バーベキュー会開催!
みなさま、こんにちは
まだまだ残暑が厳しいですネ
みなさま、いかがお過ごしですか?
2週間ぶりの更新となります。
どんちょうはお盆休みが終わり、20日(水)から稽古を再開しました。
11月公演に向けて、いよいよ本格的に動き出します!
* * * * * * *
8月上旬に実施予定だったバーベキュー会。
雨のため延期になっていましたが…
8月23日、登米市内某所にてついに決行!
バーベキュー用の野菜も切り終わり、とあるメニューに着手するYさん。
ホットケーキミックスに水を混ぜてコネコネ。
それを細長く伸ばして、竹ひごに巻きつけていきます。
たくさん巻きつけました。
屋外に出ると、テントまで立っていました。
(『突然の雨』対策だそうです!)
テーブル席もバッチリ。
夜、暗くなった時の照明までバッチリ。
見る角度によっては「え?ピンクの照明」とビックリしました。
K洋さん曰く「赤青白の『光の3原色』が合わさって白になる」とのこと。
そしてM子さんが育てた野菜たちが登場します。
茹でたての枝豆、採れたてのトマトどーん。
ズッキーニししとうなすびどーん。
かぼちゃキャベツ玉ねぎどーん。
お肉どどーん。
冷たい飲み物キーン。
ドラム缶のバーベキューコンロ(・Д・)
お久しぶりです!(前回公演の公演題材研修 でお世話になりました)
どんどん焼いていくどー。
うまく焼けるかな
試食したK子さん。「モチモチしてておいしい」
「いっただきまーす」「おいしい!」
暗くなってきましたが照明のおかげで明るいです。
おいしく焼き続けてくださるK洋さん
話も弾みます
そしてお蕎麦登場
「わたしが打ちました」
なぜか目がうつろなN也さん
お重5つ分も準備してきてくださいました
N也さんが茹でて…
M子さんが水でしめます。
プリプリのお蕎麦どどどどーん。
手作りのお蕎麦、いただきます!
「待ってました」とK則さん。
「これが楽しみだったの!」とK子さん。
みなさん夢中になってたいらげました
N也さんご本人も。
火の番をしてくださりながら、くつろぐK洋さん。
(夕方ピンクに見えた照明、確かに白いです!)
ご提供いただいた花火をやるどー。
(「モー裂」花火や「レーザー光線」花火が気になります)
Sちゃん大はしゃぎ!
線香花火もいいですねぇ。
と言わんばかりのSちゃんの弟Rくん
Yさんと私はロゴにくぎ付け。
22:00頃、片付けが終わり解散です。
おいしいお野菜にお肉、そしてお蕎麦をごちそうさまでした
お腹と心にたくさんの栄養をいただきましたぁ
(Sちゃん&Rくんにメロメロのくまはち)