DVD鑑賞会
みなさま、こんにちは。
暦の上では春になりましたね。
「シティーハンター」の映画を見に行くのが
楽しみなくまはちです。
遠い昔、グッズを集めてポスターを部屋に貼っていた頃の
熱い想いが蘇ります。
劇場で「GET WILD」を聞いたら泣くかもしれません。
* * * * * * *
さてさて、2月2日(土)のDVD鑑賞会の様子をお伝えしますね。
飼い猫ちゃんかと思ったら、「おこん」でした。
飼い猫のレモンちゃん![]()
公演から約2ヶ月が経ったこの日、
某所にて公演のDVD鑑賞会が開催されました。
12月1日(土)上沼小学校公演の回を鑑賞しました。
(ビデオ撮影はK昭さん
)
「子ども達、すごく笑ってくれているね」とジーン。
終演後、「ばばさま」のマネをして、じょうるりを唱えている男子達を発見!
「おこん」も一緒にDVDを鑑賞しながら
初舞台を振り返ります。
/ドキドキしたぞー♪\
続いて、若柳中学校公演のDVDも鑑賞しました。
生徒さんの多さに改めてビックリしました。
(写真は、C子さん姫「羽化―!」のシーン)
上沼小学校さん、若柳中学校さんから
公演の感想文集をいただきました。
感想の一部をご紹介させていただきます。
・おこんの一体感がすごい!
・キツネを手で動かしていても、本物のようだった
・ぼくもあのおまじないをおぼえて、ひとをたすけたいです
・おこんありがとう
・セットがすごかった
・いつもはえんげきとかきょうみなかったけど、かんどうしました
・一人一人が話す言葉一つ一つに心がこもっている感じがしました。
・最後は感動する場面があって、とても心に残る劇でした
・友達の大切さや家族の大切さ、身近にいる人たちの大切さを
改めて考えることができた
・二人のコンビはすごいと思った
などなど…。
添えられたイラストもかわいくて上手で
癒されました![]()
児童や生徒の皆さんが書いて下さったメッセージ、
大切に読ませていただいています![]()
ありがとうございました。
新聞に掲載されていました。
がんばれー!
* * * * * * *
さてさて…
第62回&63回公演の記事は、今回で〆とさせていただきます。
なかなか更新できない中、
お付き合いいただきありがとうございました![]()
観に来て下さった皆様、
支えて下さったたくさんの皆様、
改めまして、本当にありがとうございました!
最後に、学校へ配布させていただいたチラシに掲載した
演出のメッセージを引用します。
【さらなる飛躍のため、これからも『子供たち、地域と共に!』】
10人足らずの仲間と共に、
* * * * * * *
次回からは、総会や第64回公演に向けて
動き出します。
2019年新年会
みなさま、こんにちは。
年賀状の当選番号が発表されましたね。
私は切手シートが数枚当選しました。
今年はWチャンス賞として、4月20日にも抽選を行うようです。
商品は特別な切手シートだそうです。
当たるといいなー。
* * * * * * *
さてさて、1月19日(土)五エ門佐沼店さんにて、
どんちょうの会の新年会が開催されました![]()
くじ引きで席決め!
学生の頃を思い出しました![]()
今回は机が4つの島に分かれていました。新鮮!
続々とくじを引く人達。
グループ分けができました。
なかなか濃くていい感じデス![]()
今回は劇団員以外にも、
客演して下さった方やお世話になっている方々も
多数ご出席くださいました。
劇団員じゃないのに、司会を任されたH紀さん。
その明るいキャラクターで、今夜も室温を5℃上げます!
「今年もよろしくお願いいたします!」
今年は結成33年目。
みなさまの心に響くお芝居をお届けできるよう、
ますますがんばって行きます。
せり鍋、チゲ鍋、もつ鍋…あったまります
そして告知タイム!
市民劇への理解を深めるため、
2月24日(日)岩手県遠野市で開催される
「遠野物語ファンタジー」を鑑賞するバスツアーを
登米祝祭劇場で企画されるそうです。
ご興味のある方はぜひ!
詳しくは登米祝祭劇場までお問い合わせください。

そして、先日こちらのブログでもご紹介した
2月2日(土)、3日(日)に開催される
OH夢来´Sさんのミュージカル公演に出演されるMりちゃん。
(画像お借りしています)
Mりちゃん&どんちょうでもお世話になっている
A奈ちゃんが出演されるのは、「星組」とのことです。
パワフルな役者さんが勢ぞろいの「月組」もみたいわ!という方は
お得なリピーター割もあるそうです。
ご興味のある方はぜひ!
