舞台裏 -155ページ目

第60回公演作品発表&キャスト発表

みなさま、こんばんはラグビーボール


午前中は晴れていたのに、午後は突然の雷雨でしたね。

みなさまは大丈夫でしたか?


今日は「ラグビーの日」だそうです。

今公演は「ラグビー」が重要なキーワードなので

タイムリーだと思いました。




* * * * * * *



さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。




 

上演許可をいただきましたので、ここに発表させていただきますビックリマーク


第60回公演は…




演劇集団キャラメルボックスの成井豊氏作

「水平線の歩き方」です。


2008年の第42回公演でも上演させていただいた作品です。


11月公演はこちらの作品でみなさまにお目にかかります水平線




  

照明の話、今後のスケジュール、公演題材研修などの

話題になりました。




N氏のお土産ハチミツ




ごちそうさまです音譜




  

演出のITOさんからキャスト発表が行われました。




   

  

  
キャスト一人一人に対し、期待していること、求める役割など

具体的な話がありました。


キャストもスタッフもお芝居を作り上げるために、

それぞれのミッションに取り組んでいきますビックリマーク


次回から分析が行われます。


がんばるどー力こぶ




(くまはち)

夏の恒例バーベキュー会

みなさま、こんばんは野球ボール
仙台育英、祝ベスト8!おめでとうございます。
大きな拍手を送りたいです。

「タッチ」「H2」など高校野球漫画を
読み返したくなりました。


* * * * * * *


さてさて、8月20日(日)市内某所にて、
夏恒例のバーベキュー会が開催されました。



今年は雨続きですが、この日は曇り空くもり
熱中症の心配もなく、過ごしやすかったです。


最近の蚊取り線香は赤色もあるんですね。


人懐っこいネコ達がいました肉球



  

   
持ち寄った食材、差し入れ、買い出ししたもの…
さっそく準備開始です。


N也さん、今回はローストビーフを作ります。


 
  

  
バーベキュー用の野菜を準備!



  
コンロに火が入りまーす。



K則さん、火力を上手にキープ。



N也さん、ピザの準備をしています。


ピザ生地、お休み中。


こちらもN也さん作成の「お手軽キャンプファイヤーセット」。



炊飯器の内がま下部に、空気穴を3ヶ所開けてあります。



カラカラに枯れて乾いた杉っぱを敷き詰めます。
火つけにいいそうです。

(ボーイスカウトでサバイバル知識を学んでいるみたい)

暗くなったらこれでキャンプファイヤーをします炎



  

  
茹でた枝豆のキレイな色に見とれました。
「湯上り美人」という品種だそうです。
塩味が効いていておいしい!止まらなくなります。



  
こちらはトマトスープを作成中ですトマト
「魔女のスープ」といわんばかりのH恵さんの笑顔魔女っこ



  
トマトに十字の切れ目を入れて…


  
トマトの湯むき…ではなく、直火むき!
トマトがアツアツになったら水へザブーン。



  
「照子」感激!(前回公演の長女)
皮がきれいにむけましたキラキラ


  
カット後、トマトスープへ投入されました。
こよりは回避されたど―!


イケメン猫ちゃんを愛でて一休み。



  
ローストビーフに塩コショウをします。
ニンニクもパラリ。



アルミホイルで包み、温めておいたダッチオーブンへ!



おいしくなーれ魔法ステッキ♪



  
バーベキューのお肉を焼きます。



このフレーズ、懐かしいです。
みなさま、分かりますか?


  

  
野菜もお肉もンまぁ~い!キラキラ


  
お待ちかねのローストビーフラブラブ
わさび醤油でいただきました。



  

  
マルゲリータ、シーフード…
ピザもおいしすぎました!



ごちそうの数々…しあわせ!



