っていても熱気で大汗が…。来週からはいよいよ立ち稽古!!






(くまはち)






台本の読み合わせ~1つ1つのセリフから情景が見えるように~

みなさま、こんにちは!!

朝晩めっきり涼しくなりましたニコニコ

今日は朝から雨降りでしたね雨



そして決まりましたね!!東京オリンピック・パラリンピッククラッカー

今朝は5:30頃に起きてテレビを観ました。(そして二度寝ぐぅぐぅ

東京での開催は56年ぶりだとか。


今から7年後、

世界中の人達と「感動」を共有できるのが楽しみですねキラキラ




さてさて、昨夜の稽古の様子をご紹介しますビックリマーク



舞台裏

この日も台本の読み合わせをしながら、分析を行いました。



舞台裏

少し読んでは、演出のK則さんが止めます。

役者に質問したり、セリフに込められた意味を分析します。



◆文字に書かれていない、見えない部分をいかに表現するか

◆1つ1つのセリフ・表情は誰に向かっているものなのか

◆全体的に読みのスピードが早い

◆ゆっくり丁寧に読んで、動きと情景をきっちりつかんでください



舞台裏

そして今公演、このお方が参戦しますっアップ




舞台裏

前回公演、ペープサートなど裏方で大活躍のH紀さん!!

(どんちょうの会の公演に出演するのは5年ぶりです)





舞台裏

最初からテンション高く読むH紀さん。

(「5分で汗だく」とのこと!!)




舞台裏

も、もはやイスが邪魔なのではっあせる


その熱~い演技で、稽古場を盛り上げてくれそうですメラメラ





…ハッビックリマークH紀さんの反対側の席からも熱気が…目ビックリマーク




舞台裏
M子ちゃん&H恵さんです。


舞台裏 舞台裏
生き生きしていますね~ニコニコ




舞台裏

H恵さんもM子ちゃんも、

今までの役とはまた違った顔を見せてくれそうですよ~音譜





舞台裏  

K子さんチューリップ赤


舞台裏

C英ちゃんと衣裳・メイクのM子さんチューリップピンク



舞台裏  

Yさんも1年半ぶりに出演チューリップオレンジ



舞台裏
N也さんチューリップ黄


同じ役者でも、公演ごとに全く違う人を演じ、

普段とはちがう世界の中で喜怒哀楽を感じたり、

親子、ライバル、友達、夫婦などの人間関係を築いたり…。


お芝居の醍醐味ですねニコニコ




舞台裏

「“読み”できっちり作りあげてから“動き”に入ります」


とのこと!!



【おまけ その1】



舞台裏

H紀さんの背中。(注注意H紀さんは牛たんのお店に勤めていません)




【おまけ その2】

舞台裏

M子ちゃんのペットボトルカバーが「リラックマ」!



舞台裏

私も同じシリーズの「キイロイトリ」!

(という名前だそうです)



お茶のペットボトルに付いてきたオマケでしたラブラブ



(くまはち)