舞台裏 -254ページ目

本日、千秋楽です

みなさま、おはようございますニコニコ




どんちょうの会第52回公演「たまたま、素敵。」、

昨日、無事に初日を迎えることができましたキラキラ




お昼過ぎまで舞台装置の仕上げなどを行い、

15:00頃からゲネプロを行いました。

(本番前の最後の通し稽古)



この時に撮る写真が、アルバムなどの形として残るものなので

私にとっての真剣勝負ですカメラ





ゲネプロ前のほっと一息。

T郎さんからの差し入れ(アイス)をいただきますソフトクリーム





18:46開場前、楽屋の窓から見えた空。

「今は1年で一番日が長いんだよね」とK則さん。





19:00開場です。「いらっしゃいませ」






ビデオ撮影担当のK昭さん。





音響担当のK野さん。





そして公演終了後…






お客様をお見送りする役者陣。「ありがとうございました」





受付陣も一緒にお見送りします。

雨の中ご来場下さったみなさま、本当にありがとうございましたビックリマーク




公演アンケートもたくさんのお客様からご協力いただきました。

お客さまからの声が何よりの励みと糧となります!!


(「家でゆっくり書きたいワ」という方は、ハガキのアンケートをご利用くださいませ)



今日は昼と夜の2公演です。


◆14:00~

◆19:00~

いよいよ千秋楽を迎えます。



劇団どんちょうの会がお送りするハートフルコメディー。

皆様のご来場を心よりお待ちしております






* * * * * * *







J子先生から素敵な贈り物をいただきました。




なんとこちら、折り紙の薔薇ですラブラブ

J子先生が1枚の折り紙で折られたとのことでビックリしました目





(くまはち)

「たまたま、素敵。」公演初日です!!

みなさま、おはようございますニコニコ



いよいよ公演初日を迎えました。

昼過ぎまで雨の所があるものの、夜は晴れるとか晴れ





ペア招待チケットについてご報告です虹


先日H@!FM さんの番組内で公演PRをさせていただいた際、

ペア招待チケット5組様分をご用意させていただきました。



おかげさまで全て受け取りに来て下さったそうで、

プレゼントは終了となりました。


受け取りに行って下さった方、ありがとうございますクローバー






* * * * * * *





昨日は公演会場である登米祝祭劇場にて

朝から仕込みが行われました。




H@!FM さんの放送を聴きながらの仕込み作業音譜


仕込みの様子は公演終了後、改めてこちらでご紹介しますビックリマーク
ネタバレにならない範囲で、昨日の様子をご紹介しますね。




昼食後まったりしているところ。(しあわせのひととき)




先日取材を受けた時 の河北新報の切り抜きを

M子さんが持ってきてくれました。(6月18日の記事デス)

※ ネット版 でもご覧になれます。





夕方、K子さんがたくさんの差し入れと共に登場ビックリマーク




差し入れの一つの…コーラ…???


「CHIBA チバさんとサッカーしようとあります。


今話題の「ネームボトル」だそうですキラキラ

これは楽しい。自分の名前があったら買ってしまいそうです。


久し振りに飲んだコーラはとってもおいしかったです音譜







* * * * * * *






ついに舞台が(ほぼ)完成しました。そして客席も…。

全部含めて とっても素敵な空間 になりました。

写真付きでご紹介したいところですが、ここはガマンしますアップ




どんちょうの会第52回記念公演「たまたま、素敵。」

温かくて楽しくて、優しいお芝居です。




皆様のご来場を心よりお待ちしております





(くまはち)



公演まであと1日~仕込みが始まりました!~

みなさま、おはようございますニコニコ



今日は青空が広がりいいお天気晴れ

暑くなりそうです。




ペア招待チケットについてご報告です虹


先日H@!FM さんの番組内で公演PRをさせていただいた際、

ペア招待チケット5組様分をご用意させていただきました。


19日9:30現在、残り1組とのことです。


プレゼントは先着順となっております。

H@!FM さんで預かっていただいておりますので、

ご希望の方はお手数ですが、スタジオまで受け取りをお願いいたします。

無くなり次第終了となりますので、ご了承くださいませ。


◆6月20日(金)①19:30

◆6月21日(土)②14:00/③19:00 



お好きな回でご利用いただけます!

受け取りに行って下さったみなさま、ありがとうございますクローバー




* * * * * * *




昨日の夕方、某所でトラックに荷物を積み込み、

公演会場である登米祝祭劇場へ向けて出発!




台車に乗せられて、次々と大物が搬入されていきます。



ハンドリフトくん。「ビシャモン」と呼ばれていました。

後輪で舵をとるそうで、前に進むのも慣れていないとアレレ。




全部おろしたどー。




前回公演で大活躍した「紅葉」が登場もみじ

(ブルーシートにくるまれて冬眠していました)