  
H夢くん登場!たくさん食べとくれー。


  
H夢くんのために、お肉&野菜を焼くM貴ちゃん&ピザを焼くN也さん。
ドリーム☆キッズ さんの公演ももう間もなく。がんばれー)



  
明るい時間に準備していた「お手軽キャンプファイヤーセット」に点火メラメラ



燃~えろよ 燃えろ~~よ音譜



  

  
花火もしました花火



線香花火、和みます。



「怪談」「恋バナ」をするでもなく
「炎ってずっと眺めていたいよね~」とマッタリする人達。


みんなで片付けをして解散!

おいしくて楽しいひとときでした!
ごちそうさまでした。



(くまはち)

キャスト発表前の読み合わせ

みなさま、こんにちは高校野球


昨日の仙台育英は見事でしたね!

最後まであきらめない姿勢、思わず見入っていました。


今日もがんばれ!




* * * * * * *




さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしますね。




どんちょうはお盆休み明け初の稽古です。

ちょっぴりご無沙汰していました音譜



 

  

 M子ちゃんのお土産キラキラごちそうさまです!




 

私のお土産…食パン2斤ではありません。




  
「アンキパン」どーん!(カタカナ表記だったのですネ)

つ、ついに…入手しました。

これで我々のセリフ覚えはバッチリだ!


ところがよくよく調べると…


アンキパンは排泄されると、覚えたものを忘れてしまうそうです。

短期記憶向けでした。ガガーン残念!




  


  

毎年夏恒例、バーベキュー会の打ち合わせを行いました。

前回公演の題材研修でも行ったので、今年は2回目ですバーベキュー


演出のITOさんからは「キャストに期待すること」について

話がありました。


スタッフ、装置、小道具についても話題に上がりました。




なぜかN也さんのサイン会開催ビックリマーク色紙


…ではなく、「N也さんとLINE交換」の列でした。


そして脚本の読み合わせを行いました。




  

  

  
読み合わせ楽しいな~。


一部キャストはすでに発表されているのですが、

来週にはすべてのキャストが発表されます。




雨や曇りの日が続きますね。

体調にお気を付けてお過ごしください!


それではよい週末を。



(くまはち東方仗助

脚本製本作業&読み合わせ

みなさま、こんにちはロースハム・ホール


あちこちで夏祭りが開催されていますね。


昨夜の製本作業中も花火の音がしました。

みなさまは見に行かれましたか?




* * * * * * *




さてさて、8月5日(土)の稽古場の様子をお伝えしますね。




上沼ふれあいセンターにて、

脚本の製本作業を行いました。




両面印刷中です。




1枚ずつ並べて行きます。





製本テープを切って行きます。




トントンと揃えて…




大きなホッチキスでとじ…




製本テープを貼って…





完成しましたーっ!キラキラ




机をロの字に並び替えました。

K則さん、素敵な座椅子に座っています音譜





N也さん、座椅子と座布団を駆使し快適そうです音譜




H恵さんからの差し入れ「旅がらす」旅がらす

ごちそうさまでした!




  

  

  

  
さっそく読み合わせを行いました。

物語への第1歩…ワクワクする瞬間です。


今回、演出からは

助演出、そして主要キャストの発表が行われました。


他のキャスト、スタッフは後日発表されます。


第60回公演、がんばるどーっ!




(くまはち)

第60回公演作品が決定しました~発表はまた後日~

みなさま、こんばんはハチミツ


昨夜から涼しくて過ごしやすいですね。


まさか…これはもう「秋の気配」?!




* * * * * * *




さてさて、8月2日(水)の稽古場の様子をお伝えしますね。




今回も「K昭先生」登場です!ぱちぱち




  

軽やかなトークで「生徒」から大人気の「K昭先生」。




「ホンの事考えようぜ!」

K昭先生、時に熱血ですメラメラ


(ホン=脚本本




  


  

候補作品を2つに絞りました。



   

それぞれ意見を出し合い…





第60回公演作品がめでたく決定しました!

今回、演出はITOさんが務めます。



早くもN也さんと打ち合わせをしていました。


週末は脚本の印刷を行います。




(くまはち)