なぜか始まった「H紀先生」による
「おしぼりでアヒルを作ろう教室」。
かわいい![]()
(眉毛のある子はH恵さん作)
みなさまも良かったらチャレンジしてみて下さい。
今回は19名の出席でした♪
今年初ピザです。
どのメニューもおいしかったです![]()
上沼小学校さんや若柳中学校さんからいただいた感想や写真、
大切に読ませていただいています。
本当にありがとうございます![]()
こちらは後日ご紹介させていただきますね
H夢くんも告知タイム。
地元の神楽保存会に所属するH夢くん。
なんと2月は、海外(ハンガリーとポーランド)の国立劇場にて
公演を行うそうです。
日本の伝統芸能を知っていただく貴重な機会ですね。
とても観に行けそうにないですが、ガンバレー!
そして、「五エ門」佐沼店さんの醍醐味…
カラオケタイムに突入![]()
トップバッターはこのお方。
部屋の空気が一変します。
懐メロ系、さすがのH夢くん系、世界観に浸るN氏系、
Mっちーイケメン系、M貴ちゃん何歳?系、Mりちゃん&C聖ちゃんはアイドルだね系、
M子ちゃんと私はUSAで汗だく系などなど…
聴いて歌って盛り上がりました。
K則さん、しっとりと歌います。
・・・
…
…?
思わず二度見した私。
この二人がそろってマイクを持つと…
6年前の第51回公演「おせきとムジナと戻り橋」での
1シーンを思い出します。
「ムジナ」と「殿様」お疲れ様でした!の後は…
みんなに愛される理由が分かる気がします。
H夢くん、Sさん、K則さん…
実力派の方々が続きました。
楽しかった時間はあっという間に過ぎて、一本締め。
H紀さん、司会を務めていただきありがとうございました!
今週の土曜日から稽古再開!
総会に向けての準備などが始まります。
今年はどんな作品を通してみなさまにお会いできるのか
楽しみです![]()
(くまはち)
A Ladybird Theater Companyさん 観劇して来ました
みなさま、こんにちは。
1月のわりに雪が少なく、過ごしやすいですね。
インフルエンザや風邪が流行していますが、
みなさまは大丈夫ですか?
* * * * * * *
さてさて、1月13日(日)、
せんだい演劇工房10-Boxまで
観劇しに行ってきました!
2019年、最初の観劇です。
第16回公演
「千年ホタル」
・私が前回観た作品は、激しい殺陣が満載でしたが
今回は「人間は優しい」がテーマ。
コミカルなやり取りの中に、それぞれのキャラクターが抱く
「優しさ」「葛藤」「信念」が混ざり合い、ホッとするお話でした。
・映像や効果がステキで、かっこ良かったです!
まるで「その場」にいるかのように思えました。
・役者さん達の熱い演技を間近で観ることができ、
あっという間の1時間50分でした。
たくさん笑い、何度もホロリと来ました。
役者の皆さんを撮らせていただいちゃいました。
舞台装置は幾何学的で、「和」テイストで美しかったです。
思わず見入ってしまいました。
次回公演は、幕末が舞台で殺陣満載のお芝居のようです。
ご興味のある方はぜひ!
* * * * * * *
2019年の初観劇、大満足でした!
2月はOH夢来´Sさん、
3月はこまつ座さんのお芝居を観に行きます。
その日を楽しみに毎日をがんばるどー!
どんちょうは今夜、久し振りに集結します![]()
(くまはち)
OH夢来‘Sさん めるへんばいきんぐ→vol.4 ミュージカル公演のお知らせ
みなさま、こんにちは。
年が明けて1週間が過ぎました。
いかがお過ごしですか?
私は駅伝の応援に熱が入りました。
どんちょうの会はしばし冬ごもり中です。
1月中旬の新年会から活動を再開して行きます![]()
* * * * * * *
さてさて、公演のお知らせです。
OH夢来’S(おむらいす)さん
第23回ミュージカル公演
めるへん★ばいきんぐ→vol.4
「アイ・ラブ・ピノッキオ!」
3日(日) 10:30~(月組)、13:00~(星組)、15:30~(月組)
〒980-8555 仙台市青葉区一番町4丁目11番1号
141ビル(仙台三越定禅寺通り館)6階
こども1,500円(高校生以下)
(当日は300円増)
(全席自由・日時指定)
※リピーター割1,000円引き(半券提示、予約不可)
※3歳以下はご入場できません
詳細はこちらをご覧ください → ★
今回は星組と月組のダブルキャストなのですね♪

(くまはち)





























































