夕方から作業していた人達が、遅めの夕食を取ります。




石巻名物「きんちゃ」をいただきました。

ほどよい甘さでおいしかったですラブラブ




K洋さんの夕食「仙台マーボー焼きそば」。

今話題の仙台ソウルフードだそうです。そうだったのかー。




公演パンフレット『舞台裏』完成キラキラ





『舞台裏』を読むC英ちゃん。




そして作業再開。




照明班が駆け回ります。




「夏目麗子」さん役のYさんも照明班です。ホレボレ。




ゼラ(色フィルター)を見ています。



アコーディオンみたい。




閉じるとこんなにコンパクト。





袖幕を付けていきます。





うっかりバトンに頭をぶつけてしまいましたが、

ゴムキャップがついていたおかげで痛くありませんでした。

とはいえ、気を付けて作業しなければショック!あせる




バトンが上がったところです。





可動式の舞台がグングン上昇。




下手(しもて)側も上昇。





ここからスタートして…




どんどんパネルを載せていきますビックリマーク





K洋さん、2階ギャラリーの音響&照明席で作業中。





今年の3月から音響機器がデジタル化したとのこと。

色鮮やかでキレイです虹



「蛍の光」の音楽が聞こえてきました。

22:00ちょっと前・・・登米祝祭劇場の閉館の合図です。




* * * * * * *




今日の仕込みもがんばりますビックリマーク





(くまはち)

公演まであと2日~ラジオ出演&河北新報掲載~

みなさま、おはようございます。


今日はくもりマークの宮城県北です。

霞がかったような空が広がっています。



晴れた日には、はるか上空でボバリングするひばりの

にぎやかな鳴き声が聞こえるのですが、今日はどうかな?





* * * * * * *





昨日の夕方地元のラジオ局H@!FM さんの番組「H@!STATION 」に

「早乙女」さん役のN氏が出演させていただきましたビックリマーク




18:33から5分ほどの出演でした虹

(パーソナリティーの飯塚さんの後ろに、公演チラシが見えますキラキラ




「今回のお芝居は大阪のとあるマンションの一室を舞台に、

大道具や派手な効果を一切使わず、役者同士のかけあいのみで

繰り広げられる物語です。」


「見知らぬ5人が出会い、最初は衝突しながらも

しだいにひとつになり、成長していくところが見どころだと思います。」


「観終わった後、温かい気持ちになる素敵なお話です。」



若干噛みながらも(!)、前のめりにしっかりと

公演のPRをさせていただきました!!




そして、ペア招待チケットを5組様分

ご用意させていただきました虹


プレゼントは先着順となっております。

H@!FM さんで預かっていただいておりますので、

ご希望の方はお手数ですが、スタジオまで受け取りをお願いいたします。

無くなり次第終了となりますので、ご了承くださいませ。


◆6月20日(金)①19:30

◆6月21日(土)②14:00/③19:00 



お好きな回でご利用いただけます!


よろしくお願いいたします。




H@!FMさん、ありがとうございました。



* * * * * * *




今朝の河北新報で、先日取材を受けた時 の記事を発見キラキラ

早くも掲載していただきました!!


ネット版 でもご覧になれますので、ぜひチェックしてみてくださいね。





河北新報さん、ありがとうございました。





* * * * * * *





新聞やラジオから興味を持って下さって、

こちらに来て下さった方もいらっしゃるかもしれませんクローバー

ありがとうございます。


劇場でご来場をお待ちしております!





今日は夕方から作業開始メラメラ

登米祝祭劇場への搬入&仕込みが始まります。






(くまはち)



公演まであと3日~仕込み前、最後の通し稽古&本日ラジオ生出演!~

みなさま、おはようございますニコニコ


昨日は突然の雷雨にビックリしましたね雷

気温や気圧の変化も大きい時期ですし、

体調を崩さないように気を付けて行きたいですクローバー



* * * * * * *





さてさて、昨日の稽古場の様子をお伝えしますねビックリマーク





「河北新報」の記者の方が取材にいらっしゃいましたカメラ



演出のITOさんが取材を受けているところです。

(記者さんから「顔出しOK!」の許可をいただきました)




稽古の様子を撮影されている様子。




公演前日の19日頃、「河北新報」に掲載予定とのことです。

よろしくお願いいたします!






そしてカラフルな衣装登場。





「秋山憂」さんの小道具に黄色いマスコットをつけるどー!





…でも紐がフニャ~となって入らないどー!…の図。




見事装着。(K子さんグッジョブ目


Y子さん提供のこのマスコット、夢に出てきそうです目




J子先生も稽古場に顔を出してくれました。うれしい!





仕込み前最後の通し稽古スタートですビックリマーク




取材を受けた後のいいテンションで駆け抜けます。



ここにきてさらにレベルアップ!!

それぞれの役者の進化に驚きました音譜



「早乙女」さん、必死でいいな~。

「大家」さん、大好きです。

「秋山憂」さん、かわいくてしかたがない。

「春野寿」さん、見守っていたい。

「夏目麗子」さん、目が離せないです。





「私のオススメ大家さん」



「大家」さん…?




「大家」さん…??





稽古後、代表のK則さんからもたくさんアドバイスをいただきました。

ここまで進化した今だからこそ・・・とタイミングを待っておられたのかも。


細かい修正を加え、公演までもっともっと前に進みますキラキラ






そして…





本日17日(火)、地元のラジオ局H@!FM さんの番組に、

「早乙女」さん役のN氏がゲスト出演させていただきますキラキラ


18:35頃からの生出演です。


H@!FM はインターネットのJCBAサイマルラジオ でも

聴くことができますクローバー


ご都合のつく方は、ぜひお聴きください!







(くまはち